さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

高尾山ハイク(4月17日)

2018-04-21 01:03:59 | ハイキング
天気予報は微妙でしたが、高尾山なのでおばちゃん5人ハイキング決行です。
とはいえ、高尾山口に集合した時から雨がちらほら。
スタート前に雨具を着て、ストレッチしてから9時10分にスタート。今日は6号路を通って山頂を目指します。

高尾山駅(ケーブルカーの駅)を横目に歩いてスタート。少し行くとお地蔵様が沢山並んでいます。
 

シャガが高尾山の山全体に咲いていました。外来種のスミレかな?あちこち咲いてます。
 

高尾山琵琶瀧水行道場と案内あり ここから6号路へ 登り道の脇を小さな川が流れています。
 

琵琶瀧  水行修行の体験ができるそうです。
 

 
タチツボスミレ                   マルバスミレ

 
ネコノメソウ                    6号路の飛び石 ここは水が流れています。

チゴユリ                      大きな木の根元にも沢山咲いてました。
 

初めて見たキランソウに似たお花。きつい6号路の階段を登るたびにお花に励まされました。
頂上のビジターセンターで教えていただき、筑波金紋草と知りました。
ツクバキンモンソウ                                                          
 
                          こちらはニガイチゴかな?
高尾山山頂(599m)には登り始めて2時間、11時10分に到着。5人で記念撮影しました(ここには載せませんが)。
十三州大見晴台  山頂の標識は遠足や観光客で大勢なので山頂にあったこちらを写しました。
  
                         
山頂についたころには傘が欲しくなるほどの雨。遠足の子供たちは小雨の中お弁当を広げてました。
ビジターセンターで菫のことを教えていただき、傘をさして薬王院に向かいます。

権現堂(上から)                   大本堂 みんなでお参り。
 

お昼になり、皆おにぎり持参でしたが、思った以上の雨だったので大本坊の精進料理をいただくことにしました。
大本坊 この門は一般の方はご遠慮くださいとの札あり。 シャクナゲがそばで見事に咲いてます。
 

モミジ  大本坊の廊下からみえました。雨にぬれて緑がさらにきれいです。       
 
                            ↑そば御膳
お食事の部屋に立派な天狗さんがいました。素敵な軸も掛かっていました。
 

お腹いっぱいになって、1号路から下山することになりました。
十一丁目茶屋の隣の展望台、雨でな~にも見えません。そばの看板にはお天気のいい日は江の島が見えると書いてありました。
 
                              十一丁目茶屋

高尾山口への標識を確認                   精進料に入っていた擬宝珠(ギボシ)の芽
 

ビジターセンターで伺ったエイザンスミレやタカオスミレを探しながら下山、けれどそれらしいお花は見つかりませんでした。
途中で高尾山に3000回登ったというご婦人に出会い、高尾スミレのことを教えていただきました。
私たちが歩いていた所に本当はいっぱいあったのですが、残念なことにお花は終わっていました。
タカオスミレの葉っぱは赤褐色でヒカゲスミレの一品種だそうです。
葉が緑色のものはヒカゲスミレと教えていただきましたが、スミレは難しい。今日は葉っぱのみなので尚更です。
タカオスミレの葉っぱ。                   コミヤマスミレの葉っぱ。
 

それにしても3000回、凄すぎです。ご婦人は花を追いかけているので毎日忙しいと楽しそうでした。
わたしもあと100回くらいはここにこれますように・・・と願掛けしました。

雨のハイクとなりむしろ予定より早く下山となりました。高尾山口駅に2時半に無事到着。
おしゃべりとお花とお料理と今日も楽しいハイクでした❤

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラユキゲシ~ご近所の花(4... | トップ | 紅花詰草~野に咲く花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次回は金時山ですよ~ (さち婆)
2018-04-23 16:01:27
Mさん、こんにちは。
毎月一緒に歩けるメンバーに恵まれ、季節を肌で感じながら過ごせる時間はとっても幸せです。
次回は金時山、少し体を鍛えておきましょうね。
返信する
雨のハイク (Mです)
2018-04-22 07:18:48
17日は、私の家周辺は雨は夕方からでしたが、高尾山は朝からの☔️雨だったんですね。

雨のハイクは足下が悪く歩きにくいですが、木々🌳や草花🌸が雨露にぬれていきいきとしてますね。

道中、沢山のマイナスイオン🌲をたっぷり浴び、おしゃべりに美味しいもの、貴重な時間でしたね😀

今回は欠席しましたが、次回ハイク、楽しみにしてます。よろしくお願いします。
返信する
なつみかんちゃん、こんばんは。 (さち婆)
2018-04-21 23:32:37
3000回、本当にびっくりしました。
高尾山薬王院では「高尾山健康登山の証」という帳面を発行しています。
その帳面に21回スタンプを押すと満行となりお祝い膳の御接待などがあるそうです。
確かにご婦人は高尾の花のことをよくご存じでした。翁草の咲く場所を教えていただいたので来年必ず行ってみようと思っています。一か所を楽しみつくすのもいいですね~
返信する
attsu1さん、こんばんは。 (さち婆)
2018-04-21 23:13:21
低山歩きを初めて2年、そろえた雨具を初めて使いました。
雨の日にいかなくても・・・といつも順延してました。確かに雨ではカメラもぬれてレンズに水滴がついている写真も何枚かありました。
返信する
さち婆さんのことかと思いました (なつみかん)
2018-04-21 08:53:56
おはようございます!
3000回、さち婆さんのことかと思いましたよ~
雨天決行、皆さんお元気ですね!
でもお花の写真を拝見すると、登った甲斐ありましたよね。

ツクバキンモンソウ、初見のような気がします。
他の花たちも、雨にぬれてうれしそうです。
美味しいお料理もいただいて、充実した一日でしたね。
私もこれからまた宇治川のお散歩に出かけてきます^o^/
返信する
風情 (attsu1)
2018-04-21 08:14:31
おはようございます。

雨の高尾山、それは、それで、風情がありますね。
花々も雨に濡れて、緑が濃いですね。
精進料理も、美味しそう~
3000回(゚∀゚)、凄すぎます!!
私は、小学校の遠足とかも含めて、10回ぐらいです^^;
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事