昨日は友人と都農まで行ってきました。
まず、お昼を食べましょうと、行ったのは川南のお寿司屋さん”ほてい”。
<わらび>
友人の知り合いの人の畑の横で、わらびを見つけました。
わらびは、友人はすぐ見つけるのに、私はなかなか見つけられなくて、あった~!」と言うと「ちがう!それはもどき。緑色はダメよ!」
<さどがら>
次に、サドガラを採りましたが、私はたぶん食べたことがない。
家に帰って、ネットで”さどがら”を検索したら、
さどがらをもらいました・・・降っても照っても
まろさんのブログがありましたので、まろさんのブログを見て、さどがらの事、色々知りました。
地理に疎い私は、よくわからないですが、都農や、美々津までドライブした様です。
郊外の緑の多い所は、たぶんマイナスイオンでいっぱい。いい気分で帰りました。
まず、お昼を食べましょうと、行ったのは川南のお寿司屋さん”ほてい”。
<わらび>
友人の知り合いの人の畑の横で、わらびを見つけました。
わらびは、友人はすぐ見つけるのに、私はなかなか見つけられなくて、あった~!」と言うと「ちがう!それはもどき。緑色はダメよ!」
<さどがら>
次に、サドガラを採りましたが、私はたぶん食べたことがない。
家に帰って、ネットで”さどがら”を検索したら、
さどがらをもらいました・・・降っても照っても
まろさんのブログがありましたので、まろさんのブログを見て、さどがらの事、色々知りました。
地理に疎い私は、よくわからないですが、都農や、美々津までドライブした様です。
郊外の緑の多い所は、たぶんマイナスイオンでいっぱい。いい気分で帰りました。
私は、習った覚えも、聞いた事もないです。
たぶん明美ちゃんも知らないと思う。今度聞いてみましょ!
正式名は“いたどり”、私は子供の頃、スカンポと言って、道草をくいながら、道端のスカンポをちぎって皮をむいてそのまま食べていました。文字どおり“道草を喰って”いたのです。
私は酸っぱくって大好きでした。
お料理にして食べるのは初めて聞きました。地方によって、本当に違うのが楽しいです。
小学生のとき、「土手のスカンポ、ジャワ更紗」という歌を習いませんでしたか?
でも漬け物器で塩漬けしたら夫が見るたびに、ちからまかせにくるくる回して、ペッタンコです。今そんな状態で、まだ料理していないのです。
少しの量しかないから、すぐ茹でて炒めるとか、まろさんのように油揚げと炊くとかしたら、よかったと、後で思っています。
>でも休むぞぉ!!!
長期休暇でなく、ちょこちょこ休みにしてね。書きたい時だけ書けば・・・。
楽しみに見てるんだから。
略して、「さど」という人もいます。なお分かりません。
油揚げと炊くと美味しいです。どうやって調理されたのかな。
>都農や、美々津までドライブした様です…
いいなあ、そういうおっとり感。
ちょっと使わせてもらいたいのですが。
休眠するつもりでいるのに、なんか書いてしまうのはなんでだろう???習慣づいてしまったのかなぁ。でも休むぞぉ!!!