![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/262f5bbf097ff20b032efad144882026.jpg)
植えて3年程になるかな?樹高は2mくらいに育ちました。
今後は選定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/99e010815167ab486be74064ab85a205.jpg)
ヘリテージはとてもキレイなカップ&ソーサー形。
花持ちがあまりよくないこと以外は欠点が無い大好きな品種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
花径は8cm。フルーティーな甘い香りがします。
次は昨年秋に買ったばかりの苗。
ずっとあこがれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/bb9f9f0b3d914672918abfcfe7105547.jpg)
丸みがあり、桃色のカップ咲に近い剣弁抱え咲きです。
低い樹高でも3輪咲いてくれました。花径は10cm。香りは中程度。
次はホワイト・ウィングス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/22460d4b45c4782c5c9685f8a1173a9f.jpg)
これも昨年秋に注文購入した株です。
白い一重の清楚な花で赤紫色の花芯とのコンビネーションが素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
花径は8cmもあります。香りは中香。
これはコーヒー・オベーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/f207b472591d9e2a6f4257648300eb4f.jpg)
鉢植えです。我が家では古株さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
ブラウンがかった渋い色合いがお気に入りです。
ミニバラですが花径は5cmもあります。香りはほぼ無し。
これはパット・オースチン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/a94ee5cbfd90c940c8e2943ea89e6752.jpg)
これも昨年秋に購入したばかりの株ですが、沢山の花をつけてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
花弁の表は濃いオレンジ色、裏は光沢のある黄色です。
花形はカップ咲きからカップ&ソーサー形になっていきます。
花径は10cm。ティー・ローズ系のさわやかな香りがあります。
これはグラミス・キャッスル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/f1cbbde1d79dea17feb10f82bd262f00.jpg)
鉢植えのせいか今年も花径が5cmと小さかったです。(本来は8cmの大輪のハズ・・・)
花持ちはよくないけど、次々と花をつけるので長期間楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あとひとつマザーズデイの白花シュネープリンセスも育てているのですが、
残念ながら画像が撮れませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
花径3cmのミニバラでコロコロとした丸いカップ咲きです。
さらに名前のわからない黄色いミニバラも鉢植えで育ててます。
気が付くとずいぶんバラが増えました。
バラって・・・ハマるんですよねっ。
でも我が家の庭のスペースはもう限界。欲しいバラはもっとあるのになぁ。