富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

窓の二重窓化

2010-11-30 17:44:34 | Weblog

今日は、冬の到来の前にと、窓の二重窓化の工事を実施して戴きました。

工事も 15時には終了し、夕方 18時の室温が 20℃ を維持、さらにビックリは低騒音性の絶大なる効果です。

外からの騒音が消えてしまい、静寂性の別世界に突入してしまった感があります。

こんなにも効果が絶大であれば、もっと早くやれば良かったと思っています。

2010/11/30  AM 7:23 <今日の富士山(忍野のライブカメラ参照)>


2010/11/30  AM 7:18:16 <白さが増した笠ヶ岳(新穂高ライブカメラ参照)>


冠雪が眩しい富士山

2010-11-29 21:29:01 | Weblog

今日の東村山は快晴の秋晴れ、太陽が南へ移動したことで、ベランダの壁に吊るした寒暖計に直接日光が当たってしまい、直射日光の気温も 29℃ へ上昇しています。

一方、今日の富士山も、快晴の青空に「冠雪が眩しい富士山」を観せてくれました。<ライブカメラ参照>
2010/11/29  AM 7:14


2010/11/29  AM 9:20


2010/11/29  AM 7:02


2010/11/29  AM 9:13


2010/11/29  16:43 東村山からの「サンセットの富士山」


2010/11/29  15:58 東村山でもモミジの紅葉が始まり、太陽の光を浴びて輝いていました。


危険な中央高速道

2010-11-29 14:30:20 | Weblog

中央高速道の最高制限速度が遅すぎて、とても危険な状態となっている現実を報告します。

それは、最高制限速度が 80Km/H と遅い速度に設定されていることに、原因があります。

例えば、今回も「八王子IC⇔春日井IC」間を往復してみましたが、例えば、オートクルーズ装置を作動させて最高制限速度の 80Km/H で走行車線を走行すると、軽自動車・トラック・バス・乗用車・バイク等の全ての車両に次々と連続して追い越されますので、常時「追突される恐怖」に襲われてしまいます。

この現実を中日本高速道(株)の方々も充分に把握されていることと推察しますが、どうして、この危険な中央高速道の現状を放置し続けられるのでしょうか、とても不思議です。

高速自動車道に於いても「安全が全てに優先」するものと考えますが、とても残念なことです。


雪の八ヶ岳

2010-11-28 21:11:52 | Weblog

昨日は、恒例の「東村山⇔春日井」間の往復ロングドライブを楽しませて戴きました。

雪の八ヶ岳や駒ヶ岳が雄大な姿を観せてくれていましたが、伊那からは視界 100m 程度の霧に包まれてしまい、慎重なドライブも経験させられまいた。

2010/11/27  AM 7:46 伊那前岳 2883m


2010/11/27  AM 7:49 中央アルプス 仙涯嶺 2734m  田尻岳 2588m




諏訪湖


八ヶ岳



















富士山と雲

2010-11-26 18:37:49 | Weblog

今日の富士山は、朝から雲の中、それでも午後になると、再現不可能な「富士山と雲」のコラボレーションを楽しませてもらえました。<ライブカメラ参照>
2010/11/26  12:51


2010/11/26  12:42

2010/11/26  12:52


富士山の眺め

2010-11-25 15:22:54 | Weblog

今日も富士山は太陽の光を浴びて輝いていました。<ライブカメラ参照>

2010/11/25  AM 9:21

2010/11/25  15:10 <富士山に雲のネックレス&沈み行く太陽>

2010/11/25  AM 9:23

2010/11/25  AM 9:26

2010/11/25  AM 9:28:15 <笠ヶ岳も白さが増しています>


雲上の富士山

2010-11-24 16:57:24 | Weblog

今日の東村山は高曇りの朝となり、気温も 10℃ とこの秋2番目の寒さとなっています。

富士山も「雲上の富士山」を三つ峠山頂のライブカメラで楽しむことができました。

それと、今日は 10分毎にライブ映像が更新されますので、光の変化も楽しんでみました。

又、雲と富士山のコラボレーションが楽しめました。

2010/11/24  AM 7:02


2010/11/24  AM 7:12

2010/11/24  AM 7:22

2010/11/24  AM 9:53 <雲上の富士山!>

2010/11/24  AM 11:52 <雲と富士山のコラボレーション!>


2010/11/24  12:08:09 <笠ヶ岳も冠雪した頂を観せています>


2010/11/24  <夕闇迫る笠ヶ岳>


積雪が増した富士山

2010-11-23 11:25:38 | Weblog

今日の東村山は、昨日からの雨がやっと上がり、時おり太陽が明るく照り付け、気温も18℃、ただ木枯らしが吹きつけています。

一方、今日の富士山は、積雪が増し、一段と雪の白さがクッキリと輝いています。
それに、登山道も雪に埋もれてしまいました。
2010/11/23  AM 11:21  <忍野のライブカメラ参照>


2010/11/23  AM 11:00


2010/11/23  AM 8:33 <雲間から富士山頂がクッキリ>


プチプチで防寒&結露対策に成功

2010-11-22 10:24:19 | Weblog

今日の東村山は厚い雲が垂れ込めていましたが、大粒の雨が降り出し、気温も13℃となっています。

ところで、今日は我が家の「プチプチで防寒&結露対策」をご紹介します。

毎年、冬が近づくと、トイレ&お風呂のガラス窓・玄関のスチールドアが結露し、窓やドアに大粒の水滴が付着していました。

そこで、このガラス窓&ドアの結露に対し「プチプチで防寒&結露対策」を試み、防寒&結露防止に成功しました。

これは、ガラス窓 or スチールドアとプチプチの間に独立した空気層を設けることで、結露防止が可能となるものです。

・お風呂のガラス窓へ「プチプチで防寒対策」

 プチプチは「ツッパリ棒」と、(株)ブリヂストン製の両面粘着シート「つく蔵」で固定し、二重窓化しました。

・トイレのガラス窓も「プチプチで防寒対策」をやってみました。こちらは、内側に木の窓枠がありましたので、画鋲でプチプチを固定することが出来ました。

・玄関のスチールドアには「プチプチとスチールドアの間にウレタンシートを挿入し、突っ張り棒で固定」してみました。
 尚、中間部分のプチプチはツマミ付磁石で固定しました。



政権交代の終焉

2010-11-21 20:21:14 | Weblog

国民の大きな期待をバックに成功を観た政権交代でしたが、あの熱気が完全に冷え切り、終焉を迎えようとしています。
野党時代には、熱気に満ちた改革を目指していた様に感じられましたが、政権交代後には未熟さのみが露見され、もはや政権末期症状になってしまっています。

マニュフェストに掲げた公約が、「バラマキの子供手当」でしかなく、現在の日本が抱える問題への真剣な考察と対応策の立案・実行が観られず、各情報機関の世論調査でも国民の失望が広がっていることが明白となっています。

経済、外交、国内の改革が後退し、失望が蔓延しています。

もはや、政権交代の終焉がそこまで来てしまっています。

野党の時にあれほど熱気があったのに、どうしてこんなにも脆く忘れ去ってしまうのでしょう。

全てに真剣さが欠如しています。

残念ですが、もはや「これまで」で、「ばかばかしさ」しか残っていません。


快晴の北アルプス

2010-11-21 11:01:38 | Weblog

今日の東村山は青空となっていますが、東の空の白い雲が時おり太陽を遮っています。
それでも、気温は19℃と快適さの恩恵を受けています。

一方、富士山は雲に遮られていますが、北アルプスは快晴となり冠雪した頂をクッキリの望めます。
<笠ヶ岳&新穂高ライブカメラ参照>
2010/11/21  AM 8:54:10 <笠ヶ岳山荘ライブカメラのレンズが清掃されて画像もクッキリ!>


笠ヶ岳山荘のライブカメラが撮影している北アルプスが下図で示されていますが、上のライブ画像の真ん中の白く冠雪した頂の名前の確定に残念ながら迷いがあります。



2010/11/21  AM 8:48:04 <真ん中の高い白い頂が笠ヶ岳山頂>


綿帽子の富士山

2010-11-20 16:25:53 | Weblog

今日の東村山は、朝のうちは雲が多めでしたが、だんだんと青空が増してきたお蔭でポカポカ陽気でのウォーキングが楽しめました。

一方、早朝の富士山は「綿帽子の富士山」が鮮やかでした。<ライブカメラ参照>
2010/11/20  AM 7:15


2010/11/20  AM 7:02


富士山は裾野も冠雪

2010-11-19 09:17:56 | Weblog

今日の東村山は秋晴れの快晴、気温も18℃と快適です。

一方、富士山は裾野も冠雪し、雪が朝日を受けて眩しく輝き、裾野の紅葉した葉っぱに霧氷も付着、厳しい寒さを観せていました。<ライブカメラ参照>
2010/11/19  AM 7:44


2010/11/19  AM 7:32


2010/11/19  AM 7:42


笠ヶ岳も真っ青な秋晴れの空に冠雪した雪が朝日を浴び、輝いています。
2010/11/19  AM 9:08:07 <新穂高のライブカメラ参照>


雲海に浮かぶ冠雪した富士山

2010-11-18 23:11:46 | Weblog

今日の東村山は朝から快晴の小春日和となり、気温も 20℃ のぽかぽか陽気となっています。

一方、今日の富士山は「雲海に浮かぶ冠雪した富士山」が青空に輝いています。
富士山の冠雪も裾野に広がりを観せています。
<三つ峠山頂ライブカメラ参照>
2010/11/18  AM 7:42


2010/11/18  16:43 <夕焼けの富士山>

午後のウォーキングで木枯らしが吹きつける中、今日は、満開の皇帝ダリアを鑑賞することができました。
まだ沢山のツボミがありますので、暫くの間、楽しめそうです。

ケヤキもやっと黄色に色ずいてきましたが、その前に落葉してしまうケヤキが多く、ちょっと残念です。

落ち葉の「じゅうたん」が敷き詰められています。


今日は、ウォーキングの帰り道、そうです "GEORGES DUBCEUF の BEAUJOLAIS NOUVEAU APPELLATION BEAUJOLAIS CONTROLEE" で解禁日を祝ってみました。

1本 750ml の瓶入りで 1840円でしたが、なかなかの濃厚さの味わいを楽しむことができました。

ボクが初めてパリを訪問したのが、1992年の 11月、しかも、丁度、第 3週でしたので、パリで、この BEAUJOLAIS NOUVEAU を楽しみながら戴いた思いでがあります。


冠雪深まる笠ヶ岳

2010-11-17 09:32:59 | Weblog

今日の東村山は、東西の高気圧の谷間となってしまい、朝から厚い雲に覆われ、気温も 9℃ へ下がり、肌寒さを体験できます。

一方、北アルプスでは「冠雪深まる笠ヶ岳」、快晴の空の青さに白い山肌が輝いています。
<新穂高のライブカメラ参照>
2010/11/17  AM 9:28:10