今日は東寺の弘法市です。弘法大師の御命日に因んで毎月21日に行われています。朝から冷たい風も吹き寒い日でしたが、土曜日ということもあって、たくさんの人で賑わっていました。
東寺の境内はとても広く、門がいくつもあります。写真右上は、八条側の入口です。(南大門の反対側:京都駅から西へ歩くとあります)こちらの門から入り洛南高校の横を通る参道にもたくさんのお店が出ています。途中、現在第43回非公開文化財特別公開中の、東寺塔頭の観智院があります。入口の枝垂れ梅がきれいでした。(写真右下)公開の様子は【前ブログ】にて。恋愛の神様ともいわれる大きな「愛染明王坐像」が祀られています。
弘法市は、天神市【カテゴリ】とちがい、子供向の露店がほとんどありません。でも、土曜日だから、もしかしてラッキーボールとか射的があるかも?と、パパにお小遣いをもらって、期待して私について来たまじくんでしたが・・・残念ながら見つからず、結局食べまくっていました。(><) いつものたい焼き(100円)に、玉こんにゃく(150円)・・・
おなじみ前田のカステラ(300円:13個ぐらい)に・・・種???自分で育てるからと、ミニ人参(260円:ぱっぱか用に・・・だそうです)と、もやし(210円)の種を買いました。もやしは4日ぐらいで食べれるそうですが(^^;)スーパーで買った方が安いのでは???とりあえず、育ててみます。こうご期待!
今回気になったもの・・・じゃじゃ丸と箱入りのたくさんのケロコロ、昔のランドセル?
ところで、先日紹介した御影堂の河津桜は、5分咲きぐらいになっていました。今日は参拝客もたくさんで賑やかです。弘法市の時は、御影堂境内にはテントがでて、お茶の接待があります。お弁当やおやつをここで食べることもできます。
河津桜は、全部で3本、一番小さいのは西門から入ってすぐのところにあります。まじくん(118㎝)と比べると大きさがわかると思います。桜の木も、まじくんも、これから成長が楽しみです。
この後は、京都駅の1周年を迎えた伊勢丹SUVACOへ行きました。次のブログにて。
東寺の弘法市は、できるだけ毎月出かけています。【東寺:カテゴリ】にて。