私が此処へ住み着いて以来、全く変わらない景色、この道を私は飽きもせず何回歩いた事でしょう。ブログを観に来て下さった皆さんも、もうお馴染みの景色ですね。
後継者が居ない為、本数は減って来た梅林ですが手入れに手抜きは見られません。確かご主人は80に手が届くはずです。
チラホラと咲いている梅花を見ればやはり近寄りたくなるものです。1m以上ある土手を登って を向けます。
ここからは今日も白銀の八ヶ岳がクッキリ
左に目を転じれば秩父の武甲山も堂々たるものです
場所により蝋梅も早咲き遅咲きが有るのですね。此処の蝋梅は丁度見ごろでした
電柱に止まっているのはムクドリではないか?
群れが好きなムクドリです。今日は仲間が居ないのが寂しかったのか孤独を紛らわせているのでしょうかね。電柱と電線を行ったり来たりしています。
ムクドリの下では福寿草が花盛り。こちらは大勢でコーラスを楽しんでいるかの様に見えますね~
ア 増々寂しそうな顔になったー
ムクちゃん寂しそうですね。
福寿草が見事ですね
私も今日は植物園に行ったのですが福寿草には会えませんでした。
歩きなれた道で、季節の移り変わり感じるのは感慨深いですね。
ムクドリ孤独に苛まれませんように~。
来週もよろしくお願いします。
梅の木綺麗に剪定されてますね
80過ぎたおじいちゃんが一人で手入れされるとなると
大変ですね
ムクドリは1羽だけってのも珍しい
みんなどこに行ったんです追う
カラスのねぐらも無くなってカラスも宿無し
ムクドリのねぐらの争奪戦になるかもしれないですね
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言われるように、梅も剪定が必要なようですね。
こうして、毎年綺麗な花が咲いているところを見ると、手入れが行き届いていることが
わかりますね。
蝋梅もすごい数の花をつけ、八ヶ岳や武甲山とともに、青空に映えてとっても綺麗です。
写真を拝見していると、寒の戻りがあっても春は着実に近づいてきていることがわかりますね。
梅もロウバイも福寿草も、ここぞとばかりに咲き競っているようですね~!☺️
驚いたのは武甲山です。
望遠だとはおもいますが、こんなに近く、裾野の方まで見えるのですね!
両神山も見えるでしょうか、、、?
文の流れでムクドリに寂しさを演出して貰いましたが実際は福寿草を独り占め出来て喜んでいたのかも・・・どうなのでしょう。
力丸ママさんは良く植物園にお出かけになられますね。お近くなのですか?
福寿草に出会えなかったのは残念でしたが、でも季節ごとに色んな花が観賞できるのは幸せですね。
羨ましいですよ~
暑さ寒さも彼岸まで…本格的な春を迎えるには後1か月余り有りますが
この様な花を見ていると空気が冷たくも眺めているだけで心の中は既に春そのものです。
今日は午後3時頃から雲行きが怪しくなり寒さがぶり返すのではないかと心配ですが体調管理をシッカリして体を壊さない様、頑張りたいと思います。oyajiさんもどうぞ風邪などひかぬようお気を付け下さいます様に。
此方こそ宜しくお願い致します。
私が此処へ来た時から何時も綺麗に手入れをされている姿を見ておりましたので数年前から本数が少しづつ減って行くのを見るのは寂しいものです。
息子さんもいらっしゃるのですが手伝っている姿を一度も見ていませんので村から離れているのかもしれませんね。
ムクドリは「教えて下さい」の時にブログアップした様に常に群れているのが元来の姿ですよね。この日はどうしたのでしょう。気になります。
烏は昨夕も今朝も鳴き声が全く聞こえて来ませんでしたが幸いなのは繁殖期前なので卵が居なかったと言う事でしょうか。利口な鳥なので慌てはしたでしょうが近くにも杉林はありますので、そちらへ避難したのではないかな?と。
その点、ムクドリはジプシーの様な鳥ですから木さえ有ればそれで文句ないみたい。
一人ぼっちのムクドリが今の私みたいです(笑)。
八ヶ岳が銀色に輝いていますね。
若い時はあの峰々を縦走したんですよ、感無量です。
足もとを見れば福寿草が咲き誇っていますね。
ほんと、コーラスですかね。