黒柴とまと16歳&ママの散歩道(お空組)

私のとまとは黒とまと。麻呂眉つけてどこいくの?ゆっくりゆっくりと歩いて行こうね。たくさんの愛をありがとう(^^)/

美ヶ原高原へ

2005年08月22日 | 旅レポ

(8月7日~11日の旅レポ)

いよいよ最終日のレポになりました
先日募集した旅クイズの5日目の
正解は長野県松本市の「美ヶ原高原」です

サスずんさんの当たり
おめでとうございます~

二日当たった人にプレゼントって書いたけど
1日だけでも当ててくださったので
日頃の感謝の気持ちで何かプレゼントを考慮中
お楽しみにね

1日目 飛騨高山を当ててくださった「えみえみ」様
2日目 美ヶ原高原を当ててくださった「サスずん」様
(他の参加者の皆さま残念でしたぁあ)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

美ヶ原高原が大好きなのは・・
とにかく
広~~い草原
広い~~空
そして・・広~~い空間です

初めて行ったのは・・10年以上前
松本からの上高地と美ヶ原高原のセットバスツアー
セットだから駐車場に降りてちょこっと覗いただけ
夏に咲く高山直物の名前をガイドさんが教えてくれました
でも季節は秋だったのでお花は無かったです
その時!心に誓ったのです
いつか・・この高原を歩いてみたいと・・



念願かなって去年・・行けました

でも・・今回は草原が宝物をたくさん見せてくれました
この5時間だけでこの旅は後悔ない旅になりました

旅って新しい所への発見でもあるし
また・・再度同じ所へ行けばもっとそこの良さがわかるものです

去年は王ヶ頭のホテル前からの朝日が良いと後でわかり
そこを目ざして歩いたのですが
歩きが遅くって間に合わずその手前で朝日を見ました
でも・・逆に誰もいなくって・・夢朝日→(次と次のページ)

(王ヶ頭のホテル前だと泊まり客がたくさん見るらしい)

あと・・早朝だと高山植物も嬉しそうに咲いてます
たくさんのお花に会えました
2000メートル以上の山でしか見られないお花
山登りしなくても車でここまで来れます
苦しい山登りをしなくても見れるのです

王ヶ頭のホテルのリンクです

ここにお泊りではないけどいろいろな情報が載ってます

お天気に恵まれ・チームの健康状態も良し
いい状況でしたぁぁあ

景色お花等をUPしますね
見てくださいね~次のページへGO!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

おっと!高原では犬は放せませんよ~
大草原であっても自然保護地区です
縄が貼ってあり大草原は見るだけです


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

←応援してね。ポチィ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (rika)
2005-08-22 11:42:20
美ケ原高原だったのかー。残念。

来年もこの企画はあるでしょうか。

ちょっと気が早いけど、来年こそは当てるぞ!
返信する
いいなぁ! (あける)
2005-08-22 12:32:43
美ヶ原高原は、私も行ってみたい場所のひとつです

そうか、自然保護地区には気をつけないと

うっかり放してしまったりする人がいるらしいですが

多くの後から来るワンコの為にも、これだけは気をつけないと

いけませんね

ツアーではない、のんびり旅 思いっきり満喫できた

ようでよかったでね

返信する
旅♪ (えみえみ)
2005-08-22 15:46:23
こんにちは!



1日目を当てて気を良くしているえみえみです

でも2日目、美ヶ原高原は全然分かりませんでした・・。

みんな元気で良い旅を楽しまれて良かったですね

朝日を眺めたり、高山植物を愛でたり、

広い広い高原を歩いたり・・

旅行というより、これぞ旅っていう感じで素敵です

私もそんな旅をしてみたいなぁ。。
返信する
当たった~♪ (サスずん)
2005-08-22 16:38:04
やっぱりー!2日目、これは自身がありました

ろみさんもヒント「何度でも行きたい」に

聞き覚えがあって「そうだ、高原に佇むトマトちゃん

のフォトと同じ文章が…」と思い出して日記を

プレイバック!ビンゴ在りました~

地図を見たらちょうど帰り道だったので、これしかない

と美ヶ原になりました。

朝もやの写真綺麗ですね、旅の最終日にとっても似合う

光景です
返信する
Unknown (earth)
2005-08-23 08:03:24
うちもうららか連れで美ヶ原行ったのですよ!

8/9でした。そちらは11日だったんですね。

ニアミスでしたね(笑

美ヶ原高原駐車場から塩くれ場まで歩きました。

初めて行った場所ですが、すごく視界がひらけていて

まるで北海道のような場所ですね。

帰り道にはもう曇ってきてしまって、到着時のパノラマがかくれてしまって残念でした。

トラックバックしておきまーす。
返信する
コメありがとう(*^。^*) (ろみ)
2005-08-23 10:45:35
rikaさま

残念でしたね~~

結構広い所が好きとコメントでヒントはしえったのですが・・

来年?? あはっは! 

はい!またミステリーの旅しようかな~?

ブログだけでの秘密でではなくってほんとに泊まる所も予約無しで行ったのは初めてだったので不安でしたよん



あけるさま

早朝だたし・・王ヶ頭までは誰にも会わなかったですね・・

いくら広い所でもワンコの為に破壊するような事があったら嫌ですもんね

好きな場所なので更新も写真をどれにしようか楽しみでやってます。まだあるので飽きずにご覧くださいね(*^。^*)
返信する
コメありがとう(*^。^*) (ろみ)
2005-08-23 10:55:08
えみえみさま

1日目は大正解でしたね(*^。^*)

美ヶ原高原のような所は関西にはあるのでしょうか?・・

でも・・えみえみさん関東エリアではないのによくお解りでしたね~もし同じようなクイズが関西方面だったらわかりませんね

まだまだUPしますので飽きずに見にいらしてね・・



プレはちょっとお待ちを~~(*^。^*)



サスずんさま

オ!

続けて正解者の登場ですね・・(*^。^*)

サスずんさん おめでとう!

文章でわかりましたか?記憶力抜群ですね

私って同じ事を書いてるのかも・・あはは!



http://blog.goo.ne.jp/maromayu_2005/e/1395cc808197511db838312640b4ec19



この記事をプレイバックしたのかしら?

もう一つのブログにも載せたけど(今は更新してなくて閑散としてるブログだけど)



*りかさん~~

*えみえみさん~

もちゃんとコメントくれてますよ

サスずんさん記憶力いいね



返信する
コメありがとう(*^。^*) (ろみ)
2005-08-23 11:05:02
earthさま

え~そうなんですか??

9日は能登半島あたりでした!

ニアミスですね・・残念です~

・・てことは

うららかちゃんの匂いはまだ高原に土に残っていたのかな?トマトが思ってたのかもね

「くんくん黒柴の同じ香りがするわ~」って

王ヶ鼻までは行かれなかったのですね~

私も去年は王ヶ頭まででした~~

そして後で王ヶ鼻までの小路が花畑だと知って今年は何が何でも足を伸ばしましたよ~

初めてだと様子がわかりませんもんね



あ!山関係は朝から午前中なら絶景にあうチャンスもありますよ~

何時ごろ行かれたのかな?

今度は是非早起きして行ってね

あとで遊びにいきますね(*^。^*)
返信する

コメントを投稿