一昨日、清水寺へ行ってきました。まじくんと以前から約束していた「ろくろでお茶碗を作るため」です。詳細は前ぶろぐにて。予定の時間まですこしあったので、先に清水寺を参拝してきました。
この日は、開花宣言(19日)の翌日ですが、あちこちソメイヨシノと思われる花がちらほら咲いているものの、まだまだです。なお4月3日の清水(しみず)の日には「青龍会」が行われ、桜咲く境内で大きな龍の舞いを見ることができます。以前、秋の青龍会を紹介しています。【前ぶろぐ】なお、青龍は現在京都高島屋の1階ロビーに展示されています。(23日、明日?まで)
清水の舞台から見下ろすと、白い花が見えます。大きなモクレンの木で、毎年、桜の季節の前に満開になります。1年ほど前から工事のための歩道橋がかかっており、そこを通るとモクレンを間近に見ることができます。モクレンをバックに記念撮影も素敵です。
あたりを見ても、ちらほら咲いているだけで、桜のお花見はこれからです。
この日は、3連休ということもあり、たくさんの人でした。地元にいると「いつでも行けるから」と混んでいる日は敬遠しがちですが、混んでいれば混んでいる楽しさがあります。静かなお寺もいいですが、賑やかな清水寺はテーマパークのような雰囲気さえあります。(^^;)
いろんな人との出会いもあります。食事場所は相席で、見知らぬご夫婦といろんな話をしながら食事をし、境内では外人さんに着物姿を撮らして欲しいと頼まれました。私はともかく、男の子の着物姿は珍しいので、よく声を掛けられます。現在、英語勉強中のまじくんにとっては良い経験となります。語学力に加え度胸がつきます。(^m^)
清水寺はよくご紹介しています。【清水寺周辺:カテゴリ】
清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/
4月11日まで、夜の夜間特別拝観が行われています。
昨日、まじくんと清水寺へ行ってきました。前日(19日)に桜開花宣言がでたばかりですが、以前【前ぶろぐ】で紹介した、産寧坂(三年坂)にある明保野亭のしだれ桜が、早くも見頃を迎えていました。
清水寺周辺は、3連休、お彼岸、暖かい日(いえ、暑い?)ということもあり、ものすごーい人でした。
今回の目的は「ろくろでお茶碗」を作ることです。過去に2回作っています。【前ぶろぐ】以前は二年坂にあるお店で作りましたが、今回は参道の中ほどにある「森陶器館」で作ってきました。気軽に陶器に絵付けもできますし、時間があれば手びねりの陶器も作れます。
まじくんは、もちろん「ろくろ」に挑戦です。過去にいろんなところで陶芸体験をしても、我が家の場合は、普段使いにながーく使えるのが「ろくろで作った作品」なんです。体験料は3,300円、職人さんの指導をじっくり受けながら2個ほど作成し、気に入った方を焼いてもらいます。出来上がりが楽しみです。また報告しますね。(^^)V *ろくろ体験は事前予約が必要です。
森陶器館 http://www.moritoukikan.jp/index.html
ここは、陶器以外にも、素敵な「和もの」がいっぱいのお店です。作家さんの「とんぼ玉」もいっぱいあります。まじくんがろくろ体験中、思わず見入ってしまいました。(^^;)
この後は、サクラちらほら清水寺の様子をご紹介します。次のぶろぐにて。
先日(16日)、京都駅ビル「ザ・キューブ」の地下1階の「おみやげ小路」が、リニューアルしました!最近、京都駅周辺のお土産屋さんが、ものすごーく充実してきています。以前、本屋「三省堂書店」があったところには、お土産屋さんができています。で・・・本屋さんは?私にとっては「駅の本屋さん」は重要です。現在、八条側のみやこみちにも本屋さんがありますが小さめです。八条側、七条側、道を渡ったところには本屋さんがあるんですけど・・・。
大丈夫、お土産屋さんがあったところにちゃんと「三省堂書店」があります。つまり場所をチェンジした?って感じです。本屋さんは以前より少し広くなったそうです。でも「子供の本コーナー」・・・以前は、店のはじっこにあったんですが、今度はレジから見えるところです。ちょっと子供が長時間立ち読みしにくかったりするけど、仕方ないですね。けっこう子連れで時間つぶしになってたんですけど。(^^;)
京都駅ビル専門店街 http://www.thecube.co.jp/
おまけ:隣接されている京都伊勢丹では「JR京都伊勢丹限定商品」がたくさん出ています。鶴屋吉信さんの「つばらつばら」の桜バージョン(167円)です。
通常商品(147円)より20円高いけど・・・桜のついたパッケージが春を感じさせます。焼皮にも桜がついています。(求肥の桜がついている以外は通常商品と同じ味です。桜の季節、4月中旬までの販売です。)
JR京都伊勢丹 京味
今日は、まじくんの小学校の卒業式でした。・・・と、いっても体育館の収容人数の都合で、低学年はお休みです。(^^;)田舎育ちの私には信じられない現実です。(@Д@;)午前中はおとなしく家で勉強をすませ、午後から大丸京都店で行われている「アートアクアリウム展」を見てきました。
六本木ヒルズ「スカイアクアリウム」で75万人が感動した、アクアリストの木村英智氏プロデュースによるアートアクアリウムの世界が京都でも楽しめます。
この手の展示会は、写真撮影はNGなんですが・・・なんと!あまりに要望が多いので撮影がOKになったそうです。(^^)ラッキーです!初日はNGだったらしい・・・。まじくんも、私の携帯電話のカメラで撮影を楽しんでました。見るのもいいけど、みなさん、写真を撮るのが楽しそうでした。
美しい水槽・・・壁掛水槽、行燈水槽、他にも屏風水槽もありました。
金魚の万華鏡・・・金魚が動くたびに幻想的な世界が広がります。
圧巻は、会場のメインにおかれた「花魁(金魚鉢)」です。巨大な金魚鉢とその周りをたくさんの金魚が乱舞し、怪しげ?にライトアップされます。
上の写真に写るまじくんと金魚鉢とを比べれば、金魚鉢の大きさがわかると思います。(写真クリック拡大できます)約1000匹の金魚が泳いでるそうです。
珍しい金魚もたくさんいました。お花みたいのをつけているのは「茶金花房」という品種です。はじめてみました。(@@;)見てると鼻のあたりがむずがゆくなるのは私だけ?
他にもジャンボ金魚や出目金など、マニアも唸る一級の本物が展示されています。あまりに面白くて「もう1回見たい・・・」と、何度もまじくんが呟いていました。
アートアクアリウム展は3月29日(月)までです。大人700円、高大学生500円 HPに割引券があります。(条件あり)中学生以下は無料なので、ぜひお子さん連れで訪ねてくださいね。
大丸京都店 http://www.daimaru.co.jp/kyoto/
おまけ:京都は本日「桜開花宣言」が出たようですね!過去2番目の早さで昨年と同じです。京都御所、醍醐寺が早くも見頃、だとか!
昨日、東寺さんへ行ってきました。弘法市ではたくさんの人が訪ねる東寺も、平日はとっても静かです。本堂にはシートが掛かっていました。
たぶん修理しているんだと思いますが、詳細はわかりません。本堂へ近づくには庭園拝観料がかかるので、今回は庭園へ入りませんでした。ちなみにシートが掛かっていても本堂内部拝観は行われていました。*弘法市の際は手前の鉄柵が開けられ本堂へ参拝ができますが、内部拝観は庭園拝観料がかかります。
先に携帯ぶろぐでお伝えしたように、御影堂の河津桜がそろそろ見頃終了です。隣のソメイヨシノの花芽がずいぶん膨らんでいました。今月の弘法市(21日)には咲けばいいのですけど・・・。どうかな?
庭園内の不二桜(しだれ桜)は、まだまだ咲きそうもありません。毎年4月になってから見頃になります。【2009/4/3ぶろぐ】・・・・あっ、でも今にも咲きそうな桜を発見!(写真右下)
これは、御影堂の西側にある三面大黒天の前の八重桜です。1本だけですが、濃いピンクの華やかな桜です。昨年も早い時期に満開でした。【2009/3/25ぶろぐ】こちらは3月の弘法市には、まちがいなく咲いているでしょう。
おまけ:すぐ近くの羅城門跡のそばに共同住宅(マンション?)が建つらしいです。掘ったところ遺跡がでたらしく、しばらく調査していました。昨日はもう終了していましたが、以前見た時は、左下写真の色が変わった四角い部分を掘っていました。何度か見に行ったんですが・・・雨も降っていたし、写真を撮る雰囲気でなく・・・なにか出たのかな?
ところで、4月24日に奈良の平城宮会場がいよいよオープンしますね。大極殿、朱雀門などが再現されています。京都には平安京の遺跡はあちこちにありますが、どこも住宅地になっていて、平城京のように完全に再現することはできません。(嫌味な表現をすれば、京都はずーっと廃れることなく人が住んでいたから・・・だって(^^;))この羅城門跡にマンションが建ってしまうのは仕方のないことですが、せめて今だけ「ちょっとだけガラーン」と空いた土地を見て、羅城門から大内裏へまっすぐ伸びていた朱雀大路(幅は約84m)を想うことにしましょう。
羅城門跡は、以前ご紹介しています。【前ぶろぐ】
東寺はよく出かけています。【弘法市・東寺周辺:カテゴリ】*今月の弘法市は日曜日、しかも連休、そしてうまくいけば開花宣言も出て・・・混みそうです。恐ろしや~。(^m^)
朝から東寺に来ています。
御影堂の河津桜の見頃も そろそろ終わりです。
来週は、ソメイヨシノにバトンタッチかな?
以上、携帯よりお伝えしました。
詳細は後ほど。
一昨日、。「伝統産業の日2010」のイベントの「きもので散策:無料人力車」に乗るため、東山の「ねねの道」へ行ってきました。人力車を楽しんだ後は、前田珈琲の高台寺店でお茶してきました。ここは、もともと「チリメン山椒はれま」の建物で、着物のお店もあったんですが・・・1年ほど前に、前田珈琲になったそうです。以前の様子は【前ぶろぐ】にて。おいしいチリメン山椒もご紹介しています。
お店の手前に「テラス席(喫煙)があります。煙草は吸わないけど子連れで騒がしい(^^;)ので、外の席でのんびりさせていただきました。アップルジュース(380円)とケーキセット(ケーキ420円+ブレンド牛若丸480円・・・セット割引があったんですが・・・忘れました)ケーキは、京風ムースにしました。ふわふわモチモチでおいしかったです。
この辺りの飲食店は、観光地なので、割と物価高ですが、ここは気軽に食べれていいです。食事メニューもカレーやサンドイッチなど、着物でも食べやすいものが多いのでおススメです。以前本店を紹介しています。【前ぶろぐ】
前田珈琲 http://www.maedacoffee.com/
ねねの道にあるお土産屋さんを覗いてきました。まずは「天空庵」さんです。京都のデザイナーズグループ「天空」とディズニーのコラボによる和の小物などを展示販売しています。以前、1年間の期間限定と聞いていましたが、まだありました。ミッキー柄の手ぬぐいや小物、お香など見ているだけでも楽しいです。
続いて「ギャラリー 波ぎ」さんです。手づくりガラスのお店です。小さな人形やアクセサリーなどがいっぱいです。お値段も手ごろなものから高級品まで様々です。とんぼ玉の根付けなどもあります。
お土産用に、箸置き(315円)を見つけました。この商品は他のお土産屋さんでも見かけます。舞妓さん、桜の清水寺のイラストが透けてみえます。
ねねの道周辺はよくご案内しています。【清水寺周辺:カテゴリ】
昨日、まじくんと2人で「ねねの道」へ行ってきました。「伝統産業の日2010」のイベントの「きもので散策:無料人力車」に乗るためです!
「伝統産業の日」とは、京都の伝統産業の魅力を国内外に発信するため,、平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定め、多彩な事業を実施しています。今年は3月13日~22日までです。たくさんのイベント開催と同時に「きもの姿でうれしい特典」があり、きもので出かけると市バス、地下鉄が無料(専用チケット提示)、指定の観光地で入場料無料などの特典があります。また嵐山、岡崎(平安神宮)、東山(ねねの道)で人力車に無料で乗車できます。
実は人力車には3年ほど前に嵐山で乗った事があります。【前ぶろぐ】それ以来、人力車を見かけるたびに「人力車乗りたい!」と、まじくんは、叫び続けていたんですが・・・地元だし、なにも京都で乗らなくても・・・となだめ続け・・・最近じゃ、奈良へ行っても高山【前ぶろぐ】へ行っても人力車がいて・・・京都でも乗れるから・・・と、ごまかし(^^;)とうとうごまかしきれなくなってきたんで、この無料乗車イベントに参加することにしました。
無料乗車は、ねねの道周辺を約10分ほど周ります。(通常なら3,000円のコースです)乗る前や途中に、手持ちのカメラで撮影をしてくれます。俥夫さんも明るくて元気な人ばかりで、とっても楽しいです。
左下写真は、人力車から撮った写真です。いつもより目線が高いし、人の注目もあびるんで、テンションあがりっぱなしでした。私たちが受付したのは午前の部(先着10組)で、スムーズに乗ることができましたが、午後の部は行列ができてました。(写真右下)3月22日まで行われていますので、ぜひきもの姿でご参加ください!詳細はこちら
人力車のえびす屋 http://www.ebisuya.com/index.html
ねねの道の桜は花芽がずいぶん膨らんでいました。京都の開花予想は、諸説ありますが20日~21日です。今週の半ばには、また寒くなるそうだし、果たしてどうなるでしょう?昨日はお天気も良かったんで、散策中の変身舞妓さんもあちこちで見かけました。ほんのり茶髪の日本髪のかつらも発見!最近はいろいろあるんですねー。後ろから見た姿は黒髪のほうが「いい感じ」がしますけど・・・。(@Д@;)
清水寺の方へ歩きましたが、ものすごい人なんで、とりあえず二寧坂の野村佃煮さんの金魚池まで行って引き返してきました。その先の産寧坂のしだれ桜もまだ咲いていないようです。しかし・・・まじくんも金魚も大きくなったねぇ。(^^)【前ぶろぐ】を見るとしみじみ・・・。
この後は、ねねの道でお茶をしてきました。次のぶろぐにて。
ねねの道周辺はよくご案内しています。【清水寺周辺:カテゴリ】
週末は暖かいという予想通り、曇ってい入るものの暖かい日です。引き続き、早咲きの桜をご紹介します。開花宣言がでたら「いち早く京都で桜を見たい!」という方におススメです。
今回のおススメは、京都の観光名所といえば必ずといっていいほど出てくる「哲学の道」にある「大豊神社」にかかる橋の桜です。
哲学の道には500本近くの桜の木が植えられておりその9割はソメイヨシノです。その中で、「おおとよばし」の畔に早く咲く大きな木があります。ぷっくりとしたかわいいピンクの花で、品種名はわかりません。「おおとよばし」は、哲学の中間地点あたりにあります。
写真は一昨年のものですが、3月24日に開花宣言が出た3日後には5分咲きぐらいでした。【2008/3/27ぶろぐ】
ところで、今年からウエザーニュースの携帯サイトで「桜一本予想」というのを行っています。有名な桜じゃなくても、近所の公園の桜、お庭の桜、お気に入りの桜の開花予想をすることができます。また、PC版ではポイントを絞って開花予想をしています。
ウエザーニュース(PC) http://weathernews.jp/index.html
過去のお花見ぶろぐは【カテゴリ:桜】にて。
昨日に引き続き、早咲きのおススメ桜をご紹介します。前ぶろぐで、明日から行われる東山花灯路の清水寺方面へ行く途中の産寧坂のしだれ桜をご紹介しましたが、今日は円山公園にある祇園しだれ桜をご紹介します。昨年は、ライトアップに浮かぶしだれ桜を見ることができました。【2009/3/22ぶろぐ】
ところで、円山公園には「今年話題の坂本龍馬」と中岡慎太郎の像があります。2人が揃っている像は珍しく、高知桂浜の龍馬像と並んでファンの間では有名な像だそうです。この像は、昭和11年に、京都高知県人会有志により建立され、第二次大戦中に一時撤去、昭和37年に再建されました。
・・・結構有名なんですが、幕末にはあまり興味がなかった私は「過去に像を見た記憶」はあるものの写真を撮ったことがなかったみたいです。(^^;)今年は撮ってきますね。
過去のお花見ぶろぐは【カテゴリ:桜】にて。
ご無沙汰していました。ここしばらく天気が不安定で出かける気分になれず、おまけになぜか毎年この季節は体調を崩しており、ブログも更新できずにおりました。すいません。(^^;)また、富山発トミーズツアーのお花見やゴールデンウィークのツアーが次々に発表となり、HP更新で忙しくしていたのもご無沙汰の理由です。今年はどんなツアーがヒットするかな?(^^;)
さて、昨日、いちはやく高知に「桜の開花宣言」がでましたが・・・京都は?まだまだ・・・とは、いえ今週末は暖かいらしく、どうなることやら?今のところ3月20日という予想もありますが・・・ちなみに昨年の開花宣言は3月20日、一昨年は3月24日でした。
ところで、明後日13日~22日まで「東山花灯路」が行われます。花灯路とは、京都の夜の新たな風物詩で「露地行灯の灯り」と「花」により、思わず歩きたくなる路、華やぎのある路を演出しています。この東山花灯路が行われている清水寺の「産寧坂」にある明保野亭にあるしだれ桜が毎年いち早く咲きます。【2009/3/20ぶろぐ】
花灯路へ行くことがあればぜひ見てみてくださいね。昨年のように早めに咲けば、ライトアップされた桜が見れます。明保野亭さんに確認したところ11日現在は、まだ咲いていないそうです。
なお、明保野亭は、幕末に起こった長州藩、土佐藩、会津藩を撒きこんだ「明保野亭事件」の舞台です。当時は、料亭と旅館を兼ねており、倒幕の志士による密議にも頻繁に利用されていたとか?あの、坂本竜馬が常宿にしていたともいわれています。当時の店舗は、現在よりやや北東の位置にあったとされています。幕末の志士たちもこの木を眺めたとは思えませんが・・・木を仰ぐと、この国の未来を憂いだ若者たちの気持ちに近づけるかも?
過去のお花見ぶろぐは【カテゴリ:桜】にて。
おまけ:平野神社の楼門の前のしだれ桜もいち早く咲きます。北野天満宮の西側にあるので天神市へお出かけの際にでも足を延ばしてみてください。
今日は、城南宮の神苑「しだれ梅と椿まつり」を見てきました。城南宮は、平安末期造営の極楽浄土を夢見た上皇方の離宮(城南離宮)の遺跡の一部といわれ、上皇方は、ここで源氏物語の世界の再現を試みたといわれています。
神苑の「春の山」には、紅しだれ梅・白しだれ梅が約150本植えられています。見頃は少し過ぎていますが、雪のように地面に広がる花びらがとても美しいです。
動画を撮ってきました。鳥の音もよく聞こえます。
神苑内にはたくさんの椿が植えられています。落ちた椿もとてもきれいです。
4月に行われる「曲水の宴」の後に、「ひいな流し」が行われるそうで、受付が行われていました。また、ここの「菊水若水」は名水として知られ、東大寺のお水取りの香水は、若狭からこの井戸を通り、二月堂の若狭井へ通じるといわれています。
参拝、駐車場は無料です。神苑:500円 お茶席(神苑内):300円
城南宮は、先々月「湯立て神楽」をご紹介しています。また「梁塵秘抄」の一節にも歌われていて、まじくんが学校で習ってきた歌も聴けます。【前ぶろぐ】
今日は、毎月第一木曜日に、梅小路公園で行われている「一木手づくり市」へ行ってきました。残念ながら朝から雨(T0T)のため、お店も少なめで人も少なめでしたけど、寒くはなかったんで、頑張って行ってきました!今回は、先月「赤いサドルカバー」を買ったお店で、またまたサドルカバー(450円)を買ってきました。実は、前回買ってきたカバーを、まじくんが欲しがったんで、まじくん用です。(子供用ではないですが、ひもで調節できるのでぴったりでした。本人も満足。)
その他に、嵯峨のジェリーズ・パイ のりんご&シナモンパイとひき肉カレーパイ(各300円)です。以前、りんごパイを買っておいしかったので、またまた買ってきました。あとは、久しぶり、ヘアーステック(2,000円)も1本買ってきました。このお店、最近ご無沙汰だったんですが、デパート出店などで忙しかったんだそうです。ヘアーステックは、この1本のみで、髪を束ねてとめることができるスグレモノです。何本か愛用しています。(^^)
その他に、以前百万遍の手づくり市で購入したバードコールのメンテナンスもしてきました。露店とはいえ、定期的に開催されているので、安心ですよね。(^^)v