はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

花見の前に天神山へ寄り道

2024-02-03 18:45:57 | 山歩き 群馬

朝起きると

きょうも良い日になりそう

雲門寺の節分草が咲いたと新聞に載っていたので行ってみよう

見学は午後からなので

今回も寄り道して行くことにする

浅間山を見ながらR17を走る

八ヶ岳も見えてます

榛名山を見ながらR18を安中市天神山登山口へ向かいます

前回はクリスマスローズ園から周回したけど

きょうは天神山自然の森Pから登ります

こんな橋を渡って・・・

右にも階段がありますがきょうは真っすぐ行きます

緩やかな階段を登る

どんぐりが沢山落ちています

展望台へ寄り道

展望台からの赤城山

群馬県庁

高崎市役所

展望台から前天神への道は秋の紅葉が良いらしい

この道もどんぐりだらけ(さっきのより長細いので木が違うのかな)

前天神山

ひと登りで天神山に着いた

赤城山と関東平野が広がっている

目をこらすと・・・薄っすらと筑波山が見えた

三角点の後ろに浅間山

低山ですが展望が良い

東屋で休憩しているとワンコが傍に来た

お隣に来られたおじ様は周辺の山に詳しい人でした

バナナを食べて帰ります

前天神までの道からは樹林越に八ヶ岳が見えていましたが

木の葉が落ちたこの時期限定かも・・・

前天神でおいちゃんと別行動

おいちゃんはやまぐりの道を下ったようだ

私は来た道を引き返します

帰りも展望台へ寄り道

どんぐりざかの標識があるけど

この山はどこを歩いてもどんぐりが落ちてるみたいだけど・・・

この橋を渡れば駐車場はすぐだ

登りで2人、山頂で4人、下りで4人会いました

今回も安中榛名駅のうどんを食べに寄り道

ここのうどんは安くて美味しいのだ(てんぷらうどん500円)

駅前からの妙義山と左奥に荒船経塚山

梅を傍から見ようと道路から上に上がったのが失敗

2人共 ズボンも上着も靴もバカ(引っ付き虫?)だらけになった

これを取るのが大変で・・・

予定外にバカ取りに時間がかかった

雲門寺へ移動

侘助

セツブンソウ

福寿草

山茶花

蠟梅

水仙

クリスマスロ-ズ

去年は盛りを過ぎてたけど今年はチョッと早かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き納め

2023-12-30 18:01:38 | 山歩き 群馬
この所微熱が続いていたおいちゃんですが

きょうは調子が良さそう

天気も穏やかで良さそうだったので

近場の庚申山へ行くことにした



年末だからか 遅い到着だったからか空いていました

(それでも30人位すれ違いました)

いつもの様に時計回りで歩きます


藤棚の横を通過


所々にあったカラスウリ


さくら山の展望台 

周囲の木々が邪魔で展望はないだろうと私はスルーしたけど

おいちゃんは登って・・・


こんな写真を撮ってきた

この後民家の前を通過


リンゴの大きさだったので甘夏かな?


ツツジ


柚子



うっすらと武甲山が見えました


畑の横を通過してお花畑へ・・・



この時期花はなく・・・

お花畑の前からいつもの東西御荷鉾山と赤久縄山 

女坂を登って


山頂展望台

ここの展望台はいつも綺麗に見えるので登ります


日光白根山


上州武尊山


赤城山


子持山と上越国境の山


前橋市と群馬県庁


山頂直下の祠

以前浅間山が綺麗に見えていたベンチは

木が伸びて見えなくなっていた

折角なのでベンチでパン休憩

藤の咲く丘が近づいて・・・

庚申山はいつも鳥がいるのにきょうはいないな~と思っていたら

頭上で鳴き声がして小さな鳥が飛んできた(^^


ヤマガラでした

チョッと大きな鳥も来たのですがすぐに遠くへ行っちゃった

近くに居たおじ様によるとムクドリだそう


子持山の左に上越国境の山(谷川連山)



芝桜


体育館を見ながら下ります




冬桜の咲き残り


コウゾリナの咲き殻


ヒメジョオン




ホトケノザ


オオイヌノフグリ


民家のナンテン

山頂直下の祠に万両や蠟梅の花が供えてあったので

桜山の蠟梅が咲いてるかもしれない・・・と

ひょうたん池やたぬき池はカットして桜山へ向かいました

まだ蕾が多いものの咲いていましたよ(^^


蠟梅と城峰山










タチツボスミレ




まだ綺麗な冬桜がありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏妙義もみじ谷

2023-11-30 17:39:37 | 山歩き 群馬

きょうは おいちゃんが会社を休めるというので

裏妙義のもみじ谷へ行ってきました

家を出発する時の温度は2度でした(7時40分)

西の空にはお月様がありました

平日なので通勤時間の国道は混むと思い高速で行きました

いつもの場所からは妙義山は見えましたが

いつも右隣にある浅間山は雲に隠れて見えませんでした

平日だからか空いていて余裕で駐車

私達の前に先行して行かれるご夫婦がいました

いつもの場所にクサギ

ヒヨドリジョウゴ

馬頭観音までこんなに遠かったっけ?

毎年来てるのだが やけに遠く感じた(^^;

馬頭観音にやっと着いた

中々紅葉がない・・・いつもの場所に残ってることを期待して

ひたすら頑張る

若い単独の女性2人に追い越された(若い人は元気でいいな~)

チョッとだけ黄葉した木が出て来た

何だか落葉が進んでいて寂しい感じ

今年は暖冬と言われていたのでまだ大丈夫と思ってたけど

急に寒波が押し寄せ 風も吹いて落葉が進んだみたいだ

メグスリノキも落葉

それでもいつも綺麗な場所は待っててくれるだろう・・・と期待して

ここは落ちたくない場所なので慎重に歩く

う~ん、今一

ここはいつも綺麗な場所ですよ 何とか持ってた

まあまあ

何とか・・・

落ち葉が半端ない

前を歩いていたおいちゃんがいきなりズボッと

落ち葉の落とし穴に埋まった(落ち葉の道は危ない)

何とか紅葉は残っていたが終盤でした

いつもの場所でランチをしたけど結構風が吹いててのんびりできなかった

帰りも崩壊地は木に捕まって慎重に

おいちゃんは「落ちてもあそこまで・・・」というけど

落ちたくはない、もう年なんだから

落ちればケガをするよ(^^;

帰りは往きより元気(^^

馬頭観音通過

朝先行されたご夫婦がランチをしていた

林道に帰ってきた

帰りも往きで見たムラサキシキブやクサギを見ながらブラブラと

駐車場に帰って来ました

車の数はそんなに変わらなかった

もみじ谷への道では6人しか会わなかったので

ほとんどの人は丁須の頭方面へ行かれたのでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬桜

2023-11-26 09:08:41 | 山歩き 群馬

この所毎日どこかのテレビで紹介されてる桜山

一昨日はNHKのホット群馬で、昨日の朝は某テレビで生中継

こんなに紹介されると人が多いかなと思ったけど

第一駐車場が満車なら第二駐車場へ置けばいいや・・・

という事で ゆっくり出発

城峰山を見ながら鬼石へ

予想外に駐車場が空いててすんなり第一駐車場に入れました

第一駐車場へ車を置くのは久しぶりですよ

第一広場の日本庭園は紅葉真っ盛りで綺麗でした

右上に昔の道がありますが コンクリートの道を進む

左奥にあるのが桜山

右上の道

車椅子でも行けるようにこの道は作られたのでしょうね

コンクリート道を進むと左遠くに筑波山が見えました

筑波山をアップで

沢山のリボンがぶら下がった展望台に寄り道して桜山エリアへ

冬桜と御荷鉾山

思ってた以上に桜が咲いています

いつもの場所から男体山が薄っすら・・・

山頂へは行かず右の巻き道へ

ヤクシソウ

アザミ

真っ赤に紅葉したドウダンツツジ

狂い咲きのヤマツツジ

芝生の広場へ寄り道してドリンク&おやつ休憩

傍に咲いてたヒメジョオン

センブリがあったけど赤く紅葉してて終わってた

大きな黄葉した木の下を通って山頂南の通路に出た

白い山茶花

冬桜

山頂神社

ピンクの山茶花

赤い山茶花

薄ピンクの山茶花

以前きた時センブリが咲いてた所まで東の登山道を下ることにする

この道は階段だらけで嫌いなんだけど・・・

展望はいいんですよ・・・

ナギナタコウジュ

ハキダメギク

カタバミ

膝が痛いはらっぱは階段を避けて下ります

いつも見てたトイレですが今回初めて寄ってみた

和式でしたがトイレットペーパーもあり水洗トイレでした

いつもの場所で何とか咲いてるセンブリを発見

沢山あったけど咲いてる株は1個だけでした

傍にはリンドウも

見上げると沢山の実をつけたゴンズイがありました

これはズミかな

東屋でパン休憩

ここは散策マップには展望台と書かれていますが展望はありません

作られた時は展望が得られたのでしょうか?

見えたのは山頂方向だけ・・・

さてここからどう歩く???作戦会議

山頂には戻らないで左の水平道を行こう

椿

リュウノウギク

左下は毎年来てるロウバイ園の斜面ですよ

センダングサ

白い椿

この道はマイナーコースなので誰にも会わないかと思ったら

1カップルと1グループにすれ違った

明治41年に、当時の三波川村長だった飯塚志賀翁が

この地に桜千本、楓310本植えたのが起源らしい

すぐ下の車道に下りると立派なトイレ(寄らなかったけど)

ここからは車道を歩いた

車道沿いにも花の終わった沢山のセンブリがあった

第2広場に着くと 男の子が走ってきた

見本庭園に行ったかと思ったらまた走ってきた

後ろから赤い衣装を着た?〇〇に追いかけられていた

(今朝テレビで見た主任さん?)

捕まると駄目なのかな?逃げ切って・・・

あと15分でゴールに着けるかな?と言いながら走って行った

私達はゆっくりゴールへ向かいます

桜の上に紅葉、この上が朝歩いたリボンのぶら下がった展望台です

アザミ

ゴールの第一広場に帰ってきました

テントが並んでいて賞品が沢山並んでいた(参加費500円)

テントには今朝テレビで見た黄色い衣装の課長さんが座っていた

町の職員さんご苦労様です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね橋から明治天皇御巡幸道

2023-11-20 09:56:15 | 山歩き 群馬

昨日は去年歩いて気に入った「明治天皇御巡幸道」を歩いてきました

本当は土曜日に行きたかったのですが

木曜の午後から金曜の午前中にかけて雨が降り

川の渡渉が出来るか心配だし、強風で一日ずらした

青空の素晴らしい朝

白く冠雪した浅間山を眺めながら きょうはR18を走ります

妙義山を見ながら松井田に入ると

いつもの様に「丁須の頭」を眺めながらめがね橋Pへ

8時前の駐車場はまだ余裕で駐車できましたよ

サルトリイバラ(サンキライ)

何度も眺めていますが 毎度

あの時代によくこんな立派な橋梁(線路)を作ったと感心します

いつものように橋梁の下に ハキダメギク

キツネノマゴ

めがね橋には上がらず 川沿いの林道を進みます

種になったボタンヅル

標識の所で林道を離れ右折

去年は小さな岩だったので増水すると渡れなくなると心配したけど

今年は大きな岩だったので渡り易かった

最初は赤がなくて・・・今年は外れかなと心配になる

チョッと赤が出て来た

山椒の実

ムラサキシキブはあちこちに沢山

この山は木が沢山生えてるけど 木の下は岩だらけ

綺麗になってきた

赤・黄・緑・・・信号みたい

めがね橋を歩いてる人が見えた

登山道にカモシカの糞かな?あったのですが

カモシカは何を食べるのだろ?

栗やドングリが沢山ありました

コアジサイはまだ黄色にならず黄緑でした

咲き残りのゴマナ

綺麗ですよ

この滝は沢山の水が流れ落ちることがあるのだろうか?

紅葉は綺麗だし・・・お腹が空いて来たのでパン休憩

狂い咲きのヤマツツジ

ここを登って左に曲がると・・・

ビューポイント

木々の向こうに坂本宿が見える

左へ曲がってエッチラオッチラ・・・

ほどなく旧中山道に出ます

栗が原

去年と同じ場所でランチと思ったのですが

思った以上に風があり座る気になれない

どうしよう・・・とうろうろしていたら

後から来られたカップルさんに声をかけられた

鬼ヶ面山や仙人が岳でも声をかけて下さった

「じゅんぽん」さんご夫妻でした

話してる内に思い出しました(記憶力が悪くて御免なさい)

色々とお話が出来て楽しかったです

風のない所で紅葉の見える場所でランチをしようと下ることに

おいちゃんが指さしてる方に坂本宿が見えます

メグスリノキは登山道の少し離れた場所に大きな木があったのですが

すぐ傍には無かった

これは昨日の強風で飛ばされてきたのでしょうか?

適当な場所でランチしているとじゅんぽんさんが下って行かれた

ランチを終えて下って行くと道端でじゅんぽんさん夫妻がランチされてた

手作りの干し柿を頂きました

その場でペロリ・・・ご馳走様でした

クサギ

沢を渡って 無事林道に戻ってきました

種になったシシウド

めがね橋に戻ってきましたが 何度も来てるので今日は素通り

めがね橋の下に咲いてたタンポポ

いつもだと見ても写真を撮らないのにきょうは花が少ないので撮っちゃった

去年は沢山あったコクサギが今年は見当たらないので

探しながら駐車場へ向かっていると

遠くからchiakiちゃんの声が聞こえた

まさか???・・・本人でした

彼女は峠の湯から旧中山道を歩いて明治天皇御巡幸道を

下っていると ランチ中のじゅんぽんさんに出くわし

私達が下って行ったと聞いて追いかけてきたとのこと

しばらくすると同行のFさんとyasubeさんも到着

三人とも健脚で走ってきたと・・・凄い

chiakiちゃん有難う、お会い出来て嬉しかったです

皆は峠の湯まで歩いて帰るとアプトの道へいかれました

私はその後もコクサギ探し(笑)

やっとみつけた

駐車場に帰ると葛飾№の大型バスがやってきた

日本語じゃなかった、どこから来られた人達だろう?

きょうは碓氷湖にも寄らず

途中にあるまゆっ娘で野菜を仕入れた

妙義の道の駅は満車、混んでたのでまゆっ娘に寄ってきて良かった

今年8月11日にふるさと美術館が

妙義ビジターセンターとして生まれ変わったとの事で寄り道

きょうはアートギャラリーはコンサートをやってるとのことで

見学できなかった

駐車場が満車状態だったのはコンサートの人らしい

VR(動画)ゴーグルで疑似体験が出来るというのでやってみた

表妙義縦走、裏妙義縦走、金鶏山の3つの中から一つ選んで下さいと言われ

どのコースも歩いているが懐かしい表妙義をチョイス

う~ん、少し見てたら酔いそうになってきた

最後まで頑張って見たけど実際に歩いた時の方が楽しかったかも・・・

外に出ると 遥か南方をパラグライダーが飛んでいた

???どこから飛び立ったのだろ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川・沢巡り

2023-11-05 07:24:32 | 山歩き 群馬

昨日はチョッと遅いかなと思ったけど

谷川の沢沿い散策に行ってきました

水上ICそばからの谷川岳

綺麗に紅葉した山々を見ながら向かいます

谷川岳が近づいてきた(右後ろに武能岳)

何故か土合駅へ寄り道

インフォメーションセンターのある無料駐車場へ着きました

am8時前ですが満車寸前でした

(家を出る時10度、駐車場の温度8度)

きょうの水上は暖かいようです

トイレを済ませて車道を進みます

きょうはあちこちででムラサキシキブを沢山見ました

ゴマナ

ヤクシソウ

咲き残りのシロヨメナ

ヒメジョオン

ノブドウ?

葉がヤマブドウの様に大きくない(5㎝)けど3列になっていない

アオノツヅラフジの葉のようにつるんとしていない

ノササゲ

コマユミ

べースプラザを過ぎ 

登山センターを過ぎると綺麗な紅葉が出てきましたよ

マムシグサは寒さに負けて倒れてた

ノコンギク

最盛期とは言えないけどまだ何とか綺麗

ここにも あそこにもムラサキシキブ

ツルリンドウ

ここのマユミはいつ見ても色が濃い

マチガ沢が見えて来た

ベンチでドリンク休憩をしてると

きょう最初の「一ちゃん」やってきました

もうみんな茶色になってたのに3本だけ

まだ青いエゾアジサイがありましたよ

真っ赤なモミジ

右手には松の木沢の頭、白毛門、笠ヶ岳

良い感じ

武能岳が綺麗に見えてくると

一の倉沢が見えてきた

きょうはスルー

一の倉沢を過ぎると人が減り静かな黄葉を満喫

段々と綺麗になってきた

 

幽ノ沢に近づくと根性の木が多い

この辺は特に雪が多いのかも・・・

幽ノ沢は少しだけ沢を遡り

クライミングをした時を懐かしむ

ここでのんびりランチをして引き返します

帰りも綺麗な黄葉を見ながら・・・

途中に木の実が沢山付いた大きな枝が落ちていた、何でだろ?

遠方の三角の山は笠ヶ岳

ここを曲がれば一ノ倉沢

沢手前に残っていたアキノキリンソウ

一ノ倉沢に帰ってくると朝より人が増えてた(家族連れが多い)

そして 男の子二人が慎重に石を積み重ねていましたよ

随分高く積み重なったこと・・・

マチガ沢手前の紅葉

ベースプラザに戻ってくると大型バスが2台(1台はつくば№)

マイクロバスが2台

朝は長野№の大型バスが2台来てた

帰ります

帰りも土合駅に寄り道

というのは

朝使えた駐車場のトイレが使用禁止になってて

トイレは土合駅を利用して下さいと書いてあったのですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤城の詩」さんとのコラボ

2023-10-15 06:57:03 | 山歩き 群馬

今年春のオフ会で

「赤城の詩」さんがフイナーレを赤城の地蔵岳にすると

仰ってたの

その時には是非ご一緒に・・・と約束していました

暑い暑い夏が終わって ついにその時がやってきました

ほんのり秋色に色づいた木々を眺め乍ら小沼駐車場へ

途中大洞駐車場へ寄り道すると何と先着のご夫婦がいましたよ

ここからは一緒に小沼駐車場へ移動します

きょうは余裕で駐車できました

家を出発時10度 駐車場の温度は8度でした

準備出発

まずは地蔵岳登山口まで車道を歩きます

ドライフラワー

かろうじて残っていたゴマナ

アザミも終盤

初っ端から階段ですよ

この山はよく整備されていてほとんどが階段です

ここまで来れば

あとは水平道

水平道から小沼を見下ろす

左奥には鳥居峠や覚満淵が見えていました

オヤマリンドウ

リンドウ

山頂の一角が見えてきましたよ

ズミ

マツムシソウ

枯れそうな花だけど・・・蜜はあるのかな?

種になったイタドリ

山頂に王手

山頂に着きました

山頂からの大沼と黒桧山

谷川連峰(真ん中が馬蹄形)

谷川連山をアップで

燧ケ岳

男体山

南を見ると 何とアンテナとアンテナの間に富士山が見えましたよ

富士山をアップで

山頂は込み合ってたので ススキをかき分けて地蔵の肩へ

ここは空いてて最高

富士山をおかずに展望ランチ

目の前には銚子の伽藍

のんびりランチを満喫して下山します

まずは水平道を歩いて 

あとは登ってきた階段下り

色づいたヤマブドウ

階段は所々で壊れはじめていて慎重に下ります

お二人も下りて来た

往きも帰りも沢山の人に追い越されます

駐車場まで帰って来ると秩父からの大型バスが来ていました

この後湖畔で〆のコーヒータイム

来週が見ごろかな?

風が無くなると 紅葉した木や白樺が湖面に写ってとてもきれいでした

メギ

湖畔でまったり(コーヒー&デザート)

優しい日差しとほんのり心地よい風

重い腰を上げて帰ることにします

色づきはじめ

名残を惜しんで・・・駐車場へ

帰路も車窓から少し色づいた木々を眺めながら帰ってきました

家到着時20度

「赤城の詩」さん・・・

素晴らしい日にお誘い頂き有難う御座いました

天気も展望も素晴らしく

フィナーレにふさわしい最高の一日でしたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか間に合ったコスモス

2023-10-04 17:43:24 | 山歩き 群馬

本当は日曜日に行くつもりでしたが雨の為中止

月曜日は快晴でしたが おいちゃんが仕事を休めず

火曜日も何とか晴れそうなので行ってきました

青空の中、妙義山や浅間山を見ながら内山牧場へ向かいました

平日だからか駐車場へ一番乗り

トイレを済ませて出発します

マツヨイグサ

アザミ

コウゾリナ

看板の所から進みます

シロヨメナ

ゲンノショウコ

荒船湖の横を通ってコスモスの丘へ

ノリウツギ

種になってたボタンヅル

ヒヨドリバナ

丘に登る途中から見えた荒船山

ヒメジョオン

ヨメナ

展望台へ行く途中に左に道があったので行ってみます

そこはキャンプ場でした

三角に尖った格好良いテントの奥に御座山

車の向こうに荒船山

こちらのテントはでっかいね

左に見えてる山は八ヶ岳

八ヶ岳をアップで・・・

八ヶ岳の左には南アルプス(北岳)も見えています

展望台に向かいます(これは前回来た時は無かった)

令和4年にキャンプ場の名前が変わり、この展望台も出来たらしい

キャンプ場の名前は「荒船パノラマキャンプフィールド」

展望の良い素晴らしいキャンプ場ですよ

展望台からさっき居たキャンプ場を見下ろすと

平日なのに15台の車が停まっていましたよ

ここは大コスモス園なのですが・・・

以前来た時コスモスの花の中を歩いた場所は

残念、半分以上が無くなっていた

それでもまだ咲いてる場所がありましたよ(^^

少し時期をずらして植えられたのでしょうか?

まだまだ綺麗でした

という事できょうは大ではなく中コスモス園かな?

何とかきれいなコスモスに会えました(^^)

ノコギリソウ

ススキが爽やかさを醸し出しています

アザミ

リンドウ

コスモス園を離れて物見山へ向かいます

ナギナタコウジュ

ツルキンバイ

ヤクシソウ

トリカブト

ハキダメギク

ゴマナ

ナガミノツルケマン

ウバユリ

見覚えのある道に出て進み 物見山への登山道に入ります

トウバナ

こんな所にホップの実?

山頂を少し通過した場所に浅間山が綺麗に見える場所があるので

行ってみます

きょうは浅間山が綺麗に見えます

アップで

北軽井沢と鼻曲山

この辺にあるはずと探したらありました、マユミ

まだ色づき始めで綺麗なピンクじゃなかった

咲き残りのユウガギク

山頂に帰ってランチ

格好いい妙義山

初めて来た時は山頂標識の所から座ったままでこの景色が見えたのですが

今は周りの木が育ち 立ち上がらないと見えなくなりました

ランチを終えて物見岩へ向かいます

この辺にもマユミがあったはず・・・と注意しながら歩くとありましたよ

だけど今年は小さいし 色づいてないので見つけにくいわ

リョウブ

イヌタデ

ヤマハッカ

この栗・・・目玉に見えた(笑)

車道に出ると見覚えのある看板 道路の反対には

「長野県・佐久市」の看板があります

道路を横断して進みます

無線中継所展望台に寄り道

さっき歩いたキャンプ場や荒船湖を見下ろす

薄っすらですが槍・穂高が見えましたよ

リュウノウギク

物見岩の壁にはヤクシソウが沢山生えていました

物見岩を降りて駐車場へ下ります

アケビ

アキノキリンソウ

カンボク

駐車場に帰り おいちゃんはまたキャンプ場へ行くというが

私は荒船湖を一周して待ってるというと

おいちゃんも付いて来た(笑)

クサフジ

アカバナは陽が陰ったせいか蕾んでいた

ミゾソバ

マルバハギ

ノリウツギ

ノイバラ

アサマフウロ

ヤナギタンポポ

ヒオドシチョウ

紅葉が始まった木があった

湖畔の遊歩道を一周してのんびり休憩

朝は青空でしたが午後2時になると曇ってきた

立ち上がると帽子にアキアカネが・・・

動いてもず~っと止まっていて中々逃げなかった

よほど人の汗の匂いが好きなのかな?

赤くなったニシキギ

ムラサキツメクサ

きのこ3種

再び駐車場に帰って帰路についた

朝到着時の駐車場の温度15度、帰る時16度

1度しか変わってなかった

林道からの荒船山

少し黄葉が始まり秋っぽくなってた

家に帰って来ると25度・・・丁度良い(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの鍋割山

2023-09-18 13:48:14 | 山歩き 群馬

私達のクライミングの師匠である拓哉さんが

珍しくクライミングのない休日が出来

どこか山へ行きたいと・・・ 同期の前田さんの発案で

赤城山行きが決定した

前夜神奈川県と千葉県の2人が我が家に集合

姫百合駐車場、芝の駐車場に停めて出発します

荒山経由で鍋割山へ行くという二人を見送り私達は真っすぐ荒山高原へ

この時期花がないので綺麗に並んだキノコを写す

風穴に着いたけど涼しくなかった(21度)・・・駐車場と同じ

種を付けた コアジサイ

荒山高原に着いてドリンク休憩

きょうはガスガスで展望はなく 花のない時期だから

人が少ないかと思ったけど 次々と登山者がやってきます

3連休の中日だから多かったのかな?

寸足らずのアザミ

ヤマトウバナ

鍋割山への道を進みます

やっと残り花の ゴマナが現れた

足元にヤマボウシの実が落ちていた

この後数か所でヤマボウシを見かけた

ノハラアザミ

マツムシソウ

ツマグロヒョウモンの雄(羽の両脇が黒いのが雌でお尻の下が黒いのが雄)

トネアザミ

シラヤマギク

ワレモコウ

稜線にでた

相変わらず ガスガス

ツリガネニンジン

センブリ

2人だとここまでで引き返すのですが

きょうは仲間と鍋割山で落ち合わせてるので鍋割山まで行きます

キオン

ヤマハッカ

ここで拓哉さんからの着信に気づき竈山まで引き返すと

2人が追いかけてきていた

電話は「今どこ?」と訊こうとしたみたい

ここからは4人一緒に歩きます

リンドウの蕾

カタバミ

ガスガスの山頂にて

お楽しみの昼食

きょうは拓哉さんがポトフをご馳走してくれるという

若い頃お料理学校に通っていて料理上手なのですよ

鶏手羽・ニンジン・カブ・ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ

こんな豪華な山ご飯は初めてですよ

とっても美味しかった(ご馳走様でした)

食べたら帰ります(^^

私が撮ってるのは

ヤマボウシ

ホツツジ

ナンテンハギ

アキノキリンソウ

リョウブ

火起山まで帰ってきてドリンク休憩

ヤマニガナ

トリカブト

山頂周辺を良く見ると あちこちにセンブリの株がありましたよ

陽が射せば今にも咲きそうなのですが 生憎ガスガス

山椒の実

荒山高原まで帰ってくると 朝見えなかった荒山の山頂が見えていました

青空も・・・

風穴前後は岩が滑りそうで慎重に下ります

帰りの風穴の温度は22度

ふれあい十字路からは左折して木の家方面へ

こっちは階段ばかりで私の嫌いな道

ゲンノショウコ

前橋まで帰ってくると33度

きょうは山の上でも湿度が高くて涼しくなかった

蒸し暑くて汗だくになった

陽が射してたらもっと暑かったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた榛名で花探し

2023-08-12 23:09:30 | 山歩き 群馬

昨日「山の日」でしたがおいちゃんは出勤でした

よって きょうからお盆休み

ところが台風7号の影響で天気予報が13日から16日まで良くないと・・・

じゃあきょうしか晴れる日が無いじゃん

という事で 急遽榛名へ行くことになった

2週間前に行ったばかりですが

また違った花が咲いてるかも知れないと・・・

前回はユウスゲが綺麗でしたが終盤でした

今回はマツムシソウやススキ、ユウガギクなど

初秋を感じる花が咲いていましたよ

今回新たに見た花は

前回蕾だった バアソブ

ボタンヅル

ユウガギク

ツリガネニンジン

アキカラマツ

ヒルガオ

ナワシロイチゴは実を付けていました

ツマグロヒョウモン

森林公園に移動して

レンゲショウマ

ダイコンソウ

タマガワホトトギス

どんぐり(ミズナラの実)

エゴノキの実

タマアジサイとキオンの花の写真を撮ってふと見上げると

枝にぎっしり白い実をぶら下げた木があったのよ(驚)

水沢観音へ移動して

キツネノカミソリ

早くも落下してる花が多く チョッと寂しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする