まこと渡船 船長日誌

ダルマ

今朝は珍しい物が見れました。
小豆島へ向けて船を走らせていると

ダルマ太陽様
この現象、水温と大気の温度の差が大きくなると水蒸気が上り、この水蒸気が光を屈折させて起こる蜃気楼みたいなものらしいです。
ダルマ太陽は高知県宿毛市が有名ですが、瀬戸内海のダルマ太陽は一部のカメラフリークの人くらいにしか知られていないみたいです。

本日の釣果は

こんな感じで、後はリリースしたそうです
その他の釣果はこっぱグレに弄ばれた方やエイに泣かされた方以外は何とかチヌの顔を拝んで帰られました。陸の上は秋づいてきたけど、海の中はまだまだ夏みたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事