そこを読んで・・・
大ちゃんは・・・
●キジ猫(ブラウンタビー)
黒ベースに灰色やクリームや焦げ茶色が縞模様のように入っている1本の毛が、全身の柄を作り出し、キジトラとも呼ばれます。イエネコのルーツといわれているリビア山猫なども、同じような色柄です。基本的には警戒心が強く、用心深く、本能の強い野性味のある猫が多いようですが、人に対して友好的で無防備な猫も見られます。

ほう、警戒心が強いのか~~~でも、大ちゃんの場合は最後に書いてある
【人に対して友好的で無防備な猫】ですが(*≧m≦*)
弓ちゃんは・・・
●白黒(ブラック&ホワイト)
穏やかでマイペース、甘えん坊、活発によく遊ぶ子が多いようです。明るい性格で、誰とでもうまくやれる協調性の高い子が多いです。おとなしく従順に見えますが、実は気の強い猫が多いようです。目だった自己主張はしませんが、場の雰囲気を読んで的確な行動ができます。

マイペースは合ってるけど・・・協調性・・・・場の雰囲気を読む・・・全然ありません(爆)
さて、我が家のニャンの多数派は・・・

●サビ・二毛(トータシェル/トーティ)
黒と赤の毛がベッコウ模様のように入り交じった2色の猫で、ほとんどがメス。メスにしては穏和で協調性が高く、奥ゆかしい性格で、「あたし~、あたしが~」と出しゃばるタイプは少ないようです。
ええっとええっと・・・きららちゃんは合ってますが・・・

コチラの方には、色柄と性別以外一つも当てはまる項目がありません(爆)
ヤスリでサビ落とししたら、レインボー色になるのかも(爆)
http://contents.kids.yahoo.co.jp/pet/column/53/index.html
その他の色の子の解説を読んでみたい方はこちらへ↑
ちなみに、このコラムを書いてる方って、実は大ちゃんを保護してくれた団体さんの代表の方で我が家にお届けに来てくださった方です~~お名前見て、びっくりしました(笑)