還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

北陸を旅行しました-2

2014年07月04日 | 旅行
2日目は黒部峡谷で終日過ごす予定です。黒部峡谷鉄道に乗り、終点の欅平まで行くことにしました。さて、宇奈月駅で切符を買ったものの発車まで時間があったので、向かいの黒部川電気記念館(無料)を見学しました。
発車時刻の10分前に改札開始です。切符には発車時刻と号車の指定がありますが、座席指定ではありません。12両編成のトロッコ電車ですが、高い切符を買うと窓付きになります。2両の機関車で引っ張ります。軌間は762mmとJR在来線の軌間1067mmよりさらに狭い線路です。狭いためスピードは出ません(出しません)が、急なカーブも平気です。
ちなみに新幹線の軌間は1435mmなので、この鉄道は新幹線のおよそ半分です。
宇奈月駅を出てまもなくの新山彦橋


猿専用の吊り橋


黒薙駅通過中


出六峰(だしろっぽう)


黒部川第二発電所


万年雪


終点の欅平に到着、所要時間は1時間と20分でした。12時を過ぎたためまずレストランで食事し、河原展望台に下りました。そこから見た奥鐘橋です。河原から34mの高さにあります。


当初は猿飛峡遊歩道を終点まで歩くつもりでしたが、工事中で立ち入り禁止のため予定を変更し、祖母谷温泉方面に行けるところまで行くこととしました。
奥鐘橋から見た新黒部川第三発電所


必見の人喰い岩です。落石危険のためヘルメットが設置されています。もっとも被って歩いている人は見ませんでした・・・・


遊歩道で落石がありそうな場所は、このようにガードされています。


仏石


黒部峡谷鉄道は、道中トンネルがたくさんあります。トンネルの中はひんやりし、この季節でも寒いくらいでした。河原展望台から奥鐘橋へは34mの階段を上ります。妻は平気そうでしたが私は息が上がりました。人喰い岩から先もずっと登りです。心臓と相談しながら歩いたので、ずいぶんゆっくりしたペースだったと思います。
4時半に宇奈月に戻り、糸魚川に向かいました。ホテルにチェックインの後、隠れ家風の居酒屋に行きました。