爺のつぶやき

後期高齢者で知識や話題に乏しい田舎ジジイですが、
見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

終戦から79年追悼式

2024-08-15 16:21:44 | つぶやき

終戦の日から79年


正午に黙とうして武道館で行われた全国戦没者追悼式をテレビで見た。遺族4023人が、この戦争でなくなった人約310万人を悼む。

岸田首相は式辞で「戦争の惨禍を二度と繰り返さない。決然たる誓いを世代を超えて継承し貫いていく」と述べたが、アジア諸国への加害責任や反省には触れなかった。

終戦から今年で79年目。あの日国民学校3年生だった。正午ラジオで昭和天皇の玉音放送。ガガージジと雑音でよく聞き取れなかった。

部落に1台あったわが家の古びたラジオに集まってきたおじさん。おばさん。子供たち10人ほど地面に頭をつけるようにしてみんなで泣いた記憶がある。

「戦争に負けた」おじさんが教えてくれた。そんなはずはない。神風が吹き本土決戦で一気に鬼畜米英を倒すと先生が言っていたことを信じていた。

あれから79年。日本は憲法9条に守られ平和に過ごしてきた。しかし、今の自民党の政治を思うときこの先平和が保たれる保証はない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸元裕躬 回顧展

2024-08-14 10:51:21 | あれこれ

元全道美術協会・行動美術協会会員
第11回
 岸本裕躬 回顧展

今日も散歩の途中でアートホール東洲館によってきました。第2展示室で2011年逝去された 第11回 岸本裕躬回顧展 が開催されっていました。 その一部をご紹介します。



黄炎の森


乳  児


土手の二人


池のある風景


見物の人々


振袖の娘


アキエの肖像


少  女


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きよう「盆の入り」

2024-08-13 15:06:14 | つぶやき

月遅れ盆迎え火


祖先の霊を家に迎え入れて、しばらく過ごしたのち、浄土に送る行事。お盆のお供えの、茄子や胡瓜で作った牛や馬。これは祖先の霊や精霊達のための乗り物です。


我が家は曹洞宗大本山永平寺末寺で正法山大龍寺というお寺です。きよう月遅れぼん迎え火の日です。午前中ご先祖様のお参りをしてきました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんちゃん先生エッセイ集出版

2024-08-12 11:38:34 | つぶやき

子どもがくれた宝もの



いつも散歩の途中立ち寄るアートホール東洲館の渡辺貞之館長さんが、小学校教員だった37年間の思い出を綴ったエッセイ集を出版しました。






              『わんちゃん先生 子どもがくれた宝もの』
              発行:茶廊法邑 法邑 美智子 
              著者:渡辺貞之 


教え子たちに「わんちゃん先生」という愛称で親しまれた著者と、純真無垢な子どもたちとの間で起こる数々のエピソードが350頁にわたり載っている

読んでみて、ひとりの人間として子どもたちと向き会い、見守り続けてきた教師の姿や、どの時代も変わらない温かな教室の空気を感じることができました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山桂子原爆作陶展

2024-08-11 15:27:25 | あれこれ
福山桂子原爆作陶展

札幌の医師でもある福山桂子さん深川では昨年に続いて2回目です。ご案内を頂いていましたので「福山桂子原爆作陶展」見てきました。

今回は、アートホール東洲館渡辺貞之館長の助言で、原爆や戦争平和を主題にした造形作品に限って展示することにしたということです。

福山さんは、広島にも長く住んでいて、叔父さんが被爆し、そのことに衝撃を受けた福山さんは原爆をテーマに作品づくりを手掛けるようになったといいます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃校跡の植物工場見学

2024-08-10 18:34:09 | あれこれ

廃校跡の植物工場見学

都市と農村の交流施設「アグリ工房まあぶ」のアウトドア事業で市内多度志中学校廃校跡を活用した植物工場の見学に参加してきました。

2014年深川市立一已中学校との統合によって閉校となった旧・市立多度志中学校が再生可能エネルギを利用した植物工場えと見事に再生されていた。

試行錯誤の末の栽培方法を確立したリーフレタス。ネーミングは地域の小学生の公募で「Re:リーフ」と命名され、地元の新たな特産品として販売を始めた。

近年の少子化により、毎年、日本全国で約450校ほどが廃校になっています。廃校後の土地と建物の活用は地域にとって頭の痛い課題です


事業主HPRSは、広い敷地を工場として再活用することで地方創生に貢献していますが、土地、建物について市と協議が残っているようです。





佐藤弘幸 社長
説明を聞く参加者





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆の日

2024-08-09 06:44:16 | つぶやき

長崎原爆の日

米国は原子爆弾三発を完成させ、1945年 7月16日に最初の一発をニューメキシコ州アラモゴードの砂漠で実験に使い、残る二発を広島と長崎に投下した。

8月9日午前11時2分、長崎市松山町171番地の上空に6日の広島に続いて原子爆弾が爆発させた。死者73884人、重軽傷者74909人、計148793人といわれている。

長崎市は今回79回目の平和記念式典にイスラエルを招待しないことにした。これに反発しG7の6カ国や欧州連合(EU)の駐日大使は欠席するという。

思わぬ拒絶に長崎が困惑しているが、イスラエルを拒んだ理由がどうであるにせよ原爆を投下した米国や一部の欧州大使が欠席するということは理解できない。












アートホール東洲館のパネル展より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 弘前

2024-08-07 16:02:09 | 日本一周歩こうかい


一歩一歩 マイペース



8月7日(水)  

最低気温21℃ 最高気温32℃
午後から雨になるというのに
今日は暑い 早めに家を出た
日本一周も北海道に近づいてきた
目的達成のため 元気で歩こう



月26日大館を出発し、8月7日、8247歩で弘前のポイントを通過しました。大館~弘前間は55kmです。13日間歩きました。1日平均4.23㌔です。



次は五所川原へ向かいます

2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

旭川から大館まで2372日間歩きました。距離は8250kmです。日本一周8.955kmの92.12%に達しました。 
 

弘前市は、青森県西部にある人口159、899人の市で弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市です。

りんごの生産量が全国一で約25%、弘前城も全国的に知られており、「お城とさくらとりんごのまち」といわれている。
 

次のポイントは五所川原27kmの旅です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆の日

2024-08-06 11:08:42 | つぶやき

原爆の日


米軍の原爆投下から79年、午前8時15分に黙とうをささげた
あの日、広島でおきたことは決して忘れてはならない














私には忘れない写真が一枚ある「焼き場に立つ少年」
これは米写真家の被爆地記録の一枚です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[土用丑の日」なぜ、うなぎ

2024-08-05 16:35:40 | つぶやき
本日「土用二の丑」

Q.「土用の丑の日」に、なぜうなぎを食べるの?

A.江戸時代、平賀源内の提案で、夏に売上げが少なかったうなぎ屋さんに「本日 土用丑の日」という看板を出させたところ大繁盛に。その後、他のうなぎ屋も真似するようになったことで習慣が定着したということです。

( ごはん彩々 https://www.gohansaisai.com › know › entry › detail ) より

温暖化は北海道にも襲ってきて毎日30度を超える日が続きクーラーもかけっぱなしです。今日は、二の丑 うなぎを食べて乗り切りたい。





カミサンが中国産は嫌というので、三重県産のうなぎ3002円(税込み)を購入してきました。今夜はカミサンとうな丼です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート

2024-08-04 18:50:19 | つぶやき
田んぼアート



今日、カミサンとわが家から車で1時間ほど東鷹栖町の
「JAたいせつ田んぼアート」を見に出かけてきました。



「JAたいせつ」は、消費者に農業に関心を持っていた だけるよう
毎年農協青年部が中心となり『田んぼアート』に取り組んでいます。
 


7月中旬から8月中旬頃に稲の葉色の違いを利用した緑・黄・紫
・赤・橙・白の6色の苗を定植し巨大な絵を浮かび上がらせます。


おにぎりをほうばる「マツコ・デラックス」さん




「マツコ・デラックス」さんは、今年は北海道米の
イメージキャラクターを務めて10周年を迎えるという。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲の生育状況

2024-08-03 15:21:42 | つぶやき

水稲生育平年より早い


           
コメが全国的に品薄という記事が新聞に載っていたのでいつもの田んぼに出かけてきました。

農業改良普及センター7月15日の発表した生育状況は、7月は気温が高く日照時間も多く、生育は2~3日進んでいるということでした。

8月1日の発表はこれからですが、あれから20日ほど過ぎた現在、平年よりかなり早いようですでに稲の花が咲いています。

昨年は今頃から猛暑となって収量、品質が低下し、農水省の発表した作況指数101ですが良品質米が取れなかったといわれています。

今のところどんな出来秋を迎えるかわかりませんが、何とか豊作で美味しいコメが沢山取れる年であってほしいものです。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川ヤングスターズ全国大会へ

2024-08-02 08:23:52 | つぶやき

全道大会優勝し、いざ全国へ


市立深川小の児童で構成する少年野球チーム「深川ヤングスターズ」が、旭川市で開かれた第45回北海道スポーツ少年団軟式野球大会で優勝。鳥取県で開催される全国大会に北海道代表で出場する。

今度は真夏の山陰で日本一を狙う。全国大会は各地の予選を勝ち抜いた16チームが出場。深川ヤングスターズは1回戦で山口県柳井ゴールドスターズと対戦する。

「絶対に全国に行く」と強い気持ちで挑んだ選手達。主将の木村琉大君(6年)は「暑さに負けず全国大会でも一戦必勝の気持ちで頑張りたい」と意気込む。

監督と選手は市役所を訪れ全国大会出場を田中昌幸市長に報告、市長は「ぜひ深川に優勝旗を持って帰ってください」とエールを送った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩「麦わらロール」 

2024-08-01 08:10:09 | つぶやき
 
夏の風物詩「麦わらロール」





小麦の刈り取り作業時期は、農家の人達は天気予報とにらめっこです。成熟した小麦はいったん雨にあたると歩発芽で出荷しても検査で規格外になります。

今年は雨の予報が多く、作業がはかどらなかったのか、車で走ると、まだあちこちに麦わらロールがコロコロと転がっていました。

馬や牛の寝床になる麦わらは、刈り取り後乾かして、一列に並べ、ロールベーラーという機械で圧縮しながら巻いて麦わらロールをつくります。

麦わらロールは牧草ロールと違って、ラップをしません。牧場地帯で見かけるラップされた牧草ロールは冬期間の牛のエサ(食料)になります。

麦わらロールは直径は1.5mで重さは350kgあります。牛や馬が寝床で使った麦わらは堆肥になって、また農家に引き取られ土壌の栄養分として利用されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする