きょうもいい天気になりそう・・・
毎年行っている東尾根のアカヤシオは咲いただろうか?
行って確認してこよう
近いので我が家としてはゆっくりな出発(8度)
伊勢崎市からの赤城山
行先はこの写真よりも右で写っていません
渡良瀬街道に入ると時々赤城山が見る(真ん中のへこんだ所が鳥居峠)
満開の桜を見ながら利平茶屋の駐車場へ向かいます
いつもはガラガラの駐車場なのにきょうは珍しく沢山停まっていた(10度)
車を停めて準備しようとしたら石塚隊が「こっち こっち」
とおいでをしている(今年2度目のバッタリ)
石塚隊は準備が済んでた様で一足先に出発して行かれた
私達も準備して出発しますが 早速花が迎えてくれます
フデリンドウ
ムラサキケマン
ゲンジスミレ
タチツボスミレ
セントウソウ
ヒゲネワチガイソウ
登山口のアズマシャクナゲ
初めは何もないけど少し登ると現れましたよ
いつもはもう少し遅く行くのでこの辺(下の方)で咲いてるのは始めて
ボランティアの人達か?鹿から守るために
数人でアカヤシオにビニールテープを巻いていました
確かに足元には鹿の糞が所々で見られました
笹はほとんど食べられて枯れてるように見えました
作業してる人達を横目に登ります
今年は花付きが良く綺麗ですよ
作業してるおじ様によると 「崩壊地の少し上の岩々の所まで咲いてるが
その上はまだ蕾」とのこと
オオカメノキもまだ白くなっていません
でもアカヤシオは綺麗
足元には フイリフモトスミレ
崩壊地に着きましたがその先にアカヤシオは見当たりません
ここで引き返すことにしました
下りもアカヤシオを見ながら
途中から下の道に下りて登山道を下ります
ハナネコノメが沢山ありましたがもう終盤でした
ハルトラノオ
ヒトリシズカはあっちにもこっちにも沢山
1個だけあったミツバツチグリはまだ開きかけ
エイザンスミレ
下方にケーブルの軌道跡が見えてきたのでそちらを下ることにする
コガネネコノメ
何と軌道のコンクリートの上にフデリンドウやヒトリシズカが咲いてた
ユリワサビ
ヒナスミレ
ヤマエンゴサク
ツルネコノメ
軌道跡を下っていると鳥の鳴き声が
四十雀が木の皮を沢山くわえています 巣作りの最中なのかしら?
橋を渡って
トウゴクサバノオ
ここまで山崖の滝へ行くつもりでいたのだが
左の山の上がピンク色なのでそちら方面に行くことになった
登山口には通行止めのロープがしてあった
岩々の間の道を登ると咲いてたヒメイチゲ
こんな道を進む
バイケイソウが沢山生えた場所に出てまた登ると
稜線に出た
稜線にでるとこの看板とベンチがあった
丁度お昼だったのでベンチでランチにすることにした
食べ始めると
何とここで太田のAさん夫妻が通りかかったのよ
去年の赤城以来かな
この先が綺麗だったと聞いたので行ってみます
なるほど ここはアカヤシオのトンネル状態でした
鳥居峠が見えます
更に進むと
シャクナゲの群生地でした
満足したので帰ります
帰りもアカヤシオのトンネルを通って
沢まで下りて橋には行かず沢沿いを下って途中で渡渉すると
水芭蕉のある所に出た
キャンプ場を横切り駐車場に帰ってきました
これもヤマエンゴサク?
軌道跡で見たのは紫色でしたがここのはピンクでした
駐車場脇の川沿いに二リンソウが1個だけ
カテンソウ
キランソウ
駐車場は朝と変わらず沢山停まっていた
はなはなさんの車はまだ隣にあったけどどこまで行ったのだろう?
先に帰ります
帰路も桜を愛でながら
私は助手席でウトウトしながら帰ってきた