明るい Fatherless Family

クレマチス フレックルス


冬咲きのクレマチス、フレックルスが咲きました。
ランダン・ジムは結局手に入らなかったので妥協でフレックルスを購入
でも可愛らしいので結構気に入ってますヨ。
「旧枝咲き」タイプなので今年はこの1輪だけ・・・
小さな苗だったから、地面からわずか15cmのところで咲いてます。


花の外側は淡い白色ですが、内側に濃い赤紫の斑点がクッキリと!
塀の外から見えるようになるのは何年後かな~。
ちなみに今年伸びた蔓は70cmです

ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

コメント一覧

まっころ
武人さん
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88
別にご無沙汰のお詫びとかいいです(笑)
コメントありがとうございます。

冬は花が少ない季節なので、ガーデニング関係の投稿が久しぶりになってしまいました。
武人
まっころさん、ご無沙汰していますが、お元気ですか・・・
http://blog.goo.ne.jp/taketo-shinagawa
まっころさん、こんにちわ

ご無沙汰している間に、3月も半ばになり、卒業シーズンですね。
私も、一昨日も地域の私立の保育園の卒園式に招かれて、可愛い園児たちの一生懸命な卒園式に臨む姿に感動を貰ってきました。

クレマチス、フレックルスが綺麗に咲きましたね。
花びらの内側の模様が神秘的でいいですね・・・綺麗だね
取り急ぎご無沙汰のお詫び方々、ご挨拶まで・・・また、よろしくです。
まっころ
AMIさん
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88
いえいえ、地植えです~。
こちらのほうはさすがにマイナス5度はないので何とか大丈夫だと思うんですけど・・・。
私も冬咲きのクレマチスのホワイトエンジェルを植えてたことがあります。
これも地植えでした。
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88/e/3e95fb1dc373d4c35f0de1b834fa2212
でも今改めてこの画像を見ると、アンスンエンシスのような気がします・・・。

AMIさんのブログのシクラメンがとても素敵でした。
あの自作の鉢!!!
トンネル内の発芽の様子も可愛らしかったなぁ。
AMI
http://blog.goo.ne.jp/dotemi_2011
こんばんは
私も以前冬咲きクレマチス アンスンエンシスっていうのを
買ったことがありますが枯らしました
いかに言っても外はマイナス5度を下回るのに地植えしたので・・
ラベルは未だにファイルしてあります(笑)
鉢植えで大事にされているんでしょう?
可憐ですね~^^
まっころ
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88
コメントありがとうございます。
クレマチス専門店のサイトで注文しました~。
もう綿毛ですか!
いつも思うんですが、岡山よりreihanaさんお住まいの地域のほうが花が早いですよね。
まっころ
シャロンさん
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88
私も実物は初めてです。
本で見たことはあったんですけど。
早く伸びて塀より高いとこで咲いて欲しいです。
reihana
冬咲きクレマチス
こんにちは~♪
冬咲きのクレマチスは小さくて可愛いですね
種類も色々ありますね
近所では2種類ありますが 早めに咲くので 今はスッカリ綿毛状態です。
シャロン
まっころさんへ
クレマチス フレック・・・初めて知りました。中の斑点がきれいね。うつむいてす姿も可愛い! 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事