コメント
 
 
 
ラジオ体操 (かのこ)
2007-08-20 11:53:12
まりあんさん今日は。
お盆休みも終わって普通の生活に戻りましてね。
これからは一気に秋に向かうのでしょうか・・・。

子供達元気で頑張っていますね。
昔子供の頃この早朝ラジオ体操が
大嫌いでした。(笑)
それでも休まずいってました。

たまにはお休みが欲しかったですね。
 
 
 
Unknown (kazuyoo60)
2007-08-20 12:05:07
アニメですね。少なくなったのはどの地区もでしょう。我が家の周りにも子供は少なくなりましたよ。
集まって体操、立派ですよ。
 
 
 
んだ、んだ (マチス)
2007-08-20 14:22:09
   暑いといっても、朝晩は涼しい。島もやっと普段の生活を取りもどし、またいつもの時が過ぎて行く。こういうのも、芭蕉がよんだ 静けさや  岩にしみいる  蝉の声  
というんかもしんねーや。
 
 
 
いいな~ (misao)
2007-08-20 14:25:48
土日はラジオ体操休みなんだ。
misaoのときもそうして欲しかった。
だって6:30なんて早すぎる~
今だったら絶対にやりたくない~
 
 
 
ラジオ体操 (midori)
2007-08-20 14:28:14
もう子ども達も大人になってしまうと 夏休みのラジオ体操などやることも無くなりました。
私もだいぶ前、子供会に入っていた頃は当番制でラジオ体操に参加していました。
ラジオ体操をやる公園から離れているので音楽も聞こえてきません。
懐かしいですね。。。。。。
 
 
 
残暑お見舞い (おけい)
2007-08-20 15:47:22
まりあんさんの島も 朝夕は涼しそーですね
北海道の夏休みは短くて 今日が始業式です
その分 冬休みが長いんです

子供達のラジオ体操にピッタリなソースですね

島の子供達は 夏休みの課題に追われている頃でしょうか
 
 
 
ちっちゃい子も一人前! ()
2007-08-20 16:35:28
ちょっと、盆踊りとまちがえそう ??

こちらのほうでも、6:30は早すぎる、という親のクレームで、7:00くらいから始まる。
そりゃ、「ラジオ体操」にならんよね。

だから、ラジオをかけないで、テープを流す。
この話はもうだいぶ前の話。それからまた、事情は変わってきているかも知れん。
世の中も、変わってきているのだ。
 
 
 
お早う御座います (カンナ)
2007-08-21 07:03:23
昨日は、覗いていただいたのにごめんなさいね。
「コメント受け付けていません」にチェックが入っていたようでしつれいしました。その上昨日昼頃より
今朝5時まで光に変わったため、インターネットが
つながりませんでした。

昨日のサークルで話題になったのですが
私の学区では夏休みのラジオ体操やっていません。
まりあんさんの画像で、郷愁をかんじてます。
 
 
 
おはようございます (まりあん)
2007-08-21 09:14:35
かのこ様・kazuyoo60様・マチス様・misao様
midori様・おけい様・滝様・カンナ様
覗いていただいた皆様・有難うございました。

昔、まりあんが小さい頃のラジオ体操は、小・中一緒に大勢の子供達が浜に集まりました。
ラジオの音大きくして上級生が見本の体操をしていたような。昔の夏の朝は、早く大人も子供も早くから働き遊んでいたように思います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。