コメント
Unknown
(
kazuyoo60
)
2008-03-12 10:22:05
手作りの案内状が良いですね。
はっぴを着て楽しそう、送る方も送られる方も良い思い出になります。暖かい送る会ですね。
良かったですよね・・・。
(
つばさの母ちゃん
)
2008-03-12 10:46:11
6年生を送る会、楽しくて、感動的で、つばさの母ちゃんも涙,涙で見ました。
私の息子もハッピを着てなべフタ踊りをおどっている姿を見て、いずれは卒業して,島から巣立って行くんだな・・・と少し,寂しい気分になりました。
夕子ちゃんの作文も聞いていて本当に涙が出ました。みんな、元気に頑張って欲しいですよね・・・。
かわいいねー。
(
滝
)
2008-03-12 13:27:24
゛ナベぶた踊り゛ってどんなんかしら?一度みてみたい。
夕子ちゃんの作文もよかったでしょうねー。
懐かしい
(
misao
)
2008-03-12 16:56:25
misaoのときも六年生を送る会あったような気がする。覚えてないけど聞いた事がある会の名前。
卒業とは言え、4月からも同じ校舎っていうのが島ならでは
予定表を見ると分刻みなんだね。
5年生の真面目さが伝わって来る。
予定通りに事は進められたのかな~
夕子ちゃんて!?
(
マチス
)
2008-03-13 11:43:13
大人を泣かせる名文とは?!案内状は普通なのに、これは皆一緒だからかな。この世の中で、いい子は島にしかおらんわ、この知夫里にしかおらん!!
こんにちは
(
まりあん
)
2008-03-13 15:51:50
kazuyoo60様・つばさの母ちゃん様・滝様・misao様
マチス様・覗いていただいた皆様・有難うございました。
今は、小学校も中学校も生徒数が少なく校舎も
一緒になっています。この日は子供達の父兄も参観に
きて子供達も皆元気でした。
Unknown
(
知夫里島クロフネ海遊団
)
2008-03-13 16:08:07
懐かしい(ToT)
私達の時には、送る会は・・・無かったと思いますが(^^;)
なかなか、島に住んでいても学校に行く事無いので・・・
何か、懐かしいです(^^)
お礼
(
商工観光課
)
2008-03-13 16:46:49
役場ホームページとのリンクを快く御了承下さり、有難うございます。これからも知夫村の紹介を宜しくお願いします。先ずはお礼まで。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
はっぴを着て楽しそう、送る方も送られる方も良い思い出になります。暖かい送る会ですね。
夕子ちゃんの作文もよかったでしょうねー。
卒業とは言え、4月からも同じ校舎っていうのが島ならでは
予定表を見ると分刻みなんだね。
5年生の真面目さが伝わって来る。
予定通りに事は進められたのかな~
マチス様・覗いていただいた皆様・有難うございました。
今は、小学校も中学校も生徒数が少なく校舎も
一緒になっています。この日は子供達の父兄も参観に
きて子供達も皆元気でした。
私達の時には、送る会は・・・無かったと思いますが(^^;)
なかなか、島に住んでいても学校に行く事無いので・・・
何か、懐かしいです(^^)
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。