記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

11月25日(金)久々開催!記憶探偵の作りかたPart2〜古写真・古地図でまちの歴史を読み解く

2016年11月15日 15時08分17秒 | 福博まちの記憶
書斎りーぶるさんにて11月25日(金)夜、久々の講座「記憶探偵の作りかたPart2〜古写真・古地図でまちの歴史を読み解く」を開催させていただきます。 今回も蒐集した膨大な古地図・古写真絵葉書資料を活用して、150万都市福岡誕生の軌跡と理由を探ります。NHKブラタモリ「#18福岡と鉄道」編の案内人役でのマル秘エピソードをはじめ、現在出演中のNHK福岡「はっけんTV」ふくおか再発見コーナーなど、お手 . . . 本文を読む

福岡市の飛行機と空撮の歴史の一端を辿る

2016年11月15日 14時57分29秒 | 福博まちの記憶
先日、ディアゴスティーニ『空から日本を見てみよう』DVDマガジンのシリーズに資料提供などで協力しました。少しばかり感化されて、福岡市で「空から街をみた」歴史を手持ち絵葉書資料でチェックしてみました。 1枚目はおそらく福岡市(九州)最初の空中散歩を実現した1910(明治43)年3月の九州沖縄八県連合共進会に登場の「空中飛行機」気球と飛行船の合いの子のようなものでしょうか。共進会場上空へ上がったよう . . . 本文を読む

「地質図Navi」博多駅エリアと旧福岡市域の対比が興味深し

2016年11月15日 14時09分40秒 | 福博まちの記憶
11月8日早朝に発生した博多駅前の道路陥没は衝撃的でしたが、早期埋め戻し&復旧で少し安堵しております。旧産炭地ゆえの陥没事故への対応蓄積がノウハウとなり、日本の近代化を支えた福岡県ならではの一致団結力や対応力が垣間見えて驚きの連続でした。 図のように産業技術総合研究所「地質図Navi」で確認するまでもなく、博多駅前の大陥没地を含めて博多区中央部は基本的に砂地(砂州)です。1999年や2003年の . . . 本文を読む