ふうわり食堂

(c)マンボ大福 画像及び文章の無断使用をかたく禁じます。

いろいろとこまごまと

2011年10月18日 | カタチ日記

こんにちは。

今、会津若松市と喜多方市で“会津・漆の芸術祭”が開かれています。
http://www.aizu-artfest.gr.fks.ed.jp/index.html

その会場のひとつ“b Prese・ギャラリー蔵舗”さんと言うお店には、

イラストレーターのはとさん作

「起き上がる!東北こぼしさん~小さな桃源郷・うるしのこぼし村~」という作品があります。

すごいです。楽しいです。

で、

その中に私がぬりぬりしたこぼしが住んでいます。

写真手前の円筒形の建物の上にいるのがそうです。

お近くの方は是非見に行ってください。


。。。それと


UTGPの投票終わってました。

なんか不思議な投票でしたな。。。。

投票してくれた方

ほんとありがとうございました。


それでは

お体お大事に。

って

福島県民に言われたくないか

ははは。。。


マンボ大福

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年10月18日のカタチ++ | トップ | 2011年10月18日のカタチ+++ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですモダンなんです (マンボ大福)
2011-10-21 12:27:41
私のこぼしは“福の字の住人”といいます。福エキスの製造・販売をしています。こぼしがのっている円筒形の建物が店舗兼工場兼住居です。漆は発色がキレイで塗ってて楽しかったですよ。
返信する
かわいい! (kikkoro)
2011-10-19 09:28:34
こうやってみると
起き上がりこぼしってモダンじゃない!
と、思ったことでした。
さいちゃんが塗ったのも、いいね~♪
正面向いてるの?
アートを楽しんでる感じ

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カタチ日記」カテゴリの最新記事