コメント
これこれ
(
aso
)
2009-01-04 01:18:35
自分も5枚目が一番好きです。
こういうのが欲しいんですよ~
高滝らしさというか駅ネコみたいな画が。
やっぱりネコ用に70-200は必要!?(笑)
ひょっとすると
(
kei
)
2009-01-04 07:07:46
貰い主が突然現れて連れていく、とかあるんでしょうかね。
野良でやっていくのもつらいでしょうから、暖かい飼い主の元に拾われていくのが猫達の運命という意味では一番の解決策かもしれません。
そもそも、捨て猫であるこの猫達は人間のエゴでここに存在しているんですよね。きっと捨てたい人たちがここに飼い猫を捨てて行くのでしょう。『ここならきっと大丈夫、幸せに暮らせる』とか、最後までエゴを通して…
それとも、1匹の捨て猫から始まって繁殖したのか??
生い立ちが気になってきました。
Unknown
(
maru
)
2009-01-04 14:21:24
◇asoさん
最後の写真ですね。
写真もそうですが、猫自体もあの柄の猫が一番いいと思ってます。
最初に訪れたときに、寝顔を撮影させてもらって、それ以来のお気に入りの猫です。
ま、モデル猫ですね。
◇keiさん
見かけなくなったのは、連れていかれる猫ではありません。
つまり、ペットとしては・・・見かけが・・・
なので、最悪は交通事故でしょう。
元々は、この辺りは田舎ですから、(一応)飼われている猫が昼間ぶらぶらしているようなものかなと。
そのうち繁殖していったんじゃないかと思ってます。
まあ捨てられたのもあると思いますけど。
Unknown
(
yama
)
2009-01-04 16:42:40
こんばんは。
最後の写真が可愛いらしい一枚ですね♪
天気の良い日の高滝駅猫はホントにのほほんとした
感じが伝わってきます(^-^〃)
ボクのお気に入り猫は・・・あれ?どこだろ?
あの小さくて白いおねだり上手なねこちゃんは・・・。
また小湊に行きたいなぁ
Unknown
(
maru
)
2009-01-04 21:21:45
◇yamaさん
まあ猫は小湊だけじゃないから、
どこか探すのもいいかもですよ。
あと、小湊の場合だと、餌はあげない方がいいみたい。
あげると、まとわりついてきて、写真が撮れないから。
ほっとくと、勝手に駅舎の中に戻ったり、線路に出たり、うろうろしてくれます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こういうのが欲しいんですよ~
高滝らしさというか駅ネコみたいな画が。
やっぱりネコ用に70-200は必要!?(笑)
野良でやっていくのもつらいでしょうから、暖かい飼い主の元に拾われていくのが猫達の運命という意味では一番の解決策かもしれません。
そもそも、捨て猫であるこの猫達は人間のエゴでここに存在しているんですよね。きっと捨てたい人たちがここに飼い猫を捨てて行くのでしょう。『ここならきっと大丈夫、幸せに暮らせる』とか、最後までエゴを通して…
それとも、1匹の捨て猫から始まって繁殖したのか??
生い立ちが気になってきました。
最後の写真ですね。
写真もそうですが、猫自体もあの柄の猫が一番いいと思ってます。
最初に訪れたときに、寝顔を撮影させてもらって、それ以来のお気に入りの猫です。
ま、モデル猫ですね。
◇keiさん
見かけなくなったのは、連れていかれる猫ではありません。
つまり、ペットとしては・・・見かけが・・・
なので、最悪は交通事故でしょう。
元々は、この辺りは田舎ですから、(一応)飼われている猫が昼間ぶらぶらしているようなものかなと。
そのうち繁殖していったんじゃないかと思ってます。
まあ捨てられたのもあると思いますけど。
最後の写真が可愛いらしい一枚ですね♪
天気の良い日の高滝駅猫はホントにのほほんとした
感じが伝わってきます(^-^〃)
ボクのお気に入り猫は・・・あれ?どこだろ?
あの小さくて白いおねだり上手なねこちゃんは・・・。
また小湊に行きたいなぁ
まあ猫は小湊だけじゃないから、
どこか探すのもいいかもですよ。
あと、小湊の場合だと、餌はあげない方がいいみたい。
あげると、まとわりついてきて、写真が撮れないから。
ほっとくと、勝手に駅舎の中に戻ったり、線路に出たり、うろうろしてくれます。