社民党に投じた私の1票は、福島みずほさんへの1票です!
@SDPJapan @mizuhofukushima @sdp_tokyo @sdp_kumagaya
はてさて、久々の党籍取得に超戸惑い中。
救いなのは、某老舗革新政党と組織的に構造が変わらない点かな?
党勢の差は甘んじて認めないとならないけど、やり方は同じ。
こつこつ支部活動から!ドンドン盛り上げて行くよ(^-^)/
たぶん党首の責任論や党再建論議が起こりそうで起こらない気がするけど、社民党の末端構成員としては「地域からの社民党の顔づくり」をどうするか、「夏休みの宿題」として考えていきたい。
社民党再建の方法は単純明快「国政・自治体で候補者を多数擁立すること」。これは「猫の首に鈴をつける」という話に近い。困難なのは「誰がどうやって猫の首に鈴をつけるか」つまり「どうやって候補者を多数擁立するか」という具体的な方法論である。「三役が責任を取って立候補」ではダメだろう。
@team_okayama ほうほうφ(..)要チェックや~
@team_okayama そのときはぜひ。ですが、外に出る機会があまり無いもので…
@team_okayama ありがとうございますm(__)m埼玉もそんな立派なわけでは…(-_-;)
参院議員会館では落選・引退議員らの引っ越しが始まりました。28日までは議員なのですが、8月2日には新しい構成で国会が始まるので、長居は認められません。記者が情を寄せすぎるのは禁物ですが、Tシャツ姿で机や書類を運び出している議員や秘書らに会うと、言葉が見つからないものです(克)
おばあちゃんと恋バナをすると、「おばあちゃんが22、3歳の頃は、戦争でみんな男が死んでしまって、残っているのの中でマシなのから順に、家柄のいいお嬢さんの所にあてがわれてったからねぇ。自由に恋愛できる今の時代はいいねぇ。」って必ず言う(涙)
大賛成です。"@ysakait2: 私は、社員の頭をスリッパで叩き、長時間労働させ、事実上の洗脳教育である研修をさせ、過労自殺に追い込んで、国会議員になった前会長が経営していた「ワタミ」では飲まない、食べないことを実行します。"
@team_okayama 埼玉も香川に学ぶべき点がたくさんあると思います。
「ワタミで飲まない会」会員拡大を!さあ、みなさん、すでに会員である人も、再度、「私は『ワタミで飲まない会』会員です」とツイートしましょう。拡散し続けて会員を増やし続けることだけが、この会の活動ですから。
社民党埼玉・活動日記が更新されました。「ウェブサイト 通常モードに」 sdp-saitama-diary.kawagoe-gr.org/?eid=103
武井誠 坂戸市民運動デイリーレポート(活動日記)より 「あとが大事 今が大事」 takei-diary.sakado-gr.org/?eid=1230269
企業家精神、発揮を=規制緩和求める―経済財政白書(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-…
ソニー相手に労働審判 「退職勧奨の拒否で出向は不当」 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201307/CN20…
社民党の福島さんを「党首になって選挙で勝ったことない」と批判する人が多い。果たしてそうだろうか、福島さんでなければここまでもたなかったというのが私の実感だ。地方組織が彼女の知名度におんぶにだっこ状態であったことが現状を招いた要因の一つだと思う。125万票はとても重い期待だと思う。
伊勢病院は老朽化、財政難、医師不足の三重苦を抱えてきましたが、ようやく底を打ち、医師看護師の奨学金制度の新設、回復リハビリ科の創設、DPCの見直しなどにより、収入改善も見えてきました。圧力もだいぶとありましたが、医師、看護師、スタッフ、たくさんの方のご支援のおかげです。
社民党はがむしゃらに地域に入りこみ、見える地域運動をしなくてはいけない。再来年にある統一地方選挙での議員拡大は至上命題になるだろう。党首の責任問題で歩みを止めていてはいけない、福島さんを先頭に見える地域運動と地方議員拡大に全力を傾注して欲しい。
今日のまとめ。
ネット選挙なんて早々定着するもんじゃ無いよね。今回の参院選もSNSから票に繋がったかなんてのは正直少数ですよ。でもね、確実に効果があったのは、「同じ党」「同じ候補者」あるいは「同じ方向を向く他党の仲間」と交流できて、お互いを鼓舞できた(された)事じゃないかな?→
→それがリアルでの活動の糧となった部分は、「功」ととらえるべき。仲間内だけで・・・ってのはごもっともな意見なので今後は「外向け」にどう発信していくかなんですけど、それはこれから各党(陣営)総括も含めてじっくり練らなきゃね!(終