コメント
The Entertainer
(
aso
)
2008-10-05 20:32:31
先日、BSで『スティング』を放映してたので観てしまった・・・
あの聞き覚えのある曲は、
『ジ・エンターテイナー』っていうんですね。
maruさんが、
オーシャンズに求めたのは、スティングのような内容だったんでしょうか・・・
自分の場合、
洋楽はほとんど聴かないですからね・・・
先日、会津ドライブのときに車内にビートルズが流れてたので、
帰ってから、ビートルズのベストを聴いたりしましたが(笑)
CDも買わなくなったなぁ・・・
と、いうか音楽自体、あんまり聴かなくなりました^^;
スティング
(
maru
)
2008-10-05 21:02:07
そうです。
オーシャン・・・は、面白い面もあったけど、
ついつい比べてしまうと・・・って感じです。
まあ現代と昔と比べてもって思いますが。
スティングを先にみていると、どうしても。
後からだったら、違うかも知れませんね。
Pニューマン・・・もう死んじゃったんですけどね。
あ、それの関連でテレビでやってたんでしょうね。
最近の洋画はイマイチが多いからなあ。
邦画の時代がいつまで続くか。
イキガミ見たけど、これも面白かったな。少し長い(時間的というよりストーリー的)なあと感じちゃったけど・・・
そこがマイナス。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
あの聞き覚えのある曲は、
『ジ・エンターテイナー』っていうんですね。
maruさんが、
オーシャンズに求めたのは、スティングのような内容だったんでしょうか・・・
自分の場合、
洋楽はほとんど聴かないですからね・・・
先日、会津ドライブのときに車内にビートルズが流れてたので、
帰ってから、ビートルズのベストを聴いたりしましたが(笑)
CDも買わなくなったなぁ・・・
と、いうか音楽自体、あんまり聴かなくなりました^^;
オーシャン・・・は、面白い面もあったけど、
ついつい比べてしまうと・・・って感じです。
まあ現代と昔と比べてもって思いますが。
スティングを先にみていると、どうしても。
後からだったら、違うかも知れませんね。
Pニューマン・・・もう死んじゃったんですけどね。
あ、それの関連でテレビでやってたんでしょうね。
最近の洋画はイマイチが多いからなあ。
邦画の時代がいつまで続くか。
イキガミ見たけど、これも面白かったな。少し長い(時間的というよりストーリー的)なあと感じちゃったけど・・・
そこがマイナス。