入試センター試験「全教科無効!」
自業自得、可哀そう、自己責任・・・
不正はいけませんね。弁解の余地なしです。
・・・が考えさせられる事も有った。
ーーーーーーーーーーーーーー
放送大学の単位認定試験間近ですが、科目によって試験の性格が異なるように思います。
中でも、歴史の年表記憶の様な暗記再現と言うか、認知症テストのような試験はどうなんでしょうね。
上から何人合格とかいう競争試験なら、まだ意味があるとは思うのですが。
『偉い誰かがいつ何を(業績)した』なんてことは、ネットで調べればわかることです。
暗記に時間を費やすよりは、ネット社会で調べる力、情報を取捨選択する力を養う方が大事ではないでしょうかね?
老人の私に横文字の名前を沢山覚えろと言っても無理。
海外小説を読んでも、誰が誰だかわからなくなる。
ーーーーーーーーーーーー
歳を取って記憶力の低下した我が身にとって、
検索エンジンでWeb上の知識や知恵、解説を利用できるのは大変有難いことです。
今や理系と文系の境目も曖昧になり、意識するしないにかかわらず「人みなオンラインの時代」と言われます。
読み、書き、情報の時代
計算は電卓やパソコンで、英語はスマホの翻訳アプリか携帯音声翻訳機の時代ですね。
そう言えば、これ全部スマホでできますね。
次期の「大学入学共通テスト」スマホ解禁
情報リテラシー優秀者優先選抜テスト
・・とはなりませんよね。
ーーーーーーーーーーーー
さあ、今期受験科目の教科書は、カタツムリの如く舐めるように丁寧に読み込んで第14章まで来ました。
でも、(今日の記憶)×0.6=(明日の歩留まり)くらい・・。
どうもこの頃、要点をノートにまとめただけで勉強した積もりになることが有ります。
そういえば高校生の頃がそうだった。
自分の頭に入れないで、ノートが勉強してどうなる?
そんなこと・・・ありませんか?
いかんなあ
選抜試験や競争試験ではないので、内容理解に重きを置いてほしいと感じています。
私は29日単位認定試験です。お仲間がいると少し元気が出ます。がんばります。
読者登録、ありがとうございます。
調子に乗って勝手な言い分を書いてしまいました。
人のことをあれこれ言った後で自分を振り返ってみると、冷や汗が出ますね。
でも、世の中の変化が速いので、ズレてることが沢山あるような気がするこの頃です。