コメント
 
 
 
Unknown (kazuyoo60)
2007-07-14 17:53:00
宮崎付近を通ってるようです。
松の種が落ちたのですね。松が大きくなったら護岸が壊れるかも、それも困りますよね。
 
 
 
何とか通過 (Sakura)
2007-07-14 19:16:01
台風4号はなんとか通過したようです。かなり激しい雨と風で息を潜めていました。そちらは如何でしたでしょうか。先ほどパソコンも覗いてみました。
そういえば少しおかしいですね。日画面では良いようですが…
おかしいと思われる日のブログを一時草稿中にして確かめられては如何でしょか?
 
 
 
時計を見て女性陣は『かわいい!』と言ってくれるのですが(笑) (yukariko)
2007-07-14 19:24:02
男性からは無視されます(笑)
メールのひながたの時もでしたから、女性の方が小さな楽しみを見つけたり、遊び上手なのだと思いますね。
モニターの隅に出る時間表示はよく分かるけれど味気ないですよね。

台風はどうやら夜中に和歌山に上陸しそうで大阪直撃は免れそう?
スピードが遅いのと勢力が衰えていないのが心配です。
 
 
 
こんばんは~♪http://blog.goo.ne.jp/marian920/cmt/f00875b0641f93d82b2b1ddd324119ee (SATUKI)
2007-07-14 20:49:07
まりあんさん、次々と新しいワザに挑戦ですね。

台風4号はいかがですか?
大阪は朝から雨で。
昨日から、雨戸や植木を片づけましたが。
通過は夜中ぐらいでしょうか?
お互いに台風情報には、気を付けましょうね。
 
 
 
あらっ! (SATUKI)
2007-07-14 20:51:11
(*_ _)人 ゴメンナサイね。
上、ミスをしました。
 
 
 
なつかしい、百合。 ()
2007-07-14 20:52:07
小さい頃、よく見かけた花だよね。
海辺に似合う花。
幼少の(?)頃は誰でも、花になんか関心はないものだけど、いくつかは心にずっと残っているものがある。
がけに咲いていたあじさいや、浜辺に群生していた、浜昼顔、通学路で見た真っ赤なカンナ、畑にあったかわいいダリア。
あの頃、バラの花なんてなかったよね?
その反動かしら?次から次と買ってしまう、この困った癖。

松の木にも、あっと驚きます。
 
 
 
自然の力 (吾亦紅)
2007-07-14 21:35:00
鬼百合にしても松の木にしても与えられた自然のなかで力の限り生きていこうとする姿はひかりますね
 
 
 
生命力 (かのこ)
2007-07-15 11:15:09
まりあんさん今日は。
台風は無事に通過してくれてホッとしたいます。
ユリも松も生命力がありますね~。
植物の生命力に人間は叶いませんね~。
その内バイオで
植物人間が出来ろとか・・・??。
 
 
 
オニユリ (あーちゃん)
2007-07-15 18:22:06
こんばんは
台風も無事通過していきました
ヤレヤレです

同じ日に『オニユリ』アップしたのですね
私は写真を見て描きましたが
まりあんさんは本物が見れたのですね
 
 
 
おはようございます (まりあん)
2007-07-16 09:01:45
kazuyoo60様・sakura様・yukariko様・SATUKI様
滝様・吾亦紅様・かのこ様・あーちゃん様
覗いていただいた皆様・有難うございました。

島は、台風もたいしたこともなく通り過ぎました。
雨で行けなかった墓参りに、ブログネタを探しながら。行こうかと思っているところです。

崖の間から、松の木が芽を出していることは気がついていましたが、大きくならないのでは?、と思っていたので、びっくりしました。枝ぶりも、手を加えていないのにけっこう、松らしくなっていました。

鬼百合もあちこちに咲いていました。
潮風にもあたっていても、その環境がいいのでしょう。野の花は、やはりそのままに咲かせておきましょうね。
 
 
 
台風一過 (小鳥沢)
2007-07-16 17:03:53
台風は無事通過のご様子ですね。
野生の力は大きいですね~!
大きくなった松の木は、名所になるかも知れませんね。
鬼百合も咲いていますね。
 
 
 
いいじゃん!! (マチス)
2007-07-17 08:29:41


ひょっとして、あたらしいカメラ?あたいはこういうアップが大好きっ、まりあんの言うとおり、こういう花はいいからといってむやみに、家に移植しないことだね。やはり野におけれんげ草  です。
 
 
 
絵文字がヘン (マチス)
2007-07-17 08:33:56
  やっと絵文字が入ったと思ったらこんな位置に。その涙です。晴れの絵文字も間違いです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。