富貴蘭に魅せられて(紅蛍) 2012-11-18 07:06:35 | 趣味 紅蛍(べにほたる) 紅蛍は産地が徳島県で花も小輪の弁先ピンク(蕾の内は赤味も強いが咲けば薄くなる)で木も天の川に比べるとやや小さい。
富貴蘭に魅せられて(金鉱錦) 2012-11-17 11:25:00 | 趣味 金鉱錦(きんこうにしき) 産地は岡山県(備前)昔は大錦・日本錦と呼ばれた時代も有ったらしい、日は通常(遮光率50%程度)で、葉幅出る様に仕上げたい、縞物全般に言える事だが、上柄は少ない。
富貴蘭に魅せられて(金銀羅紗) 2012-11-04 14:23:31 | 趣味 金銀羅紗実生(きんぎんらしゃみしょう) 紺性の強い、やや立ち葉気味の細葉丸止めで独特の羅紗時で、金銀羅紗タイプとまで言われるような、皺と言うより、砂地の様な細かい羅紗地。(金銀羅紗タイプと言っても、この様な羅紗は、他には無い。)逆光で、葉を見るときらきらと輝いて見える又、花も羅紗地で肉厚の天咲距は丸まる、成長は遅く、子吹きも悪い為が、他に無い芸を持つ品種である、フラスコ出し2作は水苔で根ずくり後の3作は木炭付けでフラスコ出しから5作の年月が立っています。