まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

 かわいい!その2『はにわ』東京国立博物館平成館

2024-11-25 08:53:00 | 展覧会

 

「はにわ」展

いちばん楽しかったのが第五章「物語をつたえる埴輪」のコーナー
私のように歴史を踏まえないものは、ただかわいいだのあらあだの言って鑑賞している
から、単純に面白がっているだけ。自分としては充分だけれど怒られるかしらね。

埴輪は複数の人物や動物などを組み合わせて、埴輪劇場とも呼ぶべき何かしらの物語を表現します。
ここではその埴輪群像を場面ごとに紹介します。例えば、古墳のガードマンである盾持人(たてもちびと)
古墳から邪気を払う相撲の力士など、多様な人物の役割分担を示します。

そう読んでみると、ひとつひとつがまたいちだんと味わい深くて。

  

《力士》四股を踏んで古墳が築かれる土地の邪気を払う もうひとりいたのに写し忘れ
ふーん、相撲取りって古墳時代にすでに存在していたのね。
まわしをしっかりつけているわ。

いろいろなお仕事の人がいたんだ。それぞれの人物の表情が豊かだ。

    

《鍬を担ぐ男子》     《馬子》         《杯を捧げる女子》  

    

《鷹匠》         《琴をひく男子》     《あぐらの男子》                             

    

《正座の女子》     《笑う男子》      《首飾りをする女子》      

   

《乳呑み児を抱く女子》            《子を背負う女子》  

母の愛情 命の営みはそんな昔から綿々と続いているのね ちょっと胸が熱くなる

 

《踊る人》もう顔がニヤついてくるのよ 佐渡おけさの振りが見えてくるのよ

 

《帽子をかぶる男子》 超絶細目が親しみを感じるの 
君は何をそんなに憂えているのか やけに哲学的な男子だ      

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『はにわ』 かわいい! 東... | トップ | 挂甲の武人 国宝指定50周年記... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mannmoさんへ (Pegasus)
2024-11-25 10:23:06
 先日、16日か18日の夜遅くにNHKテレビで東京国立博物館で開催しているはにわ展で展示している埴輪を解説、大変興味を持ってみていました。
 手の置き方やバラバラに出土するかけらの組み合わせの苦労話等面白かった。
 事前に埴輪について頭に入れていくと面白さも倍増しそうですね。
 
返信する
Pegasus様 (mannmo)
2024-11-25 15:48:46
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、予習は大事、と分かっている
けど、だめなんです。
日曜美術館とか見るんです、それが頭に入らない。
帰ってきて復習すると、あらあ、そういうことかとか
見逃していたとか。しょっちゅうです。
それでも懲りない、困ったものです。

はにわ展、面白いです。まだ日にちがあります。
鑑賞、いかがですか。
返信する

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事