
鉢植えのミニバラが満開だ。
これはコーヒーオベーションという名前のミニバラ。
コーヒー色とまではいかないが、
ブラウンがかった渋めの赤がお気に入り。
ポット苗に刺さっていた写真ではもっと本当に茶色の薔薇の写真が載っていたのだが、
あれは写真が色褪せていただけだったのかもしれない

もう一鉢ミニバラがある。
オプティマネプチューンという淡い黄色のミニバラだ。
しかしこの花がなぜか赤い

厳密に言うと花びらの中心は黄色で外側が赤色。
買った時に花も咲いていて間違いなく黄色一色だったコトは確認済みなのだが・・・
こんなことってあるのだろうか??
去年の晩秋、花色に惚れて購入したのにガッカリだ

最初は寒さや風で花が痛んだのかと考えたが、
この春最初の蕾もやはり赤色交じりの花を咲かせた・・・。
それがまたすごくえげつない色合いで醜い(泣)