![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/a8eafb219be5507d4fba0e47383cbe5e.jpg)
2冊の雑誌も無事到着し、GQの分厚さと重さにびっくりのMARINです
昨日から日本での「楊家将」上映が始まりましたね。
関西では来月にならないと始まらないし
仔も来日しないからわざわざ東京へ行く気にもなりませんでしたが
なんとか一番近い岐阜の大垣まで見に行ってきました。
東京の賑わいとを大違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/e8fe4b430959263c749be921a7a8b919.jpg)
東京シネマート六本木ではこんな展示もあるらしい
大阪心斎橋でも書店で展示がされてるみたいですが・・・
大垣コロナシネワールド
どこにもポスターすら貼られてない
本当に寂しい初日でした
それでも窓口でチケット買うと カレンダーがもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/16312a1f025736e08c4afab26ace035d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/495bc3b05a1ff61f406abed832636c26.jpg)
東京ではパンフレットを買うと抽選でティッシュがもらえるとか
ひょっとして大阪であるかもと
最初はパンフレットを買うのをやめてたのですが
あまりの盛り上がりのなさに
せめてポスターを貼るべきです!!
ポスターの配布は無かったのかしら
本当に残念
とりあえず1冊購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/a8eafb219be5507d4fba0e47383cbe5e.jpg)
三郎様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/dbdc8ca8c9fbeccd7db9f0bf31a1656d.jpg)
昼食後
2回目の上映を見ましたが
本当に少なかったです、我々6名と見知った仔迷さん2名と・・・・あと数名としておきます
全然宣伝してないんだもの仕方ないですね
なぜポスターすら無いのか宣伝体制に疑問が残ります
せめて1枚・・・貼れば・・・人目についたハズです
でも1500円で見られたしカレンダーももらえるので
お近くの方是非見に行ってください。
内容を知っていても
日本語字幕で見ると細かい内容が分かり
何より大画面で見る迫力は素晴らしかった
泣きました・・・やっぱり仔三郎は素敵でした
これから何度も見る予定
皆様 見て絶対損はありません
是非見てください
全国公開劇場情報
映画『楊家将~烈士七兄弟の伝説~』予告編
声は全部吹き替えです。残念ですが、大陸映画やドラマでは当たり前なんですよね
仔はまだ台詞が少ないのでマシですが
昨日から日本での「楊家将」上映が始まりましたね。
関西では来月にならないと始まらないし
仔も来日しないからわざわざ東京へ行く気にもなりませんでしたが
なんとか一番近い岐阜の大垣まで見に行ってきました。
東京の賑わいとを大違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/e8fe4b430959263c749be921a7a8b919.jpg)
東京シネマート六本木ではこんな展示もあるらしい
大阪心斎橋でも書店で展示がされてるみたいですが・・・
大垣コロナシネワールド
どこにもポスターすら貼られてない
本当に寂しい初日でした
それでも窓口でチケット買うと カレンダーがもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/16312a1f025736e08c4afab26ace035d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/495bc3b05a1ff61f406abed832636c26.jpg)
東京ではパンフレットを買うと抽選でティッシュがもらえるとか
ひょっとして大阪であるかもと
最初はパンフレットを買うのをやめてたのですが
あまりの盛り上がりのなさに
せめてポスターを貼るべきです!!
ポスターの配布は無かったのかしら
本当に残念
とりあえず1冊購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/a8eafb219be5507d4fba0e47383cbe5e.jpg)
三郎様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/dbdc8ca8c9fbeccd7db9f0bf31a1656d.jpg)
昼食後
2回目の上映を見ましたが
本当に少なかったです、我々6名と見知った仔迷さん2名と・・・・あと数名としておきます
全然宣伝してないんだもの仕方ないですね
なぜポスターすら無いのか宣伝体制に疑問が残ります
せめて1枚・・・貼れば・・・人目についたハズです
でも1500円で見られたしカレンダーももらえるので
お近くの方是非見に行ってください。
内容を知っていても
日本語字幕で見ると細かい内容が分かり
何より大画面で見る迫力は素晴らしかった
泣きました・・・やっぱり仔三郎は素敵でした
これから何度も見る予定
皆様 見て絶対損はありません
是非見てください
全国公開劇場情報
映画『楊家将~烈士七兄弟の伝説~』予告編
声は全部吹き替えです。残念ですが、大陸映画やドラマでは当たり前なんですよね
仔はまだ台詞が少ないのでマシですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
東京も少なかったですよ~。164名入るところに100名弱位?前の4列はほとんど空いてました。(入れないんじゃないかって思っていたのに・・・)
仔仔、初めのころの紺の衣装の時、超素敵でしたね~。
でも、声が吹替えですごく残念!!!。雰囲気壊れる!!
イーキンさんも、良かったですね。
何回も見に行けていいですね~ウラヤマシイ。
「楊家将」観に行かれたんですね。
パンフレットの仔、かっこいい
私の所も1月25日から上映ですが、映画館HPには、まだ何も載っていませんでした
でもでも、せめてカレンダーは付けて欲しいなぁ
そうか、声、吹替なんですね、残念
やっぱり、仔の声で上映して欲しかったですが、仕方ありませんね
「初めの頃の紺の衣装の素敵な仔仔」 私も目に焼き付けてきたいです
ご報告、ありがとうございました
ポスターが貼ってない!!宣伝してない!!
で~がっかりしましたが~前売りでないのに¥1500でカレンダーをつけてくれて パンフも置いてありました
本当に大垣に近い方~~~♪.*。(*^▽^*)よろしく♪。☆(私もあんまり近くありませんが・・・・三郎さまはチョウカッコイイし日本語字幕も感動します
予定ではあたしも東京へ行くはずでした(涙)
そして・・・舞台挨拶に現れた久しぶりの生仔に・・
まぁ・・・妄想はこれぐらいでやめておきます
大垣にはあたしも行きましたよん
MARINちゃんが書いている6名のうちひとりはあたしです。
吹き替えは残念ですけど
三郎さんあまりセリフないし~~
時代劇スタイルだからあまり気にならないとあたしは感じましたよ
もう~~そりゃ・・月如で慣れましたから(笑)
イーキンさんの大郎さんも素敵でしたね
弟たちを守るために自らの命を犠牲にする
サムライ魂を見ました(←とは言わないか~)
DVDで何度も見ましたけど
やっぱり大きなスクリーンで日本語字幕で鑑賞できるのは
いいですよね
早く来月にならないかなぁ~~~
大阪心斎橋ではもっと盛り上がるはずですよ!
その次は神戸です!
毎月三郎さんに映画館で会えると思うとテンションあがります
あっこさんは関東なんですね
お会いできないのが残念です
大垣メンバーには実はあたしも入ってます(笑)
千歳さんは1月25日からなんですね
カレンダーもらえるといいですね
あれだけポスターもチラシも置いてなかった大垣の映画館でもカレンダーはもらえたのでもらえそうな気がしますけどね
声がねぇ~~吹き替えなんですけどね
でもあまり気になりませんでしたよ
それほど三郎さんは寡黙ですから(笑)
あっこさんは紺色の素敵な仔をお勧めしてますが
あたしは赤ちゃんをあやす三郎さんがおすすめです
演技とは思えない自然な笑顔がいいですよ
あともっとおすすめシーンありますけど
それは映画を見てくださいね
土曜日はありがとう
いろいろな下調べ助かりました。
本当にポスターもない!
チラシもおいてない!
だけどカレンダーもらえたし
会員価格にしてもらえたからよしとするぅ???
座席も映画館にしてはめずらしく
後ろにいくほど高くしてあって見やすかったよね
あれぐらいのステージで舞台挨拶あったら
とっても見やすかったかもね
福岡が一番近いけど…
何度も観たなんて 羨ましいし仔迷と一緒なんて最高ですね~(^_^)v
ぜひとも観にいってくださいね
みんなで盛り上げていきましょーーーー!!
1月は大阪
2月は神戸で公開なんですよ~
だから毎月三郎さんに会いにいかなくちゃね
そのうち映画館で居眠りしてしまうかも(笑)
絶滅寸前とまではいかないけど・・
だんだん減ってきていると肌で感じる仔迷の絶対数。
だからこそ団結力がすごいんだと思います。
たんさんのお住まいの近くでも集まればいっぱいいるはずですよ~~
映画館でナンパしてみてはいかが???
目印にUNIQLO着ていくとか???
ヨーロッパ映画やアジア各国の映画の扱いがさみしいですよね。
仔迷としてブラホワの映画版を見たけれど、自分の住むところの
シネコンはポスターが1枚貼ってあったきりで観客もMARINEさんと
同じような状況でした。
せっかく買い付けたのならばもっと宣伝をして欲しいと切に思いますね。
仔の情報源はMARINEさんのこのブログが唯一なので
どうか続けて行ってくださいね。いつも楽しみにしています。
MARINEさん、今年も1年たくさんの画像や文章をありがとうございます。
このブログのみなさんもどうか良いお年をお迎えください。