Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

生月島ツーリング

2017-10-08 06:31:46 | 旅行
前日仕事でとんでもない目にあったので、バイクでどっか遠くへ行きたくなったので長崎の生月島に行ってきました


朝6時に自宅を出発し、熊本の自宅から長崎県生月島まで下道で行くこと約5時間、到着です
平戸側より生月島を望む

それにしても海がきれいだ

生月島より生月大橋を望む


橋を渡って直ぐに道の駅『生月大橋』があります


取り敢えず島の北端を目指しますが、途中に『塩俵の断崖』なる景勝地があったので寄ります

写真じゃよくわかりませんが、岩が柱状節理にあるんですね

そして島の最北端『大碆鼻』にある大バエ灯台です


この日は灯台の開放日だったので中に入って登る事も出来ました
生月市街を望む(見えないけど)


戻りは途中で見かけた神社に寄ります
『宝倉神社』

これは干潮になれば近くに行けるのでしょうか


もう一つ市街地で見かけたので寄ります
『姫神社』


ここで生月島を後にし平戸島に渡りますが、r19を南下し何となく根獅子方面に行きました
すると切支丹資料館なるものを見つけたので寄ります

入館料は大人200円です
中では主に当地の隠れキリシタンに関する資料が展示されています

また近接する森も隠れキリシタンに纏わる伝説の場所で大事にされています

看板に載っていた『おろくにん様』が昇天された石がこちら

写真中央の石ですね
それにしても本当に海がきれい

r60で紐差方面に向かいやってきたのは
『紐差協会』

どうでもいいけど、『紐差』ってどんな由来なんでしょうね

こちらは宝亀にある『宝亀教会』


時間がないので寄り道は最低限にして九州本土に渡り、戻りは佐世保方面に向かいます
途中面白いモニュメントがお出迎えの道の駅『昆虫の里 たびら』に寄り道


そして佐世保の道の駅『させぼっくす99』では、今朝8時頃にみやまのセブンでチョココロネを食べて以来の食事をします
佐世保は鎮守府があり軍港として栄えた街、選ぶご飯はやっぱり護衛艦カレー!
そんな訳で私が選んだカレーはこちら

『護衛艦さわぎりカレー』です
隠し味にイカスミを使っているそうな

店内にはこんなパネルもありました


給油もしっかりし、佐世保からは熊本まで高速を利用し帰宅です
私は高速利用の時は無意識にハンドルを強く握っているみたいで、
30分程度で手が痛くなり握力が厳しくなるので、都度都度途中のSAで休憩を挟みました
ただ、真っ暗闇の中全く知らない下道を走り続ける精神的負担と比較すると高速の方がマシですから、
まぁしゃーないです

以上でーす