コメント
爽やか衣装!
(
sannzi
)
2016-04-02 23:25:52
早速モミモンキーのご使用ありがとうございます
mamomamoさんが使うと、同じおサルさんかなと思うくらい特有の可愛さが感じられてビックリしてしまいました。
と言っても可愛さはマモタ人形には適わないですけど
久々のマモタ人形と共演させていただいて、懐かしいやら嬉しいやら。
ベアトップ衣装、爽やかで今からの季節にちょうど良いですね。
可愛いピンクの自転車にも良く似合っております、お手製自転車なんですね。
顔はオリジナルなんでしょうか、可愛いと言うより美しいです。
mamomamoさんの衣装や絵を見るとV4もPoserもまだまだ大丈夫だとほっとする思いがします。
私はこの所注力していた和風展が終わって少し休もうと思っていますが、気力が戻ったら初心に戻ってPoserと言えばの女性画を作成したくなりました。
sannzi様 ありがとうございます。
(
mamomamo
)
2016-04-03 01:26:53
こんばんは!
モミモンキーを作成するだけでも大変だと思いますが、
そのまま和風展まで手掛けてらっしゃるのは凄いです。
今回モミモンキーの挿絵ではsannziさんのパワーに圧倒されて落下していく私自身を描きました(^^;)
又、自転車は数年前にHexagonの習作として作ったもので、アップには耐えられません。本来点景用ですね(汗)
>V4もPoserもまだまだ大丈夫だとほっとする思いがします。
前回ポーリン用の衣装を作った際に、もうV4衣装は作らないのか?というご質問を頂ました。
出来る限りV4衣装は続けていきたいと考えています。
まずはsannziさんは休養を十分に取られて、
身体を大事にして下さいね。
お久しぶりです!
(
教授
)
2016-04-17 18:00:21
数年の月日が流れて・・・それはおいておいて、
衣装を製作する際に使用している3Dソフトは
何をお使いですか?
最近MAYAの使い方を学んでまして、なんとなくではありますが、モデリングできるようになって
長年の夢?であるTY2の衣装を作ろうかと・・・
第一歩で使用ソフトを聞いた次第であります。
これから質問等すると思いますが、なにとぞ
よろしくお願いします。
教授 様ありがとうございます。
(
mamomamo
)
2016-04-20 00:50:39
こんばんは!
モデリングは地道な作業ですが、楽しいですよね。
私はくつぎけんいち先生のブログ(萌えろ!CG道場)を拝見してモデリングなるものを知りました^^
使用している主な3DCGソフトですが、
モデリングでは、いまだにHexagonから作業を始める事が多いです(汗)。
なので、あまり参考にならないと思います。
私はMAYAを使用した事がないので、
教授さんの今後の作品がとても楽しみです。
色々と教えて下さいね。
なるほど・・・
(
教授
)
2016-04-22 19:53:41
どうやって衣装を作ったら良いか謎なんですよね・・・
服のサイズをTY2に合わせないといけないし
動きに合うように設定とかも必要でしょうか?
色々検索しながら試してみますね
こちらこそお願いします。
どうしましょう・・・
(
教授
)
2016-04-22 20:25:50
MAYAだと互換性の問題などでPoserに正常に読めませんね設定などあると思いますが
お使いのソフトの最新版はこれでしょうか?
http://www.daz3d.com/hexagon-2-5-download-version
できればmamomamoに合わせてみようかと
アドバイスなどの事も考えて
価格も3千円ほどなら買えますし・・・
教授 様ありがとうございます。
(
mamomamo
)
2016-04-24 21:17:41
こんばんは!
記述されたリンク先のソフトを使用しています^^
ただ私のPC環境に問題があるのかもしれませんが、
作業中にフリーズする事がよくあります。
そのためマメに保存する事が不可欠です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
mamomamoさんが使うと、同じおサルさんかなと思うくらい特有の可愛さが感じられてビックリしてしまいました。
と言っても可愛さはマモタ人形には適わないですけど
久々のマモタ人形と共演させていただいて、懐かしいやら嬉しいやら。
ベアトップ衣装、爽やかで今からの季節にちょうど良いですね。
可愛いピンクの自転車にも良く似合っております、お手製自転車なんですね。
顔はオリジナルなんでしょうか、可愛いと言うより美しいです。
mamomamoさんの衣装や絵を見るとV4もPoserもまだまだ大丈夫だとほっとする思いがします。
私はこの所注力していた和風展が終わって少し休もうと思っていますが、気力が戻ったら初心に戻ってPoserと言えばの女性画を作成したくなりました。
モミモンキーを作成するだけでも大変だと思いますが、
そのまま和風展まで手掛けてらっしゃるのは凄いです。
今回モミモンキーの挿絵ではsannziさんのパワーに圧倒されて落下していく私自身を描きました(^^;)
又、自転車は数年前にHexagonの習作として作ったもので、アップには耐えられません。本来点景用ですね(汗)
>V4もPoserもまだまだ大丈夫だとほっとする思いがします。
前回ポーリン用の衣装を作った際に、もうV4衣装は作らないのか?というご質問を頂ました。
出来る限りV4衣装は続けていきたいと考えています。
まずはsannziさんは休養を十分に取られて、
身体を大事にして下さいね。
衣装を製作する際に使用している3Dソフトは
何をお使いですか?
最近MAYAの使い方を学んでまして、なんとなくではありますが、モデリングできるようになって
長年の夢?であるTY2の衣装を作ろうかと・・・
第一歩で使用ソフトを聞いた次第であります。
これから質問等すると思いますが、なにとぞ
よろしくお願いします。
モデリングは地道な作業ですが、楽しいですよね。
私はくつぎけんいち先生のブログ(萌えろ!CG道場)を拝見してモデリングなるものを知りました^^
使用している主な3DCGソフトですが、
モデリングでは、いまだにHexagonから作業を始める事が多いです(汗)。
なので、あまり参考にならないと思います。
私はMAYAを使用した事がないので、
教授さんの今後の作品がとても楽しみです。
色々と教えて下さいね。
服のサイズをTY2に合わせないといけないし
動きに合うように設定とかも必要でしょうか?
色々検索しながら試してみますね
こちらこそお願いします。
お使いのソフトの最新版はこれでしょうか?
http://www.daz3d.com/hexagon-2-5-download-version
できればmamomamoに合わせてみようかと
アドバイスなどの事も考えて
価格も3千円ほどなら買えますし・・・
記述されたリンク先のソフトを使用しています^^
ただ私のPC環境に問題があるのかもしれませんが、
作業中にフリーズする事がよくあります。
そのためマメに保存する事が不可欠です。