![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/d08e6847ad4e442d988b29dc1de6cf47.jpg)
富貴蘭
直径20cm高さ30cmのヘゴに蘭を付け鉢に植えました括り付けた紐は蘭が着生した頃には切れて外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/18bdec832e5574a0aa4d2bbc7da61617.jpg)
和歌山県紀北地方の渋田産の青軸青根で大型の白縞です。御覧の様に綺麗な素心の
緑葉に白縞を流します。地味目ですが大小9本立ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/c269ae5e22239499dfea4edc39223210.jpg)
紀州産の少し変った豆葉の綺麗な株立ちです。親木は8センチ、株間口18センチ
見えている芽数15~6本の美術株で、鈴虫でもなし、従来品では見かけない変わった感じの
曲者株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/3d3432e405d57e32d6aa6747d8990292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/3510d212ee135d04179041a70dbb1cc8.jpg)
直径20cm高さ30cmのヘゴに蘭を付け鉢に植えました括り付けた紐は蘭が着生した頃には切れて外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/18bdec832e5574a0aa4d2bbc7da61617.jpg)
和歌山県紀北地方の渋田産の青軸青根で大型の白縞です。御覧の様に綺麗な素心の
緑葉に白縞を流します。地味目ですが大小9本立ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/c269ae5e22239499dfea4edc39223210.jpg)
紀州産の少し変った豆葉の綺麗な株立ちです。親木は8センチ、株間口18センチ
見えている芽数15~6本の美術株で、鈴虫でもなし、従来品では見かけない変わった感じの
曲者株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/3d3432e405d57e32d6aa6747d8990292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/3510d212ee135d04179041a70dbb1cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/f4f7393207c63dbd02166a8f7b29028c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます