MALULUほんわか日和

冷えとりケアシルク製品、ベビーギフト、セレクト雑貨、Fashion雑貨のお店

自然の共存

2011-06-29 15:29:58 | スキンケアとアロマのお話
少し前から販売している布ナプキンその商品を取り扱っている会社から、毎月送られてくる新聞があります
いつもその時々にあったオススメ品の紹介や、ちょっとしたコラムも掲載されています。今回のコラムをちょっとご紹介



『百姓屋敷わら』のオーナー船越康弘さんのメッセージ
放射能は解毒できるのか?
35年前、住み込みの研修をさせていただいていたとき、秋月辰一郎博士に会うことがありました。そのとき、玄米と塩と味噌の大切さを良く聞かせていただきました。
秋月先生は1945年8月9日長崎にて爆心地から1.8キロしか離れていないところで被爆されました。しかし、先生自身も先生が勤務されていた聖フランシスコ病院のスタッフも原爆症の症状がでなかったのです。それは次のような先生の指示からでした。
『原爆を受けた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ塩辛い味噌汁を作って毎日食べさせろ。そして甘いものを避けろ。』
砂糖を禁止し、塩を取るように進めたのは、塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという食養医学の考えから来たものです。
秋月先生の著書は日本より欧米でも読まれています。本当に玄米や味噌で放射能が妨げるのか?科学的根拠はあるのか?私にはそんなことより、秋月先生の指示にしたがった人々は奇跡的に助かったという事実がある。味噌や玄米が体にいいことは皆知っている。だとするなら、玄米や味噌を食べることによってのデメリットはほどんど考えられません。
他にも放射能対策として
10cm角の昆布を2枚、だし汁と昆布の両方食べること。
自然発酵の味噌汁を飲むこと。海藻や根菜など
梅干を食べること。
漬物も食べましょう。
など参考にするものもありますが、大切なことは日本の伝統食を食べていればいいという事です。
しかし、被災した方のことを考えればそんなこといってられません。今回の震災が教えてくれたことは、私たちの生活の居・食・住全てのライフスタイルを自然との共存に向けてシフトすることではないでしょうか?
『わらのごはん』著者、船越康弘さんの日記より

自分にできることから、自然との共存を考えることって大切なのかもしれません

MALULUも少しずつエコ商品が増えてきました。最近では布ナプキンオーガニックという自分自身に対する優しさと、布という素材で何度も使うという地球に対する優しさとが重なったナプキンです

最近のお気に入りはこの細ボーダータイプ。グリーンと茶があります。(各1995円)

中央部分はライナーといってポケットに入れて量が多い日など重ねて使います。
洗うときも重曹に一晩漬け込みます。それだけで半分以上汚れが落ちます。あとは手洗い
私の読んだことのある本では、紙ナプキンにはダイオキシンを含み、女性にとって悩みの病気、生理不順、生理痛、不妊症などの原因にもなるとありました

また昔の女性はあたりまえのように紙ナプキンがあったわけではなく、もれる心配というところから、月経血コントロールができていたそうです。
それも体にとってはいいことで、量が増えすぎたりすることもなかったよう。

月に一度、自分の体と環境をいたわる1週間があってもいいかもしれません
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心機一転 | トップ | 男の冷奴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スキンケアとアロマのお話」カテゴリの最新記事