コメント
 
 
 
Unknown (kei)
2008-09-04 10:38:00
この制度は果たして成り立つのか心配ですね.

なんていったって司法の司の字も知らない人たちが人を裁くわけですから.私が選ばれたとしても適正に判断が下せるのか自信がありません.

前例に囚われないで判断が下せるのも一つのメリットだとは思いますが...

始まってみないとなんともいえないわけですが,裁かれるのが人自身であるためにもう少し慎重な議論があってもよかったですね.
 
 
 
成り立たない (maru)
2008-09-04 23:20:51
まず、無理がありすぎます。
映画、それでも僕はやってない・・・でもあるとおり、捜査の裏側や取調べも全部みてみないと、自白強要はお家芸ですから正確な判断は困難です。

裁判では取調べの映像を一部出すそうですが、
この一部というのが曲者で、警察に都合のいい部分を見せられたら、誰しもが、この人は進んで自白したって思える映像に仕上がる訳で、それこそ冤罪が無くなる訳はありません。

そういう危険性が大きい制度です。
 
 
 
確率 (aso)
2008-09-06 07:17:35
その記事、読んだ気がします。

キャラなんか作る前に
いろいろやることがあると思いますが(笑)

取調べの「一部」透明化など、いろいろやってますが、
もう不信感は拭えないかな・・・

信頼を失うのは簡単だけど、
得るのは難しい・・・というコトが身にしみますね~

これだけネットが発達してるので、
情報が流れるコトだってあると思います・・・
心無い人によって。

100分の1の次は、
2000分の1の確率か・・・!?(笑)

当てちゃうかも・・・でも、ネタに出来ないのか^^;

当たりたくない「あかがみ」みたい・・・

そういえば、「イキガミ」っていう映画が公開されますね。
 
 
 
予測 (maru)
2008-09-06 14:40:23
イキガミは観たいですね。原作も読みましたが・・・・中々重いテーマで。


あのキャラは殆どの人が知らないでしょうねえ。

その制度自体もその程度の認識しか持たれていないような・・・

その割りには責任は大きいんですが。
なってみて初めて分かるんでしょうけど、そんだけ人は未来の事に無関心のようで。

ネタには誰かがするだろうし、きっと事件が起きて(冤罪みたいな)、週刊誌あたりがその裁判員にインタビューした記事とかが出て、騒ぎになったり、思わず我慢ならんと禁を破って表にでちゃう人もいそう・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。