たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(続)定点撮影 一月の雲

2023年01月27日 | 定点撮影(雲)

本日は曇天、寒いけど24・25日の寒波に比べたら・・・ね。 今日は太平洋側で降雪が有った様ですが群馬は今回も免れた様です。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1月19日

未だ蕾さえ付けていないこの八重の桜が咲くまであと2ヶ月 今日は背景に紅を置き咲き誇る10月桜から主役を座を勝ち取りました。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1月20日

この日は薬を処方して貰いに掛かり付けの外科へ。駐車場に戻った時に見た無数に散らばる雲が私の心を捉えました。

17時 日没が随分遅くなってきました。ただ、雲が多かった割に陽の光が弱いのか期待した夕焼けには届きませんでした。

赤城方面も焼け方は今一ですが紅と黒のコントラストが芸術性を高めてくれました

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1月22日

尾を引く雲は以前ウォーキングブログで取り上げた時のお蔵入りの雲です

庭に有る鉢植え植物に水を上げに行った時、西の空に八ヶ岳、夕刻にこれ程クッキリ見えるのは珍しい事です。山肌に張り付いた雪まで確認出来ました。

 

1億5000万年の時を経て始祖鳥の再来か?

雪の心配は無いようですが大分冷えて来ました。今夜は暖かい「おっ切り込みうどん」を作ろうか!


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定点撮影 1月の雲 | トップ | お水を飲みに来たツグミ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Aさんへ (たか)
2023-01-28 15:15:26
こんにちわ、Aさん
結局、昨日は降雪もなくホッとしましたが気温が低いので風の冷たさが身を切る様で御身大切、今日もウォーキングは休みました。でも屋内は昨日も今日も暖かく日中の暖房は使わずに済みました。
冬の淡い夕焼けもいいものですね。ハッとする様な雲に巡り合うのは私のブログを見てもお分かりの様に月に何度も有りません。
纏まるとブログにアップしていますので年中、空ばかり眺めている様にお思いでしょうが私も気が付いた時だけしか写しておりません。ストレスにならない程度に写しているだけです。
「おっ切り込みうどん」お近くのスーパーに麺は無いでしょうか? もし見つけたら奥様にお願いして(↑)で記した具材で汁を作り麺をブッコンで醤油で味付けし食して見て下さい。温まりますよ~。
アッ、薬は骨密度が低い為、私が飲んでいる薬です。雄さんは病院は余程の事が無い限り無縁と言い張る人間なのです。
返信する
ベルさんへ (たか)
2023-01-28 14:52:18
こんにちわ、ベルさん
あの枝垂れ桜、季節ごとに表情を変えるので、その都度モデルになって貰っていますが余りにも近すぎて普段あまり気にもしていないのですが、こうして見るとホントいい仕事をしてくれてますね。 今回は背景に紅を散らせて如何にも得意そうに見えます。
千切れ雲は何の変哲もない雲ですが観ていて楽しくなる雲です。空気が乾いた日の晴天時、良く見られますよ。
(笑)始祖鳥と最初に記してしまえば言ったもの勝ち、後から観る人は首を傾げながらも、そう見えて来るものですよね、言葉の魔術かな!
夕暮れと夜明けの時刻が変わって来たのは此処に来て顕著になりました。ただ四国と群馬では時間的な差が有る事を福岡へ行った時に実感しました。日の入りが群馬に比べて随分、遅いのです。それには驚きましたね。きっとベルさんの所も福岡とほぼ同じですよね。
18時になっても未だ明るいと言う言葉にふと、そう思いました。 いずれにしても日が伸びると言う事はうれしいものですね。気持ちが前向きになれます。
返信する
popraちゃんへ (たか)
2023-01-28 14:32:48
追伸
一枚目の八重桜、目茶苦茶、芸術指数が高いなんて嬉しいお言葉
嬉しかったー、有難う。
返信する
popraちゃんへ (たか)
2023-01-28 14:23:39
こんにちわ、popraちゃん
「おっ切り込みうどん」は生麺を汁に放り込むのに対して東毛に多い幅広の「ひもかわ」は一旦、茹でたものを汁に入れ煮込む、それが大きな違いかな?
また「おっ切り込みうどん」は醤油がベースで有り「ひもかわ」はお塩がベースになってますね。
捏ねる時の水の量も違いますから「おっ切り込み」は硬く見た目、田舎っぽいと言えますよ。
でも翌朝、残ったものにお水と醤油を加え温めなおして頂くと味が染みて美味しいのなんの(*^^)v なので作る時は何時も多目に作ります。
お父様も「お切り込み」で育ったはずですね。何と言っても群馬の郷土料理「直ぐに食べてしまった」頷けます。
返信する
一心さんへ (たか)
2023-01-28 14:07:05
こんにちわ、一心さん
結構ズームを効かせて写した八ヶ岳ですが日中、晴天の下では雪が光りそれは神々しいものです。
この日は、夕方にも関わらずこの時期には珍しく稜線に雲が掛からず見事な迄の山姿を見せていました。
荒船山、妙義山、八ヶ岳、浅間山と横並びに見られるウォーキングコースですが全て登った山ですので自然に目が向いてしまいます。
特に八ヶ岳は好きな山でコースを変え何度、登った事でしょう。
返信する
イケリンさんへ (たか)
2023-01-28 13:53:19
こんにちわ、イケリンさん
桜の木と雲が演じてくれた夕景は寒く無かったらズッとみていたいくらいウットリする光景でした。 家に戻ってもう一度、窓から眺めてみましたが撮影は角度とタイミングが重要で有る事を気付かされます。写した時の感動は完全に薄れますものね。
こうして一年中、雲の撮影をしていますと冬の夕焼けが比較的、柔らかいと言う事にも今更ながら気付かされました。
「おっ切り込みうどん」は「きしめん」の様な物ですが捏ねるときの水の量の違いと地粉を使っているせいで「きしめんん」に比べゴッツイ?田舎っぽい?そんな麺です。 色んな野菜と一緒に煮込む事でとても体が温まります。群馬の冬は何と言っても「おっ切り込みうどん」に尽きます。
返信する
西風さんへ (たか)
2023-01-27 23:50:05
こんばんわ、西風さん
汁の味は一般的には醬油味ですが、偶に味噌味や塩味にする事も有ります。
具材はけんちん汁とほぼ一緒ですがお豆腐は入れず油揚げを入れます。
この「おっ切り込みうどん」と共に「おしんこ=つみっこ→水で練った粉を一口大に固めたもの」も作ったりしますが、どちらも汁と一緒に煮込むので味は一緒ですね。
これらは寒い日に欠かせない群馬の郷土料理なのです。今夜は「舞茸ご飯」と「おっ切り込みうどん」で体が温まりましたよ~。
返信する
手賀沼日記さんへ (たか)
2023-01-27 23:28:32
こんばんわ、手賀沼日記さん
「おっ切り込みうどん」・・・すなわち煮込みウドンの事です。 汁は煮干しでだ出汁を作り大根、里いも、人参、葱、キノコ、コンニャク、油揚げを入れ(今はお肉も入れてますが)柔らかくなったところで、しょうゆで味付けし、いよいよ麺を入れてグツグツと煮込む訳です。
余ってしまった「おっ切り込み」は翌朝、お水を足して温めそれをご飯にかけて食べるのですが、それがまたとても美味しいのです。
今はその日のうちに食べてしまうので残る事も有りませんが、子供の頃のご飯にかけた、あの「おっ切り込み」の美味しさは今でも忘れられません。
返信する
霧子さんへ (たか)
2023-01-27 23:16:42
こんばんわ、霧子さん
(笑)気になりましたか? 霧子さんは「きしめん」をご存知でしょうか? 「おっ切り込み」は「きしめん」をゴッツク(もっと分厚く)した様な麺です。 群馬は小麦の産地で有り家でも作っておりましたので地粉を使用していましたね。
家では3時頃になると母が粉をこね、コシを出す為に上に布を被せ足で踏みます。 母は小柄でしたので私を重石代わりに負ぶって踏むのですが、今、思えばそれが楽しい思い出となっております。 そんな事で何時も母の側で見ていたものですから自然に作り方を覚えてしまい母が他界した後、「お前の作るお切り込みは美味しい」と姉に煽てられ良く作ったものです。
汁については次の手賀沼さんのお返事に記しますね。
返信する
力丸ママさんへ (たか)
2023-01-27 22:54:08
こんばんわ、力丸ママさんへ
無理矢理、始祖鳥と付けてしまいましたが力丸ママさんにもそう見えたでしょうか? 感激! 有難うございます。
「おっ切り込みうどん」、私の家では「お切り込み」と言っておりましたが県内の何処かの方言なのでしょう。 それが広まり今では「おっ切り込み」がまかり通る様になりました。
お生まれが群馬のご主人さんですから食された事もお有りと思いますので私が文字で説明するより分かりやすいかもしれません。
ただ、その家の味と言うものが有りますから安中の「お切り込み」がどんなで有るのか興味深いです。
お切り込みに関して次の霧子さんのお返事に続きますので、そちらも読んでみてください。
返信する
Unknown (小父さんA)
2023-01-27 22:37:05
>24・25日の寒波に比べたら・・・ね。

こちらは、朝ウォーキングしてたら、終いの粉雪みたいなものが降ってきましたよ。
昼には雪が降って屋根が白くなっていましたが、夕方には溶け、道路は白くなりませんでした。

>1月19日

うわっ、綺麗!これはゆう焼けですか?

>1月20日

いいですね~、雲の形。
私も空は見上げてはいるのですが、なかなかブログに載せるような雲に出会いません。

>薬を処方して貰い・・・外科へ

えっ、たかさんの?ご主人の薬かな?

>17時 日没が随分遅くなってきました。

この雲もやんちゃそうで?面白いです。

>紅と黒のコントラストが芸術性・・・

なるほど、こんな撮り方もあるんですね。

>1月22日

う~ん、ほんとうだ。
まるっきり造形や構図みたいですね。

>お蔵入りの雲です

はっはっは、対比作品があるんですね。

>西の空に八ヶ岳、・・・山肌に張り付いた雪まで確認出来ました。

最高ですね!

>始祖鳥の再来か?

はっはっは、今度は歴史と生物学ですね。

>「おっ切り込みうどん」

どんなんだろう?

有難うございました。
返信する
Unknown (ベル)
2023-01-27 21:51:27
こんばんは
何時もの枝垂れ桜 やっぱり貫禄ある
毎回いい仕事してくれてますね

小さな雲がいっぱいあるって面白い
ちぎれて雲何処かで一緒になるんかなって思ってしまいます
始祖鳥飛んでますね

夕暮れ一気に遅くなりましたね
朝は7時でもまだ暗いのに夕方は
18時でも明るい 
だんだん春が近づいてるなって感じます
返信する
Unknown (1-102popra)
2023-01-27 21:37:46
いつも美しい写真ですが💕

今日は芸術指数がめちゃくちゃ高いですね🎵

1枚目の八重桜のシルエット、しばし見とれました😌

「おっ切り込みうどん」と「ひもかわうどん」地域が違いますか?
先日群馬県アンテナショップで「ひもかわうどん」と書いてある幅広うどんを「これだこれだ」と買ってよく見たら「館林特産」のような記述がありました!
うちの親が昔、痩せていることを「ひもかわすじこちゃん」などと言っていたので、アンテナショップの「ひもかわうどん」が群馬県全体の特産なのかと思いました😊
実家に持っていったら、すぐに食べてしまったみたいです☺️
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2023-01-27 19:52:15
そうか、八ヶ岳連峰が見えるのですか?
返信する
一月の雲 (イケリン)
2023-01-27 18:10:51
たかさん こんばんは。
昨日の竜巻がばらけたような雲も良かったのですが、
今日の桜の木の向こうに広がる雲も素晴らしいですね。
一足早く春がきたかのような華やかさを感じますが、
まだ当分、寒さ厳しい日々が続きそうです。
こんなときは、温かいものが一番です。
おっ切り込みとは、名前からしておいしそうですね。
返信する
Unknown (西風)
2023-01-27 17:20:36
お切り込みうどん?食べた事ないですが、
味噌仕立てかなぁ?それともけんちん汁
みたいなうどんかなぁ?
なんか腹減ってきた。アッハハ〜🤣🤣
ありがとうございました😊😊
返信する
始めて聞くうどん (手賀沼日記)
2023-01-27 17:17:01
不思議な名前、でもおいしそう。
うどん人間とそば人間に分けると、私はうどん人間です。
返信する
こんばんは~ (霧子)
2023-01-27 17:03:52
いつも素敵な写真を楽しませていただいています。。

私も「おっ切り込みうどん」が気になって・・・・・
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2023-01-27 16:51:49
なるほど~始祖鳥に見えますね。
「おっ切り込みうどん」ってどんなうどんでしょう?
何が入っているのかしら?
食いしん坊です。
返信する

コメントを投稿

定点撮影(雲)」カテゴリの最新記事