長かった4日目もついに最終
たった1日で色んな所へ行けました
本当に連れて行って下さった同行者のお陰です
改めてお礼を言いたいです
ありがとう~~
さて、目的が思いのほか早く達成できたので
早めに台北へ行き買物等もしたいので新幹線へ
今回の旅で
新幹線は指定を買うのではなく、自販機で自由席を買うのがベストだと
気付かされました。
そう言えば日本でもヴァネの時とか指定をとらずに自由席です
昨年の愛イ尓イベでもそうしていれば高雄で仔を乗せた新幹線を見送るような悲劇(?)を経験せずにすんだんですね
指定に並ぶ必要もなく、好きな時間に乗れるし・・自由な旅行を楽しめます。
ただ皆で一緒に座れませんが、二人ずつなら大丈夫でした。
それから、荷物を持ってあちこち移動する時は、少し小さめのトランクですね。
我の大きなトランクは持ちあげるのにちょっと大変でした。
昔の建物では入り口を通るのに危うくぎっくり腰になりかけました。
荷物も少なめがポイントですね。
前置きが長くなりましたが
新幹線では殆ど寝てました。流石に疲れましたね。
ホテルへ行くまでにヴァネのニューアルバムを探して大きなトランクを押して
人ごみを掻き分けました・・・
どこも売り切れで・・・
やっとホテルに到着
明日朝が早いので台北駅近くのビジネスホテルです。
水の出とか問題は無いのですが
これが又問題点が
トイレとシャワールームはスリガラスで
その間に洗面台・・・・これがオープンスペースになっていて
どこで脱衣するの~~~
本当に困りましたわん
ヴァネのCDは結局ホテルの向のCDショップに有り
交渉すると奥から出てくると言うものなんですけど・・・(笑)
そして最後のどうしても行きたかった所
北村監督のお店
Kさんのコピーを頼りに電話で予約して
タクシーで行きました
ここでもまた面白いのが
ちょっと住所の写し間違いで
運転手さんが場所が判らず
電話でお店に連絡をとると
北村監督が出てこられて・・・・
なんとかたどり着けました
お店に着くと監督が出迎えて下さいました。
一番端のカウンター席です
ちょっと居酒屋って感じですね。
アルコールがダメなのでマンゴージュースと
お勧めをお願いしました。
おふくろの味4種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/4f85b1537ce4db2b172601d7c17bf362.jpg)
関西風のちょっと甘い味付けでどれも美味しかったです
監督と色々お話しました。
仔のエキストラで来た事とか
また映画撮ったらエキストラに呼んで下さいね。等々
そして大阪の映画祭で最初に質問した話しとか
せっかく質問したのに肝心の答を貰えなかった
その質問を最後にまたした人が大きなポスターゲットしたのが
悔しかった話をしたら
監督が『あれな・・・色んなポスター作りたかった・・・』等
何故かしんみりと・・・・
確かあの時映画が日本で公開されると聴いたのに
そのままですよね
でもなんだか寂しそうな監督見てると
それ以上突っ込んで聞けませんでした
その時監督の携帯が鳴り
『ごめん、日本から客がくるので、行かなあかん・・・』
あれ~残念
日本のプロデューサーと言う方がみえ、しばらくビールを飲みながら待ってらっしゃいました。
そこで監督に一緒に写真をお願いしたら。
そのプロデューサーの方がシャッターを押してくださいました。
北村監督と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/db073ff4e79de0e65206eb2db846242e.jpg)
監督と客人は一緒に出かけられて・・・
その後食事は、あまりお腹がすいてなかったので
本日のサラダ;オニオンスライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/194d09b9b915e9ca35a79f16ce6e3b17.jpg)
大盛でした 美味しい~~
めちゃ美味の鮭の焼きおにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/0483f61d3e8641b2cf3ee806af2f9738.jpg)
これが一番のお気に入り
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/f333c0492c69a7cda17a8b6fa421da44.jpg)
最後に
デザート 抹茶プリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/f2f3ed8ba6c89cfea190b544f404a244.jpg)
最後の日に日本料理で締めくくり(笑)
タクシーを呼んでもらいお店を後にしました。
最初予約を9時にするか10時にするか迷いましたが
(ひょっとして仔が来るかもって淡い期待)
9時にして良かったです。危うく監督に逢えないところでした。
ホテルに帰り、シャワー、荷物整理・・・寝る時間がないよ~~
最終日に続きます・・・
台湾旅行 一日目 出発編
台湾旅行 二日目 エキストラ初体験
台湾旅行 三日目 「天生一対」ロケ地巡り① 墾丁へ
台湾旅行 三日目 「天生一対」ロケ地巡り②YOHOビーチリゾート
台湾旅行 三日目 「天生一対」ロケ地巡り③ディナー篇
台湾旅行 4日目① 宿泊地 墾丁(青年活動中心)
台湾旅行 4日目② 「天生一対」ロケ地めぐり~龍磐(ロンパン)篇
台湾旅行 4日目③ 墾丁~左営 昼食篇
台湾旅行 4日目④ B&W ロケ地 美麗島駅へ
台湾旅行 5日目 最終日 帰国
たった1日で色んな所へ行けました
本当に連れて行って下さった同行者のお陰です
改めてお礼を言いたいです
ありがとう~~
さて、目的が思いのほか早く達成できたので
早めに台北へ行き買物等もしたいので新幹線へ
今回の旅で
新幹線は指定を買うのではなく、自販機で自由席を買うのがベストだと
気付かされました。
そう言えば日本でもヴァネの時とか指定をとらずに自由席です
昨年の愛イ尓イベでもそうしていれば高雄で仔を乗せた新幹線を見送るような悲劇(?)を経験せずにすんだんですね
指定に並ぶ必要もなく、好きな時間に乗れるし・・自由な旅行を楽しめます。
ただ皆で一緒に座れませんが、二人ずつなら大丈夫でした。
それから、荷物を持ってあちこち移動する時は、少し小さめのトランクですね。
我の大きなトランクは持ちあげるのにちょっと大変でした。
昔の建物では入り口を通るのに危うくぎっくり腰になりかけました。
荷物も少なめがポイントですね。
前置きが長くなりましたが
新幹線では殆ど寝てました。流石に疲れましたね。
ホテルへ行くまでにヴァネのニューアルバムを探して大きなトランクを押して
人ごみを掻き分けました・・・
どこも売り切れで・・・
やっとホテルに到着
明日朝が早いので台北駅近くのビジネスホテルです。
水の出とか問題は無いのですが
これが又問題点が
トイレとシャワールームはスリガラスで
その間に洗面台・・・・これがオープンスペースになっていて
どこで脱衣するの~~~
本当に困りましたわん
ヴァネのCDは結局ホテルの向のCDショップに有り
交渉すると奥から出てくると言うものなんですけど・・・(笑)
そして最後のどうしても行きたかった所
北村監督のお店
Kさんのコピーを頼りに電話で予約して
タクシーで行きました
ここでもまた面白いのが
ちょっと住所の写し間違いで
運転手さんが場所が判らず
電話でお店に連絡をとると
北村監督が出てこられて・・・・
なんとかたどり着けました
お店に着くと監督が出迎えて下さいました。
一番端のカウンター席です
ちょっと居酒屋って感じですね。
アルコールがダメなのでマンゴージュースと
お勧めをお願いしました。
おふくろの味4種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/4f85b1537ce4db2b172601d7c17bf362.jpg)
関西風のちょっと甘い味付けでどれも美味しかったです
監督と色々お話しました。
仔のエキストラで来た事とか
また映画撮ったらエキストラに呼んで下さいね。等々
そして大阪の映画祭で最初に質問した話しとか
せっかく質問したのに肝心の答を貰えなかった
その質問を最後にまたした人が大きなポスターゲットしたのが
悔しかった話をしたら
監督が『あれな・・・色んなポスター作りたかった・・・』等
何故かしんみりと・・・・
確かあの時映画が日本で公開されると聴いたのに
そのままですよね
でもなんだか寂しそうな監督見てると
それ以上突っ込んで聞けませんでした
その時監督の携帯が鳴り
『ごめん、日本から客がくるので、行かなあかん・・・』
あれ~残念
日本のプロデューサーと言う方がみえ、しばらくビールを飲みながら待ってらっしゃいました。
そこで監督に一緒に写真をお願いしたら。
そのプロデューサーの方がシャッターを押してくださいました。
北村監督と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/db073ff4e79de0e65206eb2db846242e.jpg)
監督と客人は一緒に出かけられて・・・
その後食事は、あまりお腹がすいてなかったので
本日のサラダ;オニオンスライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/194d09b9b915e9ca35a79f16ce6e3b17.jpg)
大盛でした 美味しい~~
めちゃ美味の鮭の焼きおにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/0483f61d3e8641b2cf3ee806af2f9738.jpg)
これが一番のお気に入り
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/f333c0492c69a7cda17a8b6fa421da44.jpg)
最後に
デザート 抹茶プリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/f2f3ed8ba6c89cfea190b544f404a244.jpg)
最後の日に日本料理で締めくくり(笑)
タクシーを呼んでもらいお店を後にしました。
最初予約を9時にするか10時にするか迷いましたが
(ひょっとして仔が来るかもって淡い期待)
9時にして良かったです。危うく監督に逢えないところでした。
ホテルに帰り、シャワー、荷物整理・・・寝る時間がないよ~~
最終日に続きます・・・
台湾旅行 一日目 出発編
台湾旅行 二日目 エキストラ初体験
台湾旅行 三日目 「天生一対」ロケ地巡り① 墾丁へ
台湾旅行 三日目 「天生一対」ロケ地巡り②YOHOビーチリゾート
台湾旅行 三日目 「天生一対」ロケ地巡り③ディナー篇
台湾旅行 4日目① 宿泊地 墾丁(青年活動中心)
台湾旅行 4日目② 「天生一対」ロケ地めぐり~龍磐(ロンパン)篇
台湾旅行 4日目③ 墾丁~左営 昼食篇
台湾旅行 4日目④ B&W ロケ地 美麗島駅へ
台湾旅行 5日目 最終日 帰国
「一万年愛してる」
でもなんだか寂しそうな監督見てると
それ以上突っ込んで聞けませんでした
やっぱり そうなんだ・・・・
一万年生きてられたら上映待ってますよ
ところでそのお店日本の?と思うほどでね・・。
名前のクッキーも消えるほど亀レスです
おにぎりも食べて大満足~と思ったら
絶妙のタイミングで『いかがですが?』と言われたらもう食べるしかありません(笑)
本当に滑らかでツルっと入ってしまいました。
美味しかったです。
ちょっと台湾料理が苦手な我には嬉しい。日本料理。
また台湾行ったらお邪魔するつもりです。
やはり震災の影響でしょうか
誰にでも楽しめる映画なのに
残念だわ・・・
なんとかならないものかしらね