夕方6時(定刻)
ちゃんと帰ってきたのよ
いつもならすぐに木の中に入るのに
きょうは隣のライラックの木で様子を伺って・・・
やっと山茶花の中に入った
いつもならすぐに所定の枝に行くのに
きょうは上に行ったり下りたり
やっといつもの1本上の枝に決めたいらしいが
心配で落ち着かないのか暫くキョロキョロして
やっと動かなくなった
偉かったね
午後7時雨戸を閉める時近くの電線に烏が4羽止まっていた
もうカラス君、来ないでね
夕方6時(定刻)
ちゃんと帰ってきたのよ
いつもならすぐに木の中に入るのに
きょうは隣のライラックの木で様子を伺って・・・
やっと山茶花の中に入った
いつもならすぐに所定の枝に行くのに
きょうは上に行ったり下りたり
やっといつもの1本上の枝に決めたいらしいが
心配で落ち着かないのか暫くキョロキョロして
やっと動かなくなった
偉かったね
午後7時雨戸を閉める時近くの電線に烏が4羽止まっていた
もうカラス君、来ないでね
そろそろシラネアオイが咲く頃なので行ってみる事にしました
朝5時出発 15度
野反湖の見える富士見峠は7度でした
まだ車は少なく停まってる車は長野№と千葉№
登山口から歩き始めるとすぐに
ミツバオウレン
ショウジョウバカマ
タチツボスミレ
咲き始めのイワカガミ
途切れることなく咲いています
シラネアオイの群生地には帰りに寄ることにしてまずは八間山へ
いつもより下で咲いてた苗場キスミレ
マイヅルソウは蕾
右が榛名山で左が赤城山
ズミの蕾の後ろに草津白根山
ウラジロヨウラクの蕾
気持ちの良い登山道
浅間連山を見ながら
ムラサキヤシオ、咲いてたのはこれだけ
ほとんど蕾
姫イチゲ
たまにタチツボスミレ
苗場キスミレは沢山
途中、野反湖を見ながらドリンク休憩
蔓キンバイ
行く先はこんな感じ
ミヤマヤナギ
ムシカリ
アップで
フモトスミレが延々と
アップで
アズマシャクナゲ
越後キジムシロとフモトスミレ
所々で現れるピンクの可愛いショウジョウバカマ
可愛い
いつもの場所のツバメオモトはまだ小さな蕾が出来たて
コミヤマカタバミ
アカバナエンレイソウ
イワナシ
山頂入り口のミツバオウレンの群生
山頂
山頂から白砂山方面
おいちゃんによると白砂山への道を行くと
自然のシラネアオイが見られるというので
きょうはそちらへ進んでみます
コヨウラクツツジ
コブを一つ越え、二つ越え、三つ目へ
ありそうにないし
三つ目を越えると帰りの登り返しが心配になってきた
下の群生地で会えるから帰ろう
途中の延々と続く姫イチゲを見ながらランチにしました
帰路に咲いてたフデリンドウ
蔓キンバイ
もう少しで咲きそうなマイヅルソウ
コケモモの蕾
シラネアオイの群生地
充分楽しんだので帰ります
駐車場に着いたら11度、
登山道は日が差して暑く汗をかいたけど温度はそれほどでもなかった
帰りにおばあちゃんちへ寄って草むしり
家に帰ったら32度、暑くてびっくり