7月1日(土)~5日(水)梅雨のこの時季にあえて京都へ。
主な目的は1年で最も見頃の❝苔❞の庭。おととしから続けている禅寺の御朱印集め。
★2017年7月1日(土) 行けそうでずっと行けずにいた金閣寺再訪
中学の修学旅行以来、35年ぶりの金閣寺で御朱印をいただく。
門前で純金箔に覆われたゴージャスな金閣ソフトを賞味。
★2017年7月2日(日)祇園散策1日目
ランチに祇おん萬屋で九条ネギたっぷりのねぎうどん。
秀吉の正室・ねね(おね)ゆかりの高台寺で御朱印をいただき雨やどり。
ねね(おね)終焉の地、圓徳院。
最寄りの掌美術館。
縁切り・縁結びで有名な安井金比羅宮で願掛け。
★2017年7月3日(月)祇園散策2日目
ランチに祇園の豆寅で名物の豆ずしを賞味。
最寄りの建仁寺・両足院で夏の特別公開を拝観。
フォーエバー美術館で草間彌生展鑑賞。「南瓜」と再会♡ ミュージアムカフェで休憩。
六道珍皇寺で御朱印をいただく。この時季のじっとりとした暑さに辟易。それでもまだまだ甘いらしい。
★2017年7月4日(火)洛西の初訪問スポット揃い踏み、「愛称」寺3寺
松尾大社拝観、御朱印をいただく。
念願の「苔寺」こと世界遺産・西芳寺拝観。めくるめく苔の世界。御朱印をいただく。
「鈴虫寺」こと華厳寺のわらじを履いた幸せ地蔵と鈴虫説法。御朱印をいただく。
一休さんが幼少時を過ごした「竹寺」こと地蔵院で御朱印をいただく。
★2017年7月5日(水)
帰京の前に京阪七条で下車して法住寺・後白河法皇御陵へ。
後日、姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」で各所の日記をアップする予定です~
いろんなことがあったけど…「京都」はいつでも間違いなく愉しいところ。
もっと深く識(し)るには、修養また修養が必要になるんだろうと思います…
主な目的は1年で最も見頃の❝苔❞の庭。おととしから続けている禅寺の御朱印集め。
★2017年7月1日(土) 行けそうでずっと行けずにいた金閣寺再訪
中学の修学旅行以来、35年ぶりの金閣寺で御朱印をいただく。
門前で純金箔に覆われたゴージャスな金閣ソフトを賞味。
★2017年7月2日(日)祇園散策1日目
ランチに祇おん萬屋で九条ネギたっぷりのねぎうどん。
秀吉の正室・ねね(おね)ゆかりの高台寺で御朱印をいただき雨やどり。
ねね(おね)終焉の地、圓徳院。
最寄りの掌美術館。
縁切り・縁結びで有名な安井金比羅宮で願掛け。
★2017年7月3日(月)祇園散策2日目
ランチに祇園の豆寅で名物の豆ずしを賞味。
最寄りの建仁寺・両足院で夏の特別公開を拝観。
フォーエバー美術館で草間彌生展鑑賞。「南瓜」と再会♡ ミュージアムカフェで休憩。
六道珍皇寺で御朱印をいただく。この時季のじっとりとした暑さに辟易。それでもまだまだ甘いらしい。
★2017年7月4日(火)洛西の初訪問スポット揃い踏み、「愛称」寺3寺
松尾大社拝観、御朱印をいただく。
念願の「苔寺」こと世界遺産・西芳寺拝観。めくるめく苔の世界。御朱印をいただく。
「鈴虫寺」こと華厳寺のわらじを履いた幸せ地蔵と鈴虫説法。御朱印をいただく。
一休さんが幼少時を過ごした「竹寺」こと地蔵院で御朱印をいただく。
★2017年7月5日(水)
帰京の前に京阪七条で下車して法住寺・後白河法皇御陵へ。
後日、姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」で各所の日記をアップする予定です~
いろんなことがあったけど…「京都」はいつでも間違いなく愉しいところ。
もっと深く識(し)るには、修養また修養が必要になるんだろうと思います…