還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

滋賀医大で精密検査-3

2010年10月14日 | 診断確定
続いてスケジュールの話になり、手術を10月頃にお願い出来ないか聞いてみました。
すると秋は学会シーズンで出張が多く予定を立てにくい、それでもう少し早い方(9月とか)がいいのではないかと・・・・
いろいろ迷いましたが8月23日に診察を予約し、その時にスケジュールを詰めることになりました。
ということで弁膜症が発覚して2日目にもう【手術決定】です。
したがっていろいろと考え込む間もなかったです。

次は費用についての話でした。
総費用として約400万円(弁置換の場合はもう少しプラス)かかるが、身体障害者と更生医療の申請により自己負担は10万円以下ですむ、認可まで少し時間がかかるが多分OKでしょうとの説明でした。
心臓が悪いと身体障害者?
更生医療って?
初めて聞く言葉です。
ただ、その時はいろんな思いが頭の中をぐるぐる回っていたので、なんのことかよくわからないままでした。

その他
自己血の貯血はしない、以前はしていたが止めた
輸血も多分無くていける
との説明がありました。

いよいよ最後の最後になり、事前に作成してきたメモを見ながらいくつか質問しました。
(メモを取っておかないと忘れてしまいそうでした)
生活の注意点は?
今まで通り普通に生活して良い
旅行は?
OK
献血は?
(数秒後)控えて下さい
献血ができないのは少し残念だけど、今は自分の体の方が大事だよね。
聞く方も聞く方か?(笑)
実は3年ほど前から年に3回の献血を続けており、7月上旬には献血に行く予定だったのです。

そして立ち上がったとき、浅井先生から名刺をいただきました。
続いてニコニコしながら右手を差し出されました。
えっっ、握手??
戸惑いながら私も右手を差し出し、握手させていただきました・・・・
「がんばりましょう」
「はい、よろしくお願いします」
名刺くれたり握手を求められたり、病院でこんな経験は生まれて初めてです。
そのせいか、なんだかハイな気分のまま病院を後にしました。
浅井先生とはその後何度も握手しました。手術日にはツーショットで写真も撮りました。
入院中は100枚以上写真を撮りましたが、これは宝物です(笑)


いただいた名刺です。

その後入院に到るまでの2ヶ月間は、いっぱい勉強しました。
なんの予備知識もないままに、弁膜症と診断されて手術まで決めてしまったってわけですが、その後の勉強で浅井先生が国内有数の心臓外科医であることがわかり、大船に乗った気分というか、とても楽な気持ちになりました。

そんなわけで、滋賀医大心臓血管外科浅井先生を紹介していただいた、ヴォーリズ記念病院の寺尾先生にも感謝感謝です。