明るい Fatherless Family

ミニバラ


鉢植えのミニバラが満開だ。
これはコーヒーオベーションという名前のミニバラ。
コーヒー色とまではいかないが、
ブラウンがかった渋めの赤がお気に入り。
ポット苗に刺さっていた写真ではもっと本当に茶色の薔薇の写真が載っていたのだが、
あれは写真が色褪せていただけだったのかもしれない

もう一鉢ミニバラがある。
オプティマネプチューンという淡い黄色のミニバラだ。
しかしこの花がなぜか赤い
厳密に言うと花びらの中心は黄色で外側が赤色。
買った時に花も咲いていて間違いなく黄色一色だったコトは確認済みなのだが・・・
こんなことってあるのだろうか??
去年の晩秋、花色に惚れて購入したのにガッカリだ
最初は寒さや風で花が痛んだのかと考えたが、
この春最初の蕾もやはり赤色交じりの花を咲かせた・・・。
それがまたすごくえげつない色合いで醜い(泣)

ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

コメント一覧

まっころ
きょうまだ一輪も新しい蕾が開ききってないからわからないけど、日差しが強く当たる部分が赤くなるような気がするの。でもバラって日陰の植物じゃないしね・・・。謎です。
SIRO
交配?
まっころちゃんちのバラも

いい色ね~、最近やや茶系の色味の

花が増えているみたいね。



よく、チューリップなんかは、

色とりどりの花を植えておいて

出来た球根から咲く花は、

赤い花に白や黄色の斑が入っていたり

白が咲くはずなのにピンクが咲いたりするけど

バラにもそういうのがあるのかな?



それか、土の性質ってどうなのかな?

私の実家の母は紫陽花が好きで

何種類か植えていたけど

中でも青い紫陽花が好きだといって

鉄の釘を根元に埋めていたような

思い出があるのよ

読んでいたら、赤味が強くなっている様子だしそういったことはどうなんだろうね











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事