![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/542efe371b6af85c9fe7a45117141e88.jpg)
これは・・神奈川に住んでた時に
よく行った秘密の広場
いつ行っても誰もいなくって
すご~~く広くって
私たち家族の世界だったよね
好きな場所だったね
(私がセットしたセルフタイマーでパチリ)
****
今日はお店から帰ってから
昔のフォトCDを見だしたら・・
いろんなむーちゃんが出てきました
始めは私のデジカメ撮影だけだったので
家族写真ポイのがあって嬉しいな
後半からは・・特に一眼レフ買ってからは
家族フォトというより芸術フォトのようになってきた
私は・・・家族フォトの方が好きだな・・
これはドッグランだけど
ムーは家に帰るとこのようにトマトを必ず抱っこしたよね
そして・・なにやら話しておやつあげてた
遊ぶか?
ペットショップの屋上で・・
伊豆の海
大室山のさくらの里
ムーはそんなに大きな体系ではないけど
私には大きくみえたよ
バシって何でも受け止めてくれる力があった
いつもベタベタ遊ぶわけではないけど
遊ぶ時は本気で遊んでくれたね
今日は信号待ちの時に
いつもムーが着てるのと似てるダウンを着てる人がいて
さぁ・・大変
トマトがその人に行こうとして
「ちがうよ・ちがうよ」って言ってるのに
何回も何回も振り向いて困ってしまった
首を後にしながら引きずるように
歩いたのです
そんな時が一番辛い
そして・・お店でもっと辛かった
***
店の片隅に置かせてもらってる
むーちゃんのバイク
これも・処分しなくてはね・・・・
カバーを開けてバイクをみたら
もうだめ・・・だった
ムーはバイク大好きだったよね
知り合った当初は車なかったから
これに乗っていろいろと出かけました
遠いところは南アルプスまで・・
花火大会はいつもバイク
駐車場も困らないし
渋滞も逃れられるって
花火大会は去年たくさん行ったよね
いたばし花火大会は盛大で
来年はマス席とって
トマトの友達呼ぼうなって
あまり人付き合いが好きではないと言ってたけど
最近はムーの方から
皆で楽しむ計画を考えてくれたのに
いいものは皆で見ればいいさぁって
ムーの背中にしがみついて
最高だったね
あまりにも濃縮に楽しかったから
こうなったのかな~って
運命の二人なのかな・・
コメントにもあったけど
ソウルメイト?というの?
魂でつながった関係ですねー。すごく濃い日常をムーさんと過してきたのですね。
でも、それは魂で繋がってるから、これからも一緒で、決して離れるわけでもないし、消えるわけでもない関係じゃないですか(^^ 繋がってるんです。
ムーさんのトマトちゃんと遊んでいる姿が、本当に幸せな時間って伝わりますねー。
バイク好きだったんですねー、、風さんってネームもそこからのモノだったりするんですかねー?
先日の公園のことでも思いましたが、
偶然というより導かれてるのだと思います。
これからろみさんは色んなこと決めたりしてかなきゃならなくて、時には一人で決めかねて、悩むこともあるかも知れないけれど
そんなときも きっとむーさんが後押ししてくれるよ
「大丈夫だよ」って。
思い出の品を一つ一つ手放すのは辛いけど
むーさんの思い出が消えてしまうんじゃないから。
ろみさんでないと出来ないことだから
ろみさんにしか してあげられないことだものね。
ろみさん
ごはん なんでもいいから食べてくださいね。
何度も書いたり消したり・・・
ずっと ずっと読み逃げしていました。
ろみちゃんを包む温かい愛のオブラードは今も
これからもずっとむーさんだと思うけど
少しでも、ほんの少しでも
今度はそのオブラードを温かく見守れる私
でありたいです。
”ソウルメイト”というコトバを私が知ったのは
ロビンウィリアムス主演の「奇蹟の輝き」という映画でした。
妻を亡くした夫の物語です。
霊的な意味合いとかはよくワカラナイけど、
とにかくココロ揺さぶられる映画でしたよ。
もし、ろみサンに映画を観るキモチの余裕ができたなら是非観て頂きたいデス。
あと私的には映画「ラブアクチュアリー」もおススメです。
基本的にコメディなのですが愛がいっぱいなカンジで
観た後は、今日のろみサンの家族写真のようにココロがほんのりあったまりますよ
素敵な想い出、、、、、、
まるで 映画やドラマのスローモーションを見ているみたい
こんな綺麗で可愛い想い出、
お二人の宝ですよね。(トマトちゃん入れて3人ね)
大事な大事な想い出を、しっかり抱いて
前を向いて歩いて行ってね。
ろみさんの明日は、
目にはみえないけど、むーさんが傍にいて、
しっかり守ってくれているからね
大丈夫だからね
私も、微力ながらろみさんの力になりたいです
あったかいですねー(^-^)
愛情がたーくさん♪
ステキです。
まだまだいろんな事に追われてるみたいですが
夜はゆっくり休めてますか?
ご飯は召し上がってますか?
今はとまとちゃんと2人5脚。
ゆっくり歩いてください。
ソウルメイト関連は、私は飯田文彦さんの本がお勧めです。
福島大学の経済学部の教授さんなんですけどね、
そのせいもあって、妙に浮き足立ったことは書かれてません。
私も何冊か持ってますが、とっても暖かい気持ちになります(^-^)
思い出を呼び起こす品が出てくると、悲しいし・・・。
何事もなくても感情が揺れてるのに、
日常的な些細な事でも、心が沢山揺れてしまうよね。
辛いよね・・・。
それでも、ちゃんとお店に行ってるろみは偉いよ。
むーちゃんも褒めてくれてるはず。
ところで、ろみ眠れてますか?
無理してない?
ソウルメイト(魂のともだち・仲間)
ツインソウル(魂の双子)
だと思います。
お写真を拝見すると
とても温かい波動を感じます。
むーさんの写真あんまり無いって言ってましたから出てきて本当に良かったー!
みんな暖かい写真ですね。
トマトちゃんとむーさん楽しそうだし、顔は隠れてますがろみさんがむーさんのバイク載ってる写真も楽しそうです。良い思い出が一杯有りますね。
笑いながら話すにはまだ日が浅いと思いますがろみさんの笑顔をむーさんも望んでいる筈です。
ソウルメイト、オーラの泉でよく出てましたね。
ろみさんとむーさんはまさしくソウルメイトだと思います。心はいつでも繋がっていると思います。
いつでもむーさんは傍にいますから、それを感じながら前を向いて歩いていきましょう。
でも無理をせずゆっくりと笑顔になれる様に歩きましょうね。
素敵な思い出、幸せな写真たちを
私たちにも見せてくれてありがとうございます。
今日は大好きなドリカムの
「LOVE LOVE LOVE」
の歌が頭をよぎりろみさんの記事を読みながら
ウルウルしてきちゃいました。
むーさんとトマトちゃんとの想い出を教えて頂き、
私達も同じ場所に居たかの様な錯覚をしてしまいます。
トマトちゃんも抱っこされてとても嬉しそうですね。
トマトちゃんも暫くはむーさんに似た人を見かけたら追いかけて行きそうですね。ロミさんもお辛いでしょうね。そんなトマトちゃんを見るのは…
でも、ロミさんには数え切れない想い出があります。
思い出してくれるだけでもむーさんは嬉しいと思います。
笑って想い出話が出来るにはまだ時間が掛かりそうですが、ゆっくり、のんびりとね。
「ソウルメイト」
とても素敵な響きの言葉ですね。
魂をわしづかみにされて揺さぶられ、死んでも忘れられない人・・と想像してしまいます。
ろみさんにとってむーちゃんさんは、まさに「ソウルメイト」なのですね。
私の犬の散歩仲間に、昨年奥様を亡くされた方がいらっしゃいます。ご本人も認めるほどまさしく「ソウルメイト」でした。
夜中に奥様のあまりのいびきを不審に思い、奥様を呼べども返事がなく・・・あわてて電気をつけたら口からも鼻からも血を流した意識不明の奥様の姿があったそうです。
結局昏睡状態から覚めることなく奥様は旅立たれ、一時期とっても落ち込んでいらっしゃいました。
けれど・・・ソウルメイトはすごいですよ!!
いま、1周忌を迎えられましたが、奥様がまるで傍にいらっしゃるような生活ぶりです。
お家も綺麗に片付けられ、お料理も見よう見真似で今やどんな主婦にも負けないくらい。(私はすでに負けています・・・)
私も、そら&まめ父の「ソウルメイト」であってほしい・・・
ろみさん、たくさんの思い出を教えてくださってありがとうございます。
私はろみさんからたくさんの勇気と愛をわけてもらっています。
本当にありがとうございます。
↑で ソウルメイトの詳しい説明が見られますよ。