あと何記事になるのか・・・私にもわかりません(爆)
3日目の夜は、懐かしい旧友たちとの再会の宴でした。
以前書いたような気がしますが、我が家、数年前までは一家揃って、エイサーをやっておりました。
イッセー君は三線、私は手踊り、ぼっちゃんは太鼓。
その頃、一緒にエイサーや三線をやっていた仲間たちで、沖縄に帰郷した人たちが何人かいます。
その中で、一人が声をかけてくれ、四人もの懐かしい顔が揃いました☆
ひとりは、結婚して可愛い赤ちゃんを連れてきてくれたのは、嬉しかった~~☆
全員、ぼっちゃんをみて、ひぇぇぇぇぇ~~と驚いたのは、お約束(爆)
宴会の会場となったのは、こちら。


猫を見つけて声をかけてるイッセー君、どうも猫不足に陥ったもようでした(爆)
こちらのお店は、地元の人も利用するリーズナブルなお店。
友人のひとりが、ここでお客さんのリクエストで三線を弾く仕事をしているため、個室を予約してくれました。
話が盛り上がりすぎて、料理写真はちょっとしかありません(滝汗)


友達は仕事は休みだったので、他の人を呼んでくれて歌ってもらいました。
私は知りませんでしたが、この「ヒヤミカチ節」は、興南高校の応援歌にもなってるそうなんですね~~。
ほろ酔いぼっちゃん(何でだ?)も、思い出したのか掛け声かけたり、盛り上がっていました。

宴会写真もあんまり撮ってないので、帰りがけに置いてあった琉装で調子こいてるイッセー君でお茶をにごしときます(爆)
私とおかあさんは1次会で帰りましたが、イッセー君と少年たち(あれ?)は、そのまま民謡酒場へなだれ込んだもよう(爆)
動画で歌ってくれた人は、そこでも歌っているそうで、後で現れましたが、ハジカサー(恥ずかしがりや)だったらしく、歌っている時以外は、もじもじしてたみたい(*≧m≦*)
男子たちは、泡盛風味(爆)のウーロン茶を満喫したそうです(爆)
夜中の2時に帰ってまいりました(爆)
ふ~~~さて、次もお楽しみに(爆)