コメント
 
 
 
宍道湖がきれい! (マチス)
2007-09-20 09:31:38
  まりあんより、多分上手なアマチュアカメラマンが大勢いたことでしょに。そこにして、それはそれはおかしな光景。勇気に拍手をおくります。
 
 
 
今日は何の日? ()
2007-09-20 10:01:18
お誕生日、おめでとう。!!!
ますます、ご活躍をーー。

レインボーをクリックしました。
おおー、なつかしい歌が流れてくるじゃありませんか。

島の海上パレードの船の音楽は、
鳥羽一郎でした!! 兄弟船だ!!!
 
 
 
Unknown (kazuyoo60)
2007-09-20 10:40:46
しげさ節が良いですね~。心に響きます。2回聞かせて貰いました。大漁旗が並んでますね。
 
 
 
しげさ節 (かのこ)
2007-09-20 11:09:56
まりあんさんおはようございます。
海上パレード盛大ですね~。
一緒に流れていたしげさ節素敵でした。
何処かで聞いた気がして
懐かしかったです。

やっぱり日本人でした。
お誕生日なのですか・・・
おめでとうございます。
又良い一年になりますように・・。
 
 
 
珍しい写真を (すみれ)
2007-09-20 20:15:00
まりあんさんこんばんは いつも珍しい写真ありがとうございます。こちらは海が遠いので、海の写真ありがたいです。そしていつも熱心に勉強していらっしゃいますね又まいります。
 
 
 
早速寄せて頂きました。 (yukariko)
2007-09-20 22:10:51
先の方のコメントで知りました。
お誕生日だったのですね。
おめでとうございます!

隠岐民謡の「しげさ節」が流れて
『おおっ!』ものすごく印象的でした。
「海上パレード」も初めて見ました。
華やかで勇壮的なものですね。
フォトストーリーの威力!船の飾り旗をじっくりと見ようと何度も眺めました。

県立美術館と宍道湖の夕日!
良かったでしょうね。
私も昨年夏に一泊で足立美術館ティファニー庭園美術館と県立美術館を回り、宍道湖の日没を堪能してきましたから、まりあんさんの'05と'07の夕日の写真を見て、あの時の感激を思い出しました。
私も県立美術館の屋上やら芝生を走り回りましたから気持ちがよく分かります。

知夫里や美術館の写真は勿論素敵!
その上、グラデーションの枠もとてもシックできれい!
どうしたらその色合いを真似られるかと
じっと眺めています。
 
 
 
(^o^)丿 (sky)
2007-09-20 23:18:29
お誕生日、おめでとうございます

しげさ節と写真がです。
宍道湖の写真も綺麗です

西郷港に寄ったならそのまま降りればよかったのに……いつでも
 
 
 
暑いですね。 (まりあん)
2007-09-21 12:18:09
マチス様・滝様・kazuyoo60様・かの子様・すみれ様
yukariko様・Sky様・覗いていただいた皆様
ありがとうございました。

まりあん、島を出るときはたいてい大型フェリーですが、この日は海も凪ぎだったし久しぶりに高速船に
往復乗りました。偶然ですが、西郷港で海上パレードが行われていました。まりあんが、島の海上パレードに乗せてもらったのと、一味も違った船でいっぱいでした。バックに流れている”しげさ節”は、フェリーの発着時に必ずかかる隠岐一番の民謡です。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。