![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/9293ae2db08955e41ebef19ff68fd7c7.jpg)
貧血の薬を貰いに病院へ。
近況報告の中で肌アレルギーの話をしたら(皮膚科も通ってますorz)、
「ウチでこれできるよ」とこのパンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
マジですかっ!
即決で採血してもらいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
眠れないほど痒いわ、原因は特定出来ないわ、評判の美肌(笑)も台無しだわで、
今のまっころ最大のストレスはアレルギー!
ネットで検査キットを注文しようかと悩んでたタイミングにまさか内科で~♪
実はここんとこメッチャ体調悪くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
病院の予約は取ったものの、
時間までに体が動かなかったら母に薬を取りに行ってもらう事になってました。
しんどかったけど自分で行って良かった (^▽^)/
お値段は\23760とお高いけれど保険が利かないので仕方な~い。
今回はIgG検査だけど、陰性だったら次はIgA検査を受けます。←またお金かかるけど
嵐コンまでにアレルゲンが特定できたらいいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
=================================
先日、検査結果を聞きに行きましたよ~。
「肉」「果物」「乳製品」「魚介」「スパイス」「穀物類」「野菜」など108品目!
私の場合、生姜ともやし(爆)の数値がやや高いけど、陰性・・・。
一番高かった生姜を控えるよう注意は受けたけど、アレルゲンは不明のまま。
なのでそのまま採血して、今度はIgA検査に出してきました。
また\23760かかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
でもIgAで陽性が出る人は30%くらいしか居ないそう。
次も陰性だったら一生アレルギーの薬を飲み続けるしかないのかぁ ( ┰_┰)
=================================
IgA検査やっぱり陰性でした。
これでやれることは全てやった・・・。
先生から「糖負荷検査で何かわかるかも」という話が出たけど、
普通のと違って5時間かけて調べるやつだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それはちょっとしんどいっ ( ̄△ ̄;)
一応血糖値だけ調べとこうかってことで採血して帰りました。←何も出ないだろうけど
はぁ~このアレルギー一体何なんだろう?
昨晩も痒くてたまらないので爪楊枝の束で顔や首を刺しながら寝たもん!
超ストレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
皮膚科を変えてみようかなぁ。