マリナママのごきげんライフ

お守りでいとin明治神宮

ゆうべ、イッセー君に「明日何か用事あるの?」と聞いたら「特にない。三線の練習」と答えられたので、「じゃ、デートしようぜ」と誘ったワタクシ(爆)
その場は「犬の散歩?」と聞き流されたのですが、今朝になって「どこに行きたいの?」と聞いてもらえました。
 
パッと思い浮かんだのは「明治神宮♪」。
 
どうも、心が緑を求めていたもよう(笑)
 
行くことに決めてから、免許を取りにいっているぼっちゃんのために交通安全のお守りをいただいてこよう、と思いつき、目的も出来ました(笑)
 
 
 
原宿の駅前は、すごい混雑ぶりでしたが、明治神宮の敷地に入ると、都会の喧騒は全く感じられない静謐な雰囲気に。
 

イメージ 1


何回来ても、心洗われる素敵な空間です。
 
 
 
イメージ 2ちょうど、明治天皇100年祭ということで、参道には歴史好きの心をそそる内容の展示がされていました。
 
イッセー君もしばし立ち止まって読んでいました。
 
 
 
 
 
実はワタクシ、このところ明治宮廷マニア(笑)で本を読み漁っている状態なので、こんなどんぴしゃな企画をやっている日に行けたなんて~~と驚きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10

 
 
イメージ 11

90年前と現在の神宮の風景にはびっくりです。
 
都会の中の杜として作られた場所なんだということがこの写真からもわかりますね。
そして、こんな自然を残してくれた明治の方々に感謝・・・
 
 
ぶらぶらと歩きながら、本殿に着くと、祝日ということもあってか、何組かの結婚式にも出会いました。
 

イメージ 12


我が家は、親戚を呼ぶのが面倒~~と思って、海外ウエディングをしてしまったのですが、こういうのもいいよなぁ~~~なんて思い、つい
こういうの見てると、もう1回結婚したくなる」と不穏なことを口走ったのに「ふう~~ん」と聞き流されました(爆)
結婚は相手があることなので(爆)ぼっちゃんが、こういう結婚式を選んでくれたら嬉しいなあ~~と思いを次世代に託すことにしました(爆)
 
 

イメージ 14


 
 
 

イメージ 13

お参りをした後、脇の社務所に天皇陛下ご平癒祈願の記帳受付所があったので、ふたりで記帳。
私たちが陛下に伝えることが出来る、せめてもの気持ち・・・と思っています。
 
参拝後は、ぼっちゃんへのお守りをいただきました。
思い出したのは、高専受験の時の【清々しい】エピソード(笑)
 
縁結び守りというペアで持つのではないかと思われるお守りを見つけ、ぼっちゃんに将来彼女が出来たときのために買っておこうか、と言ったら、「何考えてんの!?」と叱られました(爆)
 
 
笑い話はこの辺にしておいて、今回、気になっていたのが、神宮の中の御苑のこと。
参道から見える風景に心惹かれ、有料ではありましたが、行ってみたいな~と思っていました。
イメージ 15でも、イッセー君に有料なんてもったいない!と言われちゃうよな~と黙っていたのですが、意外なことにイッセー君の方から「御苑、行ってみようか」と言い出してくれたのです♪
 
 
 
 
イメージ 16入場券(っていう言い方もなんだけど)は、何だか飾っておきたいような素敵な感じ。
 
 
 
 
 
 
 
御苑の中は、予想以上に静かでさわやかな空間でした。
イメージ 17

何にも考えずに、ただ、緑の中を歩く・・・すごく贅沢な時間だなぁ~~と、そぞろ歩いていた時にイッセー君が「何かいるよ?」と言い出しました。
 
イメージ 3

な、な、なんと、そばの草むらに・・・
 
 
大ちゃん(爆)・・・もとい、タヌキさんがいたのです!!!
 
イメージ 4

カメラ目線で写真撮影にも成功しちゃいました♪
 
えええっ!とイッセー君の背中につかまって観察していたら、後から来た人も「え、何かいるんですか??」と一時人だかりが(笑)
 
写真に収められたのは1匹だけでしたが、3匹歩き回っているのを見ることが出来ました。
 
ちょうど出会った、このあたりで野鳥の撮影をしているのではないかと思われるおじさんによると、いつも3匹で行動していて、御苑の方で餌付けもしているようだ、とのこと。
 
 
こんな都会のど真ん中で半野生のタヌキを見ることが出来るなんて~~~~と大感激です!
 
イッセー君の猫センサー(爆)のおかげです♪
 
うわ~~すごいなぁ~~~と感動しながら歩いているうちに、清正井(きよまさのいど)の前にたどり着きました。
 
 
行列が出来ていたら行かないつもりでいたのですが、20人弱の人が並んでいただけだったので、後に続くことにしました。
 
1年半前に外まで続く行列を見た経験があったので、あれ?と肩すかし。
 
イメージ 5

この井戸は湧水で、長らく水源がわからなかったそうですが、昭和の初めに調査をして本殿近くの地下水がここに湧いていることがわかったそうです。(明治神宮のHPより
 
10分くらい並んで、拝観することが出来ました。
イメージ 6

飲むことは出来ませんが、手を洗う程度はしてもいいようだったので、手を清め、パワーストーンブレスレットにも水をかけて清めてきました。
 
 
すごく澄んでいて、こんな湧水が東京のど真ん中にあるなんてなぁ・・・と驚きながら、井戸を離れたら、私たちが並び始めたときの倍の行列が出来ていました(驚)
 
 
 
イメージ 7
これだけ並んでいたら、「やめよう」って言っていただろうな・・・
 
 
 
 
 
 
 
ブームは去ったのか~と思いながら、家に帰ってから由来を調べようと検索してみたところ、井戸の写真を待ち受けにした結果、却って悪いことが起こった・・・なんていう評判が一部で広まっていました。
 
以前の記事で【逆に欲望が渦巻いていそう・・・】と書いたのですが、実際にそういう出来事があったんだな、と。
 
あ、でも、私がこの場所に行ったときは、あくまで澄んだ空気が漂っていて、並んでいる方たちも「ね、ね、これでカレ出来るかなっ!」みたいな雑念を持った感じ(爆)はなく、静かに井戸に向き合っていると感じられ、【悪い気】は感じられなかったです。
 
水鏡・・・といいますが、欲望渦巻く気持ちで写真を撮ったことが跳ね返って負に働いたんでしょうね・・・怖い怖い・・・
 
でも考え方を変えれば、そういった悪い評判がたつことで落ち着きを取り戻し、元のような聖域に戻れるのかも、と感じたりもします。
 
あ、私は、この写真を撮るときに、何の欲望も渦巻いていませんでしたので、ご安心を(笑)
込めた思いは、「みんながこの写真を見て、幸せになれたらいいな」という思いです…なんて書いたら、いい子ぶりっこして~~なんて怒られちゃうかな(苦笑)
 
イメージ 9神宮の外にあるカフェで桜アイスととうふミルクアイスを食べてから、とことこ歩いて渋谷方面へ。
 
 
 
 
 
 
 
イッセー君の目的、クラシックCD漁りにタワーレコードに寄ったら、最近テレビで評判の天才少年ピアニストくんのインストアライブに行き合わせたり、なんていうラッキーもありました。


イメージ 8

イッセー君はCD発掘に夢中で、ライブ開始3分前になって「さ、行こうか」と言い出しましたが(爆)、1曲だけでも生の音を聞いてみたいよ~~と頼んで、観覧出来たのはラッキーでした。
 
 
ではでは、最後に、都会のオアシス明治神宮での写真をスライドショーにしてみましたので、お暇な時にでもご覧くださいませ☆
http://photozou.jp/slideshow/blogparts_slideshow.swf?user_id=257538&album_id=6265012

 

コメント一覧

マリナママ
麻音さん、
ええ、いましたよ!!
しょっちゅう見られるわけじゃないんですね~~私、運がよかったんだ~。
清正井は、一時期は御苑の入り口まで並んでいたくらいだった(目撃したことアリ)のを思うと、随分落ち着きましたね。
でも、そのことで本来の姿を取り戻しているようで、ホッとしました。
トラバ返しありがとうございます♪
マリナママ
おやつやさん、
すんません~コメ返し放置してましたわ~(汗)
あはは、確かに桂ちゃんもタヌキ系よね(爆)
そうよ~~森に行けば、普通に見られるもの~~いいわ~~。
maon
やっぱりタヌキ居ましたか!
絶対いろんな動植物がいるよね~、と話しながら歩いていました。
遭遇するなんてラッキーだよね。
清正井は、私が行った時は3人しかおらず、私たちが写真撮っている間に10人くらい並んじゃいました。
でも一時に比べれば、ほんとうに落ち着きを取り戻し「聖域」になりましたよね。
TBありがと*(^0^)* 私もTB返しするね。
おやつや
トラバのお返しでぃ~。
時間的に桂ちゃん、いや、大ちゃん、いいえ、狸さんには会えず。
でも、山梨の杜でいっぱい出会うからいいかぁ~
マリナママ
ちよちよさん、
そもそも、どこ行きたい?って聞かれたときに「明治神宮」って思ったことがすべてのきっかけで、必然だったんだな~と思います♪
あ、我が家は海外ウェデングでしたが、ホテルでドレスとメイクをしてもらったので、ロビーに下りた時に「おめでとう~~」とたくさんの方に祝福していただけて恥ずかしくも嬉しかったことを思い出しました☆
マリナママ
いくにゃんさん、
ええ、びっくりしましたよ~~。
イッセー君が言わなければ、私は気付かなかったと思います。
タヌキさん、きっと「おや、このひとたちはタヌキネコの飼い主さんでちゅね~」と思っていたのかな、なんて(爆)
あ、過去記事も見ていただけたんですね~~この学業成就のお守り、なかなかいいと思いますよね♪
マリナママ
おやつやさん、
そうだね、心を映す鏡・・・って思ったよ。
井戸は井戸のままなのに、それを運気向上のアイテム!ってとらえる人間、いや実はマイナスのパワースポットなんだ、と言い出す人間・・・それは自分というフィルターを通しての井戸なんだよね・・・
あるがまま、自分で見て、どう感じるか、それだけなのにね・・・
そうそう、イッセー君とケッキー君、語らせたいよね~~(笑)
マリナママ
せしおさん、
思い返せば、兄さんの記事で清正井の存在を知ったような気がします。
ぶっちゃけ、荒らされてるだろうな~と思ったのですが、ネットで飛び交う悪い噂のおかげ(?)か、落ち着いた空間になっていたと思います。
本当に偶然とはいえ、何かの縁でしょうね~~~。
マリナママ
see’sさん、
祝日なだけに、すごい混雑していた原宿駅でしたが、明治神宮に入ると電車の音も聞こえなくなるくらいの静かな空間でした。
落ち着いた雰囲気を求めていった我が家なので、とてもステキな時間を過ごすことができました☆
マリナママ
RANママ、
お散歩日和を満喫出来たよ~~♪
ホントは、行くときに持たせればよかった~と思ったんだけど、家で遠隔で守っていただこうかと考えた(爆)
タヌキさんにはびっくり仰天したよ~~~でも、なんかラッキーって思った♪
ちよちよ
色々ラッキーが重なりましたね~
素直な気持ちで、お参りしたご利益ですかね?
我が家も数年前に、鎌倉の鶴岡八幡宮に行った時に「静の舞台」で、結婚式に遭遇しました。
雅楽も演奏してて、ステキでした~
ああいうところで結婚式をすると、参拝の方たちからも「おめでとう」を言ってもらえて、幸せ倍増ですよね
iku.nyann
こんにちは。
東京のタヌキさん、登場には、びっくり。
よく、あのクマザサの茂みから、見つけたものですね。
かわいいタヌキさんです。
“一期一会”
あちらも、じーーと見ていたんでしょうね。
考えると、すごいことですね。
明治神宮の学業成就のお守りも、びっくりです。
家の神棚みたいでした。
おやつや
なんか、水晶と同じようなお役目・・・って感じだよね(^^)。
都会…という名の凝縮された場所だからこそ、強いパワーがあるのかもしれない。
本当のパワースポットってのは、まさにそうだよ、自分の思いを写してどう対処してゆくかの「気づき」じゃないのかなって、記事を読むたび「うん、うん!」とうなづいていたわさ。
イッセー君もクラッシック好きなら、ケッキー君ともそりゃ話が合うわね(^-^)名前も似てるし(わはは~)。
せしお
丁度一年位前に、ブログのお友達がやっぱり写メ送ってくれて待ち受けにしていました。
またグッドタイミングでマリナママさんが送ってくれたから、「あ、丁度入れ替えの時期かな?」って・・・何か、縁感じましたよ。
See’s
明治神宮と原宿の近さに初めて行った時は驚きました。
原宿の派手さと真逆な明治神宮の静けさ。
デートにはぴったりでしたね。
RANmama
青空の下のデイトいいじゃな~~い。
早々 ぼうっちゃんの交通安全のお守り 用意周到だね。
明治神宮にたぬきがいるなんて知らなかった。
清正井の写真携帯にワンン友から送られてきたことがあったわ 待ち受けにしてって・・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事