まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

「なら奈良館」大仏の手の上に乗りました!

2009年11月04日 | 奈良

一昨日(2日)、まじくんと2人で奈良へ行ってきました。まずは、興福寺の「お堂でみる阿修羅」を見てきました。その後、近鉄奈良駅の4階にある「なら・奈良館」へ行きました。その前に、駅の1階にある観光案内所で「せんとくん」と記念撮影です。せんとくんは、並ぶと思ったより大きいですね。(^^;)なお、「なら・奈良館」については、前の週にも、私1人で訪ね正倉院展と一緒に紹介しています。【前ぶろぐ】ここなら、阿修羅像も写真に撮れます。パネルですけど・・・。(^m^)

P1090807 P1090808_2

東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)の模型と、使用される松明(たいまつ)も展示されています。もともと旧暦の2月1日から行われており、修二会、二月堂といいますが、現在は新暦3月1日から2週間行われています。 

P1090823 P1090809

お目当ての東大寺の大仏さんの手へ乗りました!実際に乗ってみるとかなり大きい手です。掌と指で2.5mぐらいあり、親子で乗ることもできます。全体のサイズはこちら 東大寺へは昨年出かけて【前ぶろぐ】います。

P1090810 P1090812

以前もくぐった柱の穴もあります。穴のサイズは30センチ×37センチで、柱のある場所が鬼門にあたるため穴があいているそうです。現地で観光客が並ぶ中だと緊張しますから、ここで練習するのもいいかもしれないですね。ちなみに、昨年はまじくんも私もくぐることができました。くぐり方のコツは【前ぶろぐ】にて。

 

P1090815 P1090821

柱の模型や、クイズコーナーもあります。(問)奈良公園の鹿の数は?(答)1128頭・・・6割がメスです。オスは3割、子1割。(問)東大寺の瓦(写真右下)の1枚の重さは?(答)なんと10キロもあります!

P1090820 P1090822

まじくんが強い興味を示したのは、仏像の作り方です。いろんな種類の仏像の作り方が展示されています。1時間ぐらい前から動かず、細かくメモをとっていました。仏像を作りたいらしいけど・・・。実は、私の実家の祖父は石屋の9代目でした。年をとって石が彫れなくなると、趣味で木の仏像を彫っていたんです。残念ながら祖父の代で石屋はたたみましたが、まじくんにもそのDNAがあるのかも?

P1090825 P1090826

なお、先に見た阿修羅像は「脱活乾漆造」(写真右上クリック)です。粘土で形を作り、その上から漆を塗った布を張り、乾いたら粘土を除き、補強の木枠をいれます。そして再び漆などで形を作り彩色します。漆が希少なので予算もかかり、現在も昔もあまり造られていません。軽くて持ち運びしやすいのが利点だそうです。

なら奈良館 追記:2011年3月に閉館されました。 

大人:300円 高:200円(土曜のみ無料) 小中:無料  年中無休(年末年始休業)

おまけ:先日は大きなどら焼きがお土産でしたが、今回は大きなプリンです。

P1090851 P1090852

近鉄奈良駅に期間限定の店が出ていました。大仏プリン:800円・・・普通サイズのプリン6~8個分ぐらい(500cc)だそうです。(@Д@;)やはり、こちらも大きなどら焼きのように、ガッツリ食べてみたいですよね。(^m^)・・・・とってもおいしかったです。また食べたいです!普通の方?なら、3~4人で食べるといい量です。

大仏プリン本舗 http://www.season-shop.net/ 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿修羅さん見てきたんですねー。 (ゆこ)
2009-11-04 22:17:44
東京から帰ってきたとは聞いていたのですが。。。
見に行きたい!
少年の顔なんですよね?今にも泣きだしそうでしたか?

せんとくん。前に奈良に行ったときに握手してきました。
その右手に!(笑。
同じものなのかなー?
興福寺に向かうところの建物かしら?
市役所だとばかり思ってたんだけど^^;

大仏様の手。大きいですね^^。
柱の穴は鼻の穴だとばかり思っていました^^;
返信する
ゆこさんへ (まじくんママ )
2009-11-05 08:42:16
泣き出しそうな顔・・・そんな表情もありますよね。
東京、福岡と旅をされて人気もすごいです。

せんとくん、市役所の前にもいますよー。
たぶん同じものです。
駅から歩くと興福寺と道を挟んで反対方向なんで
案内所の方のせんとくんに会ってきました。

柱の穴、鼻の穴と同じ大きさともいわれているそうです。
真相はいかに?
返信する

コメントを投稿