ご無沙汰でした。いっせーです(^^;
先々週は、お台場チームの方々には大変失礼しました。二日酔いもあってか、寒気と微熱と、なんといっても「関節」の痛みが、イヤ~な感じだったので大事をとって・・・というか、夜行バスで長距離移動を控えて、大事をとらせていただきました。それでも2日間くらいは微熱・・・m(__)m
さて、今回は、自転車壊し・・・いや、修理!
先々週は、お台場チームの方々には大変失礼しました。二日酔いもあってか、寒気と微熱と、なんといっても「関節」の痛みが、イヤ~な感じだったので大事をとって・・・というか、夜行バスで長距離移動を控えて、大事をとらせていただきました。それでも2日間くらいは微熱・・・m(__)m
さて、今回は、自転車壊し・・・いや、修理!
一ヶ月くらい前に、急に空気が抜けたので買った店で修理したのですが、一週間後にまた・・・
空気の抜け具合が妙だったので、とりあえずパンク修理剤を注入!
空気の抜け具合が妙だったので、とりあえずパンク修理剤を注入!
しばらく、大丈夫だったのに、大きな段差を超えた瞬間、ぷしゅー(joj)
夕べは、ちゃちな100均レンチしかなかったので、職場から工具セットを借りてきました。
買おうと思ったけど、東京の家には売るほどあるし・・・
ちなみに、左側の縦においてあるのが可変式100均レンチ。
夕べナットを外そうとしたら、可変調整用の「歯」がボロボロに砕けました。
買おうと思ったけど、東京の家には売るほどあるし・・・
ちなみに、左側の縦においてあるのが可変式100均レンチ。
夕べナットを外そうとしたら、可変調整用の「歯」がボロボロに砕けました。
後輪を固定しているナットを、めがねレンチで緩め、ブレーキワイヤー、スタンド、荷台のステー、チェーンをはずして、タイヤをリムごと外し、リムからタイヤを外して、古いチューブを抜き取ります。
上の写真の左側の白っぽいのが、新たな「穴」、右の青い部分が前回のパンク修理部分。
完全に外した状態の写真は、修理に没頭していて撮影し忘れました(^^;;;
上の写真の左側の白っぽいのが、新たな「穴」、右の青い部分が前回のパンク修理部分。
完全に外した状態の写真は、修理に没頭していて撮影し忘れました(^^;;;
新しいチューブを仕込んで、ひっくり返して、取り付け完了(^0^)/
かれこれ2時間くらいはかかったかな!
かれこれ2時間くらいはかかったかな!