黒柴とまと16歳&ママの散歩道(お空組)

私のとまとは黒とまと。麻呂眉つけてどこいくの?ゆっくりゆっくりと歩いて行こうね。たくさんの愛をありがとう(^^)/

アジの開きで泣いちゃた

2007年03月04日 | ペット

いぃちっに いっちっにっ
今日は私が先に登り上で待つことに
「トマト~おいで」

下から いぃちっに いっちっにっって
登ってきます・・かわゆ~いトマト



がんばれぇ・・がんばれぇ(掛声かけます)



上に着くとご満悦の顔であちこちと眺めます



えへへ・・今日もいいお天気だね



オオオォ~いいね



ズームつかって・・アップ
ちょっと待ってねで足を止めてくれる
たぬき顔ですね~



さぁ・・いいよ~おいで

++++

午前中はトマトと公園へ行きました
ブランコに乗って滑り台に乗るのがいつものコース
何故か・・むーは私がトマトを撮影してる姿を
よく撮影してたよね・・
いつも見ててくれたんだね

++

母の見舞いに行きました
元気元気で歩きまわってました
乳がんの手術って本当に回復が早いんですね

そして・・デパ地下に

事件以来
台所で作る気がしなくって
一度頑張ってしようと思い買出しに行って
1回だけ作ったんだけどね
その後作る気が起らずずまいで
コンビニ食だったり外食だったりで・・
不健康な食生活
10月の入院の時に食生活の大切さを
ブログでも話したのにね・・

昨日マンションのどこかの換気扇から
魚の焼く匂いがぷ~~ん
そういえば・・魚の焼いたの食べてないな~
むーちゃんは焼き魚大好きだったよね

このマンションに越して来た時に
IHの電気コンロなので魚焼き機が付いてなくてショックで
魚グリルを買ったの覚えてますか?
それで たくさん魚焼いたな~
むーは北海道出身なので「ホッケ」が大好きだったね
むーはデパ地下でよく並んで魚のカス漬けを買ってきたよね

そんな事を考えながらデパ地下を歩いてました
晩御飯にまたお弁当でも買おうかなとも思ったけど
よし!
今日はちゃんとご飯炊いて食べよう

何がいいかな~
メインはやはり・・焼き魚にしようかな
ホッケは大きすぎるし・・鮭もいいけど・・

アジの干物がいいかな
キョロキョロ・・あったあった
でも・・3枚セット・5枚セット?
ん~~1枚でいいんだけどな~
うろうろ探したけど1枚で売ってるお店がなくって
思い切って聞いてみた
3枚1000円のアジだけど

「あのう・・バラで買いたいんですけど・・」沈黙
やはり・・ダメなのね・・
「一人なので・・・」ぼそぼそ小声で話してるうちに
「いいですよ・・1枚なら400円になるけど」

なんと・・涙が目に溜まってしまいました
情けないけど
アジ1枚買うのに泣いちゃうなんて

これからはもっと笑顔で
「おじさん 1枚だけ欲しい」と言えるようにしなくてはね

やっと買えた1枚のアジの干物
ふ~~よかった

後は何にしようかな~

あさりの味噌汁にしよう

ホウレンソウを茹でて鰹ぶしかけて醤油で・・

トマトも塩ふって

黒酢のもずくも身体にいいよね
むーちゃんも好きだったもんね

白いご飯ならぬけ浸けだよね
ちょっと多かったけど3つ500円
バリバリ食べよっと
豆腐は冷蔵庫にあったし

デザートのパイナップルも買ったし

材料をパチリ



トマトがやはり。。来ました
あ!アジが狙われてる

さて ちゃんと全部作るのかな・・
記事にしたらやるしかないよね

明日出来上がりの写真をUPできますように

+++

コメントを書いてくださってるみなさま
影ながらの応援団のみなさま
いつもありがとう

これからキッチンで作ります
もともと料理が苦手な主婦だから料理の立ち直りも遅くって
でも・・やはり・・炊き立ての白いご飯は魅力あります
水加減成功しますように
(硬くても柔らかくても文句言わないで食べてくれたむーでした)


炊き立てご飯はおいしいって
おかわりしたもんね
ガツガツと食べてた姿が思い出される

むーは何でも豪快に食べる人だった
ガキ大将がお茶碗片手に箸でご飯を口にガブガブ入れる感じ
文字だと表現できないけど・・
その食べ方好きだったなぁ~

あ~あ
もう一度みたいな・・その食べてる姿



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食事 (こうめめ)
2007-03-04 20:09:03
お母さんお元気そうで♪回復早いんですねー!よかったよかった(o^-^o) トマトちゃんもお日様いっぱい浴びて元気元気♪ロミさんもお日様浴びて、ご飯いっぱい食べて元気元気♪

一人の食事は、やっぱり寂しいかな…でもーむーさんが座って見てるんじゃない=^ェ^= うわー焼き魚うまそー(@_@)って(>ε<) トマトちゃんにいっぱいいっぱい話しかけてください。きっと一生懸命ママに答えてくれるよ(^_-)寂しい?トマトが居るよ。皆が居るよ。むーさんも居るよ。
返信する
手作りご飯 (pittu)
2007-03-04 22:16:01
おいしかったですか?

誰かのためと思えば お料理も楽しいけど ひとりぼっちじゃ やる気が出ない。

でもね ロミさんの中に むーさんが入っているかもしれないじゃない。きっと アジの干物おいしかったよ。って言ってると思いますよ。


返信する
手料理 (ガクまま)
2007-03-04 23:18:24
トマちゃん、やっぱりかわいい~
すべりだいの階段を上れる犬ってすごいですよね。

晩御飯作ったのですね!おいしくできましたか?
手料理って誰かのために作ると思うから面倒でもやるけれど、一人だと面倒になりますよね。
そうそう、むーさんにはいつも白いご飯をお供えする!と決めればご飯を炊く気になりませんか?確か仏様には毎日新しいご飯を供えてその日のうちに家族が食べるのがいいようなことを母から聞いたように思います。私は毎日じいちゃんの仏壇にお線香を上げているのですが、午前中に行くと必ずご飯があって夕方にはないような気がします。
ご自分の体のためとむーさんのためにもお料理頑張ってくださいね!
返信する
食事 (かざふ)
2007-03-04 23:37:37
トマトちゃん可愛いですね、おりこうさんで偉いです。滑り台登れるなんて凄いです。
ろみさんにとっていつでも癒してくれる家族ですね。

食事、手料理で作るのですね。
むーさんが好きだった物を食べようと思うのは良い事
ですね、頑張って作ってみようと思いますよね。
きっとむーさんもしっかり食べろよ~って言ってると
思います。
ご自分の体の為にもむーさんの為にも頑張って料理
作って食べてくださいね。少しづつでもね。
返信する
ゴハン (MTK)
2007-03-04 23:45:57
やっぱりトマちゃんはかわいいですね♪
また会いたいなぁ。

ろみサーン、頑張って食べてください。
他の事は頑張らなくてもいいから、
食べて美味しさを感じてくださいー。
食べることって、
生きていくうえでとっても大切だと思いますよ。

なんにせよ、ろみサンがもりもり食べて
元気にならないと
きっと、むーちゃんサンが心配しちゃいますよ。

彼のダイスキなほっけもむしゃむしゃ食べて自慢しちゃってくださいな。
返信する
美味しく焼けたかな? (まあだ)
2007-03-04 23:47:55
アジの干物美味しかったですか?
今はまだ何を見てもむーさんを思い出してしまいますね
炊きたての白いご飯とアジの干物とぬか漬けなんて
考えただけでもよだれが…

ロミさんにお料理する気にさせたどこかのお宅に感謝です
魚を焼く匂いがしなかったらコンビにに行っていたかもね~
きっとむーさんも食べたかったのでしょう
トマトちゃんも食べたそう…
一杯食べて元気を取り戻してくださいね!

返信する
かわいい (まな)
2007-03-05 01:01:27
滑り台の階段を登ってるトマトの姿可愛いねー。
足音が聞こえそう。

ご飯、無事完成したかな。
一人分作って、食べるのは辛いよね。
(「作れ~~」って言っちゃったけど・・・。)

でもさ、ろみの傍には絶対むーちゃんがいるよぉ。
目に見えるのは一人分でも、
ちゃんとむーちゃんも一緒に食べてるよ。

それにろみがちゃんとご飯食べてるのは、
むーちゃんの喜びでもあると思うよ。
いつもろみ第一主義だったむーちゃんだもん。
ろみの食生活も絶対気にしているよ。

返信する
うわ~! (そら&まめ母)
2007-03-05 07:26:29
アジの干物、おいしそう!!
もずくもうまいっですね

うんうん、わかりますよ~。
魚屋のお兄さんやおじんさんて、威勢が良い分、なんとなくお願いするの気が引けちゃうんですよね。
ましてや、一人なのって説明するのにも慣れてないのですもの。
ろみさん、よく頑張りました

私もとっても料理がへたっぴ主婦なので、ろみさんの気持ち痛いほどわかっちゃいます。
ちょびっとずつ一緒に進んでいきましょう
やっぱり、お家ごはんが一番元気がでます
いつもそばにいます。
大好きなろみさんへ
返信する
Unknown (さよ)
2007-03-05 13:20:41
滑り台のとまちゃん、モフッとしててタヌキに見えるねぇ(笑)。ご満悦顔だ!!

自分の分だけ作るのってどうしても面倒ですよね。
かと言ってコンビニとか、お惣菜ばっかり続くと飽きちゃうしカロリーも気になるし・・・・
ろみさんが、「自分で作ろうっ!」という気持ちになってくれたのが、私とっても嬉しい
炊き立てのご飯の香り、食欲なくても「食べよう」って気になりますね。おかずがなくてもお漬物とお味噌汁だけで、たとえその時はバランスがとれてなくても、それで心が落ち着くならそれでいいと思うのです。(手抜き好きの勝手な言い分と言ってはいけません
 お母様の経過も順調そうでよかったです!!
返信する
Unknown (てる)
2007-03-16 06:15:25
超遅レス スイマセン。
滑り台に上るワンっていたんですね。
うちのアランの他にも。
それも、うちのよりも上手に階段を上がってる・・・
師匠と呼ばせて下さい!(ナンチャッテ)
時間は早くも遅くも流れていきますね。
返信する

コメントを投稿