コメント
 
 
 
う~ごめん・・・ (yama)
2008-10-13 21:19:57
こんばんは。

う~ん・・・誘ってもらったのにごめんです。
言い訳だけど、妻から那須の動物園にいこうと
提案されてて、気乗りしないからって言って却
下した後のメールだったんです・・・。

それでボクだけ外出しようもんなら口聞いてく
れなくなっちゃう・・・本当にごめんです。

誘いにくいかも知れんけど、良かったらまた誘
ってね・・・今度こそ・・・夜景撮影したいです。
 
 
 
これでしたか (aso)
2008-10-14 01:12:25
君津にそんな所があったんですか。
雲海・・・高い山がない千葉には縁が無いものかと思ってました。

那須の動物園・・・テレビでやってたやつかな?
あそこだったら確かに良いですね~
動物との距離が近くて沢山触れ合えるし。
オリが無いトコが多いから、良い写真も沢山撮れると思います♪
自分が行きたいくらい(笑)

自分は星景写真で撃沈しました^^;
君津のほうが良かったかも・・・!?
風が強くて、海辺も寒かったです。
灯台のトコは、結構車が止まってますね。
キャンピングカーとか。
テント張ってる人もいましたよ。
 
 
 
Unknown (maru)
2008-10-14 01:24:53
◇yamaさん
電話で言ってたのはこれでしたか。そういう意味ではないですよ。
ただ、これは非常にデリケートな・・・問題でもあるので・・・
誘うっていうのは、ある意味責任を感じます。
とりあえず前回の流れでまた誘ってと言われてたので軽く一言。時間も時間だけどね^_^;

それにいくら行動はお任せといわれても、正直そう単純にはいかないもんです(^_^;)
でも誘わないと、今度は誘ってくれなかった・・・という事もあるし、そういう面でも難しいんです。
さらに、結果が天候などで芳しくないなんて事もあります。
ここがデリケートなとこです。

まあ一人でじっくり撮るというのは全く問題なし(^_^)
普段の撮影で毎回誘いながら行く人なんていないから大丈夫。
季節の撮影シーズンとか、そういうのはあるけど。
慣れてくると自然とそうなります。
自分が撮りたいものや場所だって、出てきて、早起きが苦手でも、勝手に起きて行きたくなります。(自分の場合は少ない・・・3連休だったのが大きいかな)

そうですねえ、フリーな状態でないとき、積極策で家族連れでカメラを使った外出(できれば少し遠出)を考えたほうが吉ではないでしょうか?
今までは群馬あたりに通っていましたが、そこまで行かなくても、結構あるある。
家族写真+自分の写真を撮れる場所を見つけて、行ってみると・・・
ちょっと嫁さんに子供と遊んでもらいつつ、撮る。これしかない!
確かに一日中撮影しまくるのは出来ないけど。
場所探しも撮影の一環かな?と思い始めてます。

昔は、紅葉や特別な場所以外は、最初に遠出ありきで、プラス写真だったなあ・・・それもいいはず。
行けば撮りたくなる物はあるもんです(^^♪
普段見慣れてないだけ・・・なんですが、それが重要かと。

ただ、「遠出」の感じ方は違いますね・・・
銚子や小湊あたりは、自分にとっては遠出ではないんです(^。^)
さすがに新潟・福島は遠出です。

ま、今度の土曜は(も)どっかに行くと思うので、どっかに行こうか。
 
 
 
Unknown (maru)
2008-10-14 01:34:31
◇asoさん
本当の雲ではないので、雲海というのか知りませんが、いろいろみると雲海と書いてあったので。
本当の雲海が見たければ、高い山に登るしかありませんよ~

自分は動物園には行きませんでした。
というか知りませんでしたし、今は頭の中には動物写真がないんです・・・

前回のリベンジと探索目的で、いすみ鉄道と久留里線近辺、プラス小湊でした。
ちなみに今回は夜まで。

銚子には、明け方が近づくと車が増えてきます。
日の出でピークだったでしょう。
初日の出とかはもっとです。
 
 
 
Unknown (kei)
2008-10-14 02:28:32
朝日の出る前の1時間ほどは1枚目のような写真が撮れて綺麗ですよね.これは早起きした人の特権です.

夕方も同じのが見えると思いきや,こうは行きません.昼間は温度が高いので大気中の湿度も高いですからね,朝とは違います.

朝日も綺麗です.まずは...ということは望遠でも撮りましたね?楽しみにしています.
 
 
 
Unknown (maru)
2008-10-14 22:43:44
夕方も霧の雲海が出ることがあるらしいのですが、
この日は夕方に曇ってきて、多分ダメだろうなあと思い、
いつもの小湊で終戦でした。

今年は狙っていくと天気に恵まれないなあ・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。