草原を感じるようなフルーティなハーブティ
凛と名のついた、ブレンドハーブティは、女性のためのハーブティ
女の人ってなぜか??理由もなくイライラ・・・イライラ
するときがあるんです。。。私もその1人

周りに当たっているなぁと思いながら・・・イライラをぶつけていますが・・・
ちょっとでも、それを回避しなくては
と、好きなTVをみたり、足マッサージしてみたり、お風呂にアロマ精油入れてみたり、ハーブティ飲んでみたり
一番は美味しいもの食べることかも
でも、不思議と自然の力を借りて、元気になることが多いのかもしれません。。。
今日は、入荷したばかりの【凛】のハーブティの効能と、ローズピンクのハーブティの紹介です

【凛】ハーブティブレンド内容
・レモングラス
殺菌作用があり、腹痛・下痢・頭痛・吐き気・インフルエンザの症状緩和、胃の働きを刺激し、消化を促す。
食べ過ぎたときの胃もたれにもオススメ。
・ハイビスカス
利尿作用に優れ、むくみの解消、二日酔いの改善に。クエン酸を豊富に含むので、疲労回復に効果的。
・ローズヒップ
ワイルドドックローズの実で、ビタミンA・B・C・D・E・Kを多く含む。特にビタミンCはレモンの10倍。メラニン色素の生成を防ぎ、シミにも効果的。毛細血管を丈夫にし、コラーゲンも生成にも関係するので、お肌も弾力がUP。
・ステビア
甘味料のハーブとして知られていて、甘味は砂糖の200倍、でも低カロリー。さらに、制癌効果といわれる、がんの抑制効果がある。血圧、血糖値を下げる効果。
・ローズ(ピンク・レッド)
疲れているとき、落ち込んでいるときにオススメ。過敏な神経を優しく鎮める、女性の生殖器の充血を軽減する働きがあり、生理痛、生理不順、不妊にも有効。そのほか、肝臓や胃腸の疲れ、熱を伴う風邪、便秘、下痢、むくみに。
ローズピンクハーブティ
について、
上記のローズの効果にプラスして、ドライハーブの香りを嗅ぐことで、リラックス効果があるといわれています。
ポプリを作って、洋服ダンスや靴箱に入れたり、お風呂に入れて香りを楽しんだり
またローズピンクは、紅茶や緑茶との相性がいいので、紅茶または緑茶を8、ローズを2の割合で混ぜてブレンドして飲むのもお勧めです
心も体もお肌も健康で素敵な女性になるために
自然の力をちょっと借りてみては
注)効能は人それぞれ効果が異なりますので、参考程度にご覧下さい。



女の人ってなぜか??理由もなくイライラ・・・イライラ



周りに当たっているなぁと思いながら・・・イライラをぶつけていますが・・・
ちょっとでも、それを回避しなくては




今日は、入荷したばかりの【凛】のハーブティの効能と、ローズピンクのハーブティの紹介です


【凛】ハーブティブレンド内容
・レモングラス

食べ過ぎたときの胃もたれにもオススメ。
・ハイビスカス

・ローズヒップ

・ステビア

・ローズ(ピンク・レッド)

ローズピンクハーブティ

上記のローズの効果にプラスして、ドライハーブの香りを嗅ぐことで、リラックス効果があるといわれています。
ポプリを作って、洋服ダンスや靴箱に入れたり、お風呂に入れて香りを楽しんだり

またローズピンクは、紅茶や緑茶との相性がいいので、紅茶または緑茶を8、ローズを2の割合で混ぜてブレンドして飲むのもお勧めです

心も体もお肌も健康で素敵な女性になるために



注)効能は人それぞれ効果が異なりますので、参考程度にご覧下さい。