![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/741d4dfce6ec5c6871e92d0295eaf57a.jpg)
昨日のお出かけの正解は・・
☆国営武蔵丘陵森林公園☆
スタートが遅かったのでついたらお昼
はじめ南口のPに止めました
「ドッグラン楽しみなんです~~」
と話したら・・南口だと往復3時間かかるよと
Pの係りの方が教えくださり
花壇を先に見たかったため中央口に車で移動
(DRだけにいく場合は北口がいいですよ~)
入場料金 400円ですがそれ以上の価値ありな公園
P料金も安い花マルです
とにかく広くって全部回れませんでした
あちこちにお花ばかりです
豪華な花壇花・・ひっそりと咲く野の花
私もトマトを引っ張りながら
お花撮影しましたよ~
皆さん ご存知のお花ありますか?
ホタルカズラ
ヤマブキソウ(?)
イカリソウ
(?)
ヒトリシズカ
クマガイソウ(咲く期間が短いらしい)
カリンタンポポ?
ホトケノザ
スノーフレイク
ポリジ(ハーブ)
エソノヘビイチゴ
ネモフィラ
(?)
その他 ニリンソウ・ジュウニヒトエ・・まだまだ
数え切れないほどのお花達に会えますよ
春はいいね~
・・・・・・・・・・
☆ランキングポチぃポチぃお願いしま~す☆
掲示板
うちも森林公園はよく利用させてもらってます!!
最近はすずがいるから行ってませんが・・・
私も初めて行ったときは全く反対の駐車場へ停めてしまって
それはそれは大変でした・汗
今の時期は綺麗なお花がいっぱいですよね。
まだしばらくは行けそうにないので、お写真で楽しませていただきました!!
それにしても広い公園なのね~
往復に3時間
お花の写真素敵ですね~初めて見るお花がいっぱい。
子どもの頃、何度か遊びに行った事があります。ん~と、約30年位前です^^;
懐かしいナ~。とにかく広かった記憶はありますネ~。
お花の画像、とってもキレイ!!
「“カリン”タンポポ」って気になります。
そうだと思っていても私自身行ったことがないので写真を見ても??とわからず、埼玉で広い公園といえば・・・ろみさん宅から考えて・・・と想像してました。森林公園ならガクを連れてピーチャン連れてがんばって行けそうです
知らなかった野花の名前を知ることができました。花の名前をまったく知らずにいつも見てました
と言っても、確かここは遠足の前の日に高熱を出して遠足行けなくて、治ってから父が連れて行ってくれた場所です。
もう30年近く前のことですけどね~(笑)
さすがにもう公園の写真を見てもわかりませんでしたが(名前で思い出した)
以前ちょっと気になったんですが、吉野百穴の穴の意味がわからないとおっしゃっていたでしょ?
あれはですね、確か古代のお墓だったはずです。弥生時代とかその辺りの。
社会科見学で行って学んだことですな。まあ、それも小学校時代の話なので、記憶も曖昧ですけれど・・・。
うちは藍たんの散歩デビュー=森林公園でオフ会だったのですよー。
駐車場、やっぱり逆側に行ったら係の人にあっちがいいよ、って言われて移動しました。
途中の道、結構すごいですよね^^; おぎんは喜んでましたけど。(ラリーとか好きなので)
お花の写真、いっぱいですね♪名前、全然わかりませ~ん!
ネモフィラ、こんな白いのもあるんですね~。ブルーだけだと思ってました。
調べてみたら、ブルーのは「インシグニスブルー」、白いのは「マキュラータファイブスポット」で品種が違うんですね~^^
森林公園のお近くですか~~?
いいですね(*^_^*)
家からだと車で1時間半~2時間かかります
でも・・この公園は大好きになりましたのでまた行きたいと思ってます
広くって南口の方は行ってないんです
お花もパターンがいろいろあっていいですね
こらからハーブ系がきっと咲きほこるでしょね・・・
楽しみです
ものすごく広いんで驚きました
是非遠征してきてください~~
お散歩だけでも運動になるし・・DRも広いので最後にたくさん走れますよ
サスケちゃん ずんちゃんも満足するかもね
お花・・あんまりきれいなので撮影しちゃいました
30年前??
よく覚えてますね
やはり広いという印象はずっと残ってるんですね
今度は朝早く着くように来なくてはと話てます~~~
春はいいですね
「カリンタンポポ」かも?
違ってたらm(__)m・・違うかな?
どこかでその表示を見た気がしたので・・