ビオトープとは何か?
ビオトープ(生態学辞典ではバイオトープ)は
「特定の生物群集が生存できるような、特定の環境条件を備えた、均質なある限られた地域」
と定義され・・・(う~ん。言葉だけでは難しい?)
解りやすくすると昆虫類や生物たちが生存できる地理的空間の事らしい。。。^^
そんな講義を一時間くらい受けてから人工造成の区内の万華池へ・・・
池の周辺に生育する植物を観察したり昆虫を観察したり・・・
池の中に花芽が膨らむスイレンを眺めたり・・・
自然環境観察会の終わり頃には小雨が降り始めたが
雨にも負けず職員と観察員によりコウホネを池に植える作業を・・・
この環境の中で元気に育って欲しいと参加者みなの願いを込めて♪
曇天の中でも池の周囲には子供たちがザリガニ釣りをする姿が!
ビオトープの良い環境を次世代の子たちへ繋げたらと思いつつ・・・
企画してくれた職員の皆様や講師の先生に感謝しつつ・・・
一緒に学べた自然観察員の参加者の人たちとの出会いに感謝しつつ。。。
万華池の水辺のヨシ
マコモ
フトイ
ヒメガマとミソハギ
ハンノキの葉をレース状に食べつくすハンノキハムシ
コガネグモ
ショウジョウトンボ
コオホネ(水生植物)
水中にコウホネを鉢ごと植える風景
曇天の中ザリガニ釣りを楽しむ子供たちの姿が・・・♪^^
最新の画像[もっと見る]
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前
- 水元公園散歩で。。。 6年前